みにごろうの愛車 [
ミニ MINI]
![]()
DPFクリーニング
3
今回、DIESEL-2を注入したのは、差圧パイプ(DPF手前)から注入しました。
差圧パイプは、エンジンカバーの右奥のインテークパイプの下辺りにあります。
まず、エンジンカバーを外し、エンジンカバー下のインテークパイプと接続されているインダクションボックスの様な物を外します。
エアクリーナーボックスと接続されているインテークパイプをクリーナーボックス接続部のバンドを緩め、反対側のスロットルボディ?との接続部の金具をラジオペンチ等で引き上げて、インテークパイプを抜取ります。(今回は、接続部を抜いて持ち上げただけで、インテークパイプ左下のホースは外さずにずらすだけにしました)
そうすると、エンジンヘッドの右奥に写真の様な部品があるので、ヘッドから外し、二本あるホースのうち、奥側(フロントガラス側)のバンドをラジオペンチで摘んで下げて、ホースを抜取ります。
このホースへDIESEL-2のノズルをなるべく奥まで差し込みます。(15cm位入ります)
- 1:MINI COOPER ...
- 2:商品は、エアゾールタイプ ...
- 3:今回、DIESEL-2を ...
- 4:ホースとノズルの接続部を ...
カテゴリ : エンジン廻り > その他 >
その他
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2020年10月04日
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション