• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月22日

トラブルの日

社長が中古で買ってきた、年式の新しいステップワゴン。
なんと事故車だったようで?ABSの配線がひどい修理の跡。
事故で片方の足回り全とっかえしてあっても、修復歴の判定を受ける部分が無傷なら"事故車扱い"にはなりません…。

ABSの配線、千切れてるのに、ビニールテープでグルグルって…。
ヘッドランプとかじゃないよ。ABSですよ。
作業したヒト頭おかしいとしか思えないです。
気にならないのかしら。

ベテラン整備士のおっちゃんが「配線し直したらABS警告灯とブレーキ警告灯がついて消えなくなった~!」と泣きついてきました…。
整備のウデは一流なのですが、いかんせんコンピュータには弱いんです。
僕はペーパー整備士なので詳しいこと聞かれても分かんないよ…。
診断機でエラーコード消去してもまた出てくるので、ため息つきながらお手伝いしていました。

山ほど溜まった仕事をほったらかして、ステップワゴンの整備書手に入れて、トラブルシューテング&配線図とにらめっこ。
ヒューズOK、ここのバッテリ電圧OK、こっちの導通は……あれっ。

ABSセンサのカプラの接続不良でした。
すぐ分かって良かったです。
見た目では分かりづらいけど、カプラが半分壊れたような感じだった様子。
解体車のABS用の2極カプラ取ってきて、配線し直してもらって、終了~。

事故の修理のときにちゃんと直してくれてれば、ねー。
ひどい業者もあったものです。
文句言ってても仕方ないので「どれほど腐っても、こうはなるまい」と心に誓ったのでした。

その後、EK5シビックフィリオのオイルパンガスケットの交換を1.4時間×レバーレートで見積もり出したら、実際は2.3時間だったようで、「うおおお…」と頭を悩ませる。
だってファイネスにそう書いてあったじゃん!
わざわざホンダに標準作業時間の問い合わせなんてしないじゃん!
お客さんに12万で車検通るって言っちゃったし…追加は貰えないよなぁ…はぁ。

オイルパン、外そうとしたら、トランスファに引っかかって外れてこないので発覚しました。
ちゃんと4WDって書いてあったのに…ぐすん。

まぁ、こんな日もあります。

くすんだヘッドライトを磨いて、心がすっきり。
コーティングして、さらにすっきり。
ちょっと落ち着きました。

明日も頑張ろう…。
(僕のホントの仕事は事務&経理のはずなんですけど!苦笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/22 20:32:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己ベスト!!(15.6km/L) ...
shinD5さん

RS3初高速道路走行
nobunobu33さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

夏タイヤと夏ホイールに😊
mimori431さん

雨で外がダメなら、中に『力』を入れ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年2月23日 2:04
やはり、中古車は怖い…ちゃんと新車を買おうっとw


お仕事お疲れ様です!
コメントへの返答
2013年2月23日 21:25
ちゃんとした店舗で買えば、問題ないんだけど(笑)
(業者オークションだからいろいろとね)

ありがと(^^)

プロフィール

「フェルスタッペン神がかってた」
何シテル?   07/01 00:02
福井のロードスター乗りです。 ロードスターは現在休眠中。 タカスサーキットをホームコースとしてサーキットアタックしていました。 GPSロガーの結果を元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幌っとOUT 
カテゴリ:ロードスタークラブ
2009/04/16 23:19:49
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年式のNB3型1,8RSです。 足回り以外はだいたい純正のままです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation