• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜栗の"赤鯱" [トヨタ 86]

パーツレビュー

2019年4月30日

HKS GT SUPER CHARGER Pro KIT  

評価:
5
HKS GT SUPER CHARGER Pro KIT
86と共に過ごすこと約半年。
街中のちょっとした坂道や山の登りで唸るエンジンに力を与えてあげようと過給機を検討しました。

ターボではなくS/Cを選んだのは、街中や下道走行がメインのため、低回転からパワーを発揮できるS/Cが適していたため。

人生初のチューニングでもあり、まだまだ当方86ビギナーなため少しずつやる計画でしたが、中途半端もイケないと考え下記4パーツを選択しました。

HKS GTスーパーチャージャープロキット
12001-AT09
HKS フューエルアップグレードキット
14007-AT001
HKS エキゾーストマニホールド
SUPER MANIFOLD & CATALYZER GT SPEC
33005-AT007
HKS ECU FLASH EDITOR
42015-AT104

チューニング結果は下記の通り。
200ps(カタログ値)→238.4ps
20.9kgf.(カタログ値)→29.1kgf.m

理論値300psオーバーのチューニングをしましたが、計測値では残念な数値でした。

オイルは40以上推進のところ、トヨタ純正5W-30を使用。ECU現車合わせセッティングは、馬力計測無しの実走行合わせのみ。ショップ曰くマージンを大きく取ったセッティングのため、改めて馬力計測セッティングをすることでパワーを引き出せる可能性はあるとのこと。

と、数値上は微妙な感じですが、実際の運転感覚はガラリと変貌しました。
加速力が上がったことで、ペダルを軽く踏むだけで充分な加速を得られます。これにより疲れにくくなりました。
街中の傾斜登りも全く気にならずスムーズな運転ができるようになりました。
グモモモ!と唸りを上げていたエンジン音はキーンというシャープな音になりました。まるでジェットエンジンの様でテンションが上がります。
街中で出会う他スポーツカーにあっさり置いて行かれる事もなくなりました。

私の86は前期モデル。
今回私は元馬力を計測していませんが、同じ前期モデルN/Aでの他の方の実馬力は140ps〜150psのよう。それを考慮すれば充分なパワーアップだと感じています。
何より遠出の際も下道メインの私には十二分のパワー。運転時も以前のようなパワー不足を感じる事もないため、結果としてはやって良かったと満足しています。

その内また新たな力を得た86と共にサーキットを駆けたいと思いをはせます。
入手ルート実店舗(その他)
レビュー履歴最新 (2021/01/13)のレビューを見る

このレビューで紹介された商品

HKS GT SUPER CHARGER Pro KIT

4.75

HKS GT SUPER CHARGER Pro KIT

パーツレビュー件数:164件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / GT SUPER CHARGER

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:163件

HKS / GT SUPER CHARGER COMPLETE KIT

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:83件

Jackson Racing / スーパーチャージャー

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:25件

POWER ENTERPRISE / ROTREX TURBINE CHARGER KIT

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:85件

BLITZ / COMPRESSOR SYSTEM / コンプレッサーシステム

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:206件

BLITZ / High Performance SUPER CHARGER PULLEY HI BOOST SET

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:15件

関連レビューピックアップ

IPF 面発光DRL ML-06

評価: ★★★★★

BLITZ SUCTION KIT

評価: ★★★★★

TONE TOOL / 前田金属工業 ソケットレンチビットセット

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) GRリアスポイラー

評価: ★★★★★

ASTRO PRODUCTS 1/2DR 17mm ソケット

評価: ★★★★★

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月2日 12:36
こんにちは、コメント失礼します!

取付けはどこでしてもらいました??
また、どのくらいの回転数からパワーが出始めますか??

返信頂けたら嬉しいです(^_^)
よろしくお願いします!
コメントへの返答
2019年5月2日 15:02
こんにちは、まいろいんさん

チューニングショップは群馬県にある
Hyper REVでも常連のマルシェさんを選ばせて頂きました。

理由としては、当方チューニング初心者のため実績のある老舗ショップを選びたかったこと、丁度HKS S/C2が出た時期で旧モデルがお買得価格であったことです。

パワーについては低回転時走り出しから効果を実感できます。計測値を見ると3000回転で100ps、5000回転で200ps、7000回転で240psといった感じです。
トルクは山なりピークは5200回転です。

私はAT車なので通常スポーツモードで3000回転前後で走っていますが、Mモードで走る場合が5000回転前後までが良いかな?と考えています。

まだまだ勉強中のため、回答内容がズレているかもしれませんが、宜しくお願いします。
2019年5月2日 15:25
いえいえ、参考になります!
ありがとうございます(^_^)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/2974771/46713989/
何シテル?   01/29 23:17
【CLUB Veilside JAPAN】 はまぐりです。CLUB Veilside JapanメンバーとしてVeilsideのイベントに参加しています。よろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 赤鯱 (トヨタ 86)
【CLUB Veilside JAPAN】TOYOTA86 Veilside compl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation