• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいの愛車 [トヨタ プリウス]

5月31日(日)給油⑧【26.953km/L】

投稿日 : 2009年05月31日
1
6月から5円前後の値上げ予定みたいなので早目ですが給油してきました。
前回給油が4月28日なので既に一ヶ月を過ぎています。

前回満タン後の積算走行距離 939.5km
odo 70291km
燃料ゲージ残りは5本(930km走行辺りで5本になりました)
EMV平均燃費 27.3km/L
マネージャー平均燃費 26.17km/L
給油量 25.72L/リッター109円(まいどプラス価格)
(2804円)
25.72Lに追い給油9.0Lとすると34.72L
939.5km÷34.22L=27.05km/Lとなります。
実燃費は多分26km台でしょうねぇ^^

自宅追い給油は雨の為、今日はしませんので後日満タン法燃費はアップします。
2
GSで勝手にリセットされてしまいますので自宅までのEMV平均の画像です。
一山向こうの陣場街道沿いGSから自宅まで走行僅か7.8kmですが小さな峠(戸沢峠)を越えて頂上付近では22.4km/L、その後最終が下り勾配なので外気温度の高さも手伝い心停止で伸びちゃいますw!暖機さえ終わっていればリセット後の数値ってかなりハイレベルなんですけどねぇ^^
短い下りでもバッテリーレベルがフルの1本手前まで来るのを見ると、あ~前期の7万キロ越えだけどまだまだ使えそうだ!!!と妙な安心感を持ったりしてしまいます。
自宅到着でEMV平均は31.7km/L!軽くカタログ値を越えてしまいました。^^
短距離下り勾配の数値はバカ馬鹿しい・・・とは言いながらも峠を越えてきてますので悪い気はしません^^
3
自宅追い給油完了~

ちょっとGSでの給油が少なかったようで9.43L入りましたので合計すると25.72L+9.43L=35.15L。
947.4km÷35.15L=26.953km/L

惜しくも27km台には乗らず。。。^^
まぁ日常使用をかなり含んでこの結果は十分優等生だと思いますwww

26.95km(実燃費)÷27.3km(EMV)=98.7%
今回は誤差が1.3%と少な目でした。

いっぽうマネージャーの表示はと言いますと・・・
使用燃料36.2Lの表示に対して実際に使ったのが35.15Lなので1.05リッターのプラス誤差。
距離表示は前回はトリップとピッタリいったのに今回は700mの誤差が発生!?何故だ??自動計算で距離係数も補正されてたかな?前回の給油後のリセットタイミングがズレタ覚えも無いんだけど・・・?


4
実距離の誤差をトリップを基準として947.4kmに補正して自動計算で出た距離係数は【1015】。
で、前回トリップとピッタリだった時の距離係数を見ると1016???あれ???何故だ?

燃料の給油量実値入力は35.15Lの給油に対して表示が良くなり過ぎないようにする為に繰り上げずに35.1Lで入力。
自動計算で出た燃料計数は【1480】
こちらも序々に平均を取っているのか?補正されてはいるようです。
まだまだ精度に欠けますから信用なりませんが・・・

前回給油後の燃料計数=1527
前々回  〃    =1444
5
6月4日(木)途中経過

久々にプリウスを動かしました。^^
朝一は子供を学校まで送りで使いEMV23km程度。
夕方から新聞紙をたくさん積んで立川まで。
その後そのままつつじヶ丘の現場までお仕事にGO~
前半は小移動が多く伸び悩み状態でしたがつつじヶ丘に到着でEMVは30.3km/L。
で帰りは府中で寄り道してから下道にて帰路へ。
途中スーパーへ買い物に立ち寄ってから帰宅。
自宅到着時で積算走行86.8kmのEMV29.8km/Lでした。
夜になっても20℃近くあるとやっぱし伸びます!
・・・と言うよりは標高差100m以上を登っての帰路にしては落ちません!往復ともに荷物も積んでたんですけどねぇ~やっぱプリウスの燃費は普通じゃぁないっす!^^
6
6月8日(月)途中経過
前回4日の29.8km/Lのまま乗っていませんでした。

今日は我が家の使用環境の中では一番条件の悪い子供の学校送迎(往復5km弱)を朝夕2往復使用。
いつもだとこの送迎でかなり数値を落としてしまいますが今日は28kmを割ることなく乗れていました。
夜になってからは1名乗車で府中まで1往復使いました^^
往路は中央道を八王子~国立まで飛ばさずに使用、復路は全線下道移動で日野バイパス~20号経由。
外気温度が高い訳でも無し?何故だか?原因究明できていませんが一日を通して燃費の落ち方が今までよりも少ないようで調子が良かったです!

今日の走行 51.2km
最終EMV平均燃費 28.7km/L

給油後の積算走行は138kmと少ないので、まだ落ち着く数値は下がり傾向だとは思います。
いつも通りだと27km台前半まで下がって落ち着くのですが今回は少しは上を目指せそう!???
7
6月9日(火)途中経過
今日は日中移動で都内大田区まで女房と2人乗車で往復。
昨日に引き続きやっぱし燃費が良い!!!道中最大では31.4km/Lまで伸びていました。。。何故?

ふと気がついたんだけど先日ネオジウム磁石を全部サンバーに移植したので今は付いていません。
アトキンソンサイクルエンジンってやつには磁石で燃料を濃くしてしまう作用が働いていたのか???はたまた単なる季節変動で本当のピークが来たのか??? 何故でしょw?
まぁ悪くなったわけじゃないので良いんだけど何だか理由を解明しないと気持ちが悪いくらいに調子良いっすww^^

今日の走行 96.6km
積算走行 235.0km
odo 70534km
給油後通しのEMV平均燃費 30.9km/L

しかしマネージャーは今回もダメダメで過大表示が続いています。

8
6月14日(日)
今日も現場仕事だったのですが夕方から女房と2名乗車で子供を迎えに行くついでに買物回り。
出発時のEMVは前回記録の30.9kmから子供送迎と駐車場内の小移動で落ちて30.3km/Lの表示。
まずはホームセンターにて洗濯洗剤を購入、その後1件食料品調達に立ち寄り序々に荷物も増えていきました。
その後日の出のイオンまで子供と近所のお友達を迎えに行き色々と買い物。
帰りは4名乗車になりEMVは途中見ることもなく戻ってきましたけど自宅到着後に表示してみると、まだ30.0km/Lでした!
エアコンは常時使用ではなく雨の影響でフロントガラスが曇ると使い視界が良くなると切るの繰り返しで使用。
使い方からしても当然30km/Lは切っただろう?と思ってたんですけれど、まだ好調が続いているようですw^^

自宅到着時のEMVは平均燃費30.0km/L
積算走行距離 266.2km
今日の走行距離 31.2km

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation