• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムダイ(FLHXS 987 JB23)のブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

日曜日は自転車で朝練

日曜日は自転車で朝練日曜日は、午前中朝練で自転車40km。
家族の都合で短距離だったが、40kmくらいじゃ物足りなくなってきた。
疲れも残らないので、眠っていた筋肉が目を覚まし始めたか。(^_^;)
ポジションのセッティングを考えるのも楽しい。


午後は、子供とプールへ。2時間くらい泳いだり遊んでいたら、さすがに疲れてきた・・・。頭いて・・・。風邪引くかも。('A`)
Posted at 2009/03/30 00:27:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2009年02月21日 イイね!

今日はロードでツーリング!

今日はロードでツーリング!今日は自転車日和なのでロードで宮ヶ瀬ダムを目指します!

しかし宮ヶ瀬ダムを目前にして後輪が激しくパンク!ブシュー!数秒でチャンコぺ!

予備タイヤを携行していたので交換しましたが、よく見ると前輪もスローパンクチャー(ゆっくり空気が抜けるパンク)

携帯用空気入れで補充しながら走れば大丈夫ですが、目的地直前にリタイヤすること男らしく決め、自宅方向としました。

あと3、4キロなのに~!

リタイヤ地点までの走行距離は48kmでした。ゴールでは97.4km!
実に惜しい。

自転車16年ぶりの復活後1ヶ月。週末に、40,50kmと走ってきたが、初めて連続100km越えをねらったが達成ならず。回り道をしてのばしても良かったが、後半は左膝の靱帯が痛くなり、ヘロヘロになって帰宅しました。

うーん、ポジションか。そろそろ年齢を考えて筋力をつけるまで無理しちゃだめか。高校生の頃は、「そうだ、日本海に行こう!」と公園や地下道で寝ながら3泊で東京ー新潟を往復したり、日帰りで富士山往復。冬の奥多摩鋸山林道越えなど無茶できたのに。

実は私、高校生の頃に東京都豊島区の「MDS」というMTBショップでバイトもしてました。移転しましたが今もそのショップはあります。

往路は、2時間で48km走れましたが、帰りは空気入れたり、ショップに寄ったりしてたので、結局午前9時に出て午後5時帰宅。走行時間は約5時間。ダイエットになったかなー(・∀・)

タイヤ交換中、町田にあるケルビムというショップのロードにのった二人組の方が声をかけてくれました。情報どうもありがとう!

バイクも自転車も助け合いのような文化があって好きだな。(^。^)

さて来週は多摩川を河口から羽村まで走ってみるか(゚∀゚)
Posted at 2009/02/21 21:45:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年01月25日 イイね!

早朝サイクリング

早朝サイクリング お久しぶりです。激務で更新の余裕がありませんでした。1月から本格的に?復活したロードバイク(ロードレーサー)ライフですが、仕事から早く帰ってこられた日は、夜間15~25kmを、休日は35kmほどを流して16年間のブランク(^^ゞを取り戻すために走ってます。

 今日は土曜日。考えていたプチツーリングを実行に移す日です。家族に迷惑をかけないように昼間は避け、6時半起床。7時前にはそっと家を出ます。(ちなみに平日の仕事時は6時に家を出て、職場に6時50分に着きます。早いよなぁ)

           ○本日のメニュー!○

 横浜市鶴見区→鶴見川の堤防沿いのサイクリングロードを上流方向へ→港北区、都筑区、緑区、青葉区を通過。そして麻生区で鶴見川から分かれ、津久井道(世田谷町田線)を東京方向へ。
登戸から多摩川のサイクリングロードを下ってガス橋から自宅方向へ・・・。

約2時間半、走行距離54km、平均時速21.9km/hという結果でした。

 日の出直後は曇りで気温が低く、麻生区あたりで寒くてたまらなくなりコンビニで肉まん1個とホットビタミンを買ってスタミナ補給。
45kmくらいから運動不足のせいか左膝がちょっと痛くなってきた。(^_^;)が、特にトラブルも無く、早朝ライドを楽しんできた。

 今まで自転車から遠ざかっていたからわからなかったが、多摩川と鶴見川の近くに住んでいるって恵まれているかも。なるべく車道は走りたくないし歩道じゃペースあがらないし。専用道は気持ちよいものです。

 夜、トレッサ横浜のセオサイクルへぷらっと行き、ボトルケージやテールライト等の小物を色々買ってきた。ヘルメットも試着してみたがホスィサイズは置いてなかった。デカ頭なので困るよ。('A`)

 いつまでハマれるかわかりませんが、しばらく楽しめそうです。


○ところで、来週金曜日、仕事の休みがもらえたのですが、タイミング良くBMWのディーラーから1日モニターどうですかとの話があったので、午前10時の開店とともに借りて伊豆箱根あたりを走ってきたいと思います。車種は325セダンだったかな?楽しみ!ワインディングでスカイラインとどう違うか!?
Posted at 2009/01/25 00:15:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年01月01日 イイね!

チャリダー復活元年

チャリダー復活元年おけましてあめでとうございます。
今年もよろしこお願いすます。

31日には子供寝かしつけてから年越しを迎えようと思っていたら、そのまま寝てしまい年が変わってから深夜目が覚め、いま眠れません('A`)
このまま初日の出でも拝むか。

さて、昨日はカーライフはお休みして、サイクルライフを楽しむことにしました。

年末に実家に眠っていたロードレーサーを引っ張り出してきたのです。
メタボ対策にもいいし、体力強化のためチャリダー復活です。
しかし、これ、16年も前に高校生の時にオーダーで作ったもの。
古い!旧車會に入れるか!?
まぁバイクももう13年物だし、結構モノを大切にする性格なのね。俺。

31日に、ネットで頼んだロードのチューブラータイヤと接着用テープが届いたので、さっそく約16年前の古いタイヤを剥がす!おお、画像の左上だが、古い!!クラシカル!?

ホイールに着いた接着剤のかすをドライバーなどでガリガリ削り落としブレーキクリーナーで脱脂したが前後で2時間半かかった。( ゚д゚ )
そして新しいタイヤを装着するのだが、昔はチューブラーはリムセメントという接着剤でタイヤを装着していたが、今は、賛否両論あるがミヤタの専用両面テープで簡単に着くらしい。なんと5分もあれば1本着いてしまった。簡単!
タイヤはとりあえずトレーニングなのでお買い得なビットリアラリー。
16年前のビットリアフォーミュラ1よりいい。(当たり前)

さっそく近所の鶴見川のサイクリングロードに繰り出す。
約20km走ってきたが、気持ちいいねぇ。ひさしぶりのチャリライフ。

そして写真を撮っていたそのとき、突風が。チャリンコが倒れたがたいしたことねぇべと起こして走り出すとペダルに違和感が!

( ゚д゚ )!
今時の感もあるが、トークリップ(ペダルのつま先を入れるところ)
が折れた!やはり経年劣化か。プラがもろくなっていた。

外して帰ってきました。うーん。これを機会にビンディングタイプに変更するか。でも専用の靴も買わなくちゃいけないし。
ということでまだネットで補修パーツが売っていたので頼んじゃいました。(゚∀゚)
旧車會ですから昔の魂を大切にして行かなくちゃな。
Posted at 2009/01/01 03:58:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「軽自動車とは思えない性能 http://cvw.jp/b/297916/48235854/
何シテル?   02/01 16:54
車、バイク、旅行、食べ歩き好き。 バイクは17歳から約30年乗り続けてます。限定解除も17歳。現在はポルシェボクスター987後期、スズキジムニーJB23 10型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キセノンバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 22:57:17
神宮外苑いちょう並木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 22:14:43
ポルシェ/純正加工 ケイマン純正リアウィング/ケイマンバーパー加工スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 08:56:23

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ボクスター (ポルシェ ボクスター (オープン))
ポルシェに憧れ、見に行ったお店でとても綺麗なこのボクスターに出会い手に入れました。エンジ ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド レジェンドブルーデニム (ハーレーダビッドソン ストリートグライド)
115anniversary限定モデルのレジェンドブルーデニムカラーは最高!余裕のあるエ ...
スズキ ジムニー 事務兄さん (スズキ ジムニー)
ボクスター、ジムニー、ハーレーと乗り分けに悩むが、コイツが1番使い勝手が良い!温かい、涼 ...
その他 その他 その他 その他
記憶が定かではないが、92年頃にオーダーでフレームを作ったロードレーサー。 フレーム パ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation