• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムダイ(FLHXS 987 JB23)のブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

BMW323i Mスポーツ 24時間モニター

BMW323i Mスポーツ 24時間モニターみなさん、こんばんは。

今日は仕事が休み♪

近所のBMWから24Hモニターどうぞという話があったのでありがたく貸していただくことにしました。

車は、最新型ではなく私が中古でなんとか買えそうな?06型323iセダンMスポーツです。
残念ながら悪天候のためすべてウェットステージなるも、様々なシーンを250km以上走って楽しんできました。

○コース
中央道調布→中央道八王子→奥多摩周遊道路→山伏峠→塩山→ブドウの丘天空の湯(温泉)(^。^)→中央道勝沼→中央道高井戸、環八等


結論から言うと、スカイラインから乗り換えたい!(゚Д゚)

っというほどの魅力ではありませんでした。(・∀・)

排気量は2500なのでスカイライン250GTと変わらず。
出力は、年式にもよるが、177か190PSなのでスカより低め。
重量はほとんど変わらない。
ネットで調べると325の方が同じ排気量でもパワフルで音も違うようだ。


○良かったところ。
直6のなめらかなふけ上がり。
シュイーンという直6らしい音。
良く効くブレーキ
思い通りの変速をする6速AT。(DSモードがいい。)奥多摩周遊道路ではきびきびとした加減速ができ、非常に楽しい!
横揺さぶられ感があまりない。(スカイラインは低速時ワダチ等で上体が左右に揺られません?)
DSC(横滑り防止)が自然で効果的。奥多摩の積雪駐車場や、きついRの峠コーナーで違いを楽しんだ。
重めのハンドル。太い握り。(Mスポだから)
静音。(良く音を遮断している。)

雨粒感知ワイパー(こりゃラクだ)
フラットライド感。(峠のコーナー等の挙動は、スカイラインと似ている。Mスポ用18インチでF40、R35扁平ミシュランパイロットスポーツRFTで、Mスポ用スポーツサスということもあるか。)
スポーツシートはとても調整範囲が広く、最適な位置が見つかる。
自動防眩ミラー
Mスポーツのフロントマスク。(最新型はさらに厳つくてかっこいい)

△良くないところ(^^ゞ
先日乗った335iや325iに比べると、音がなぜか安っぽい。
高回転で軽自動車と似たような音。(言い過ぎか。もうちょっと迫力が欲しい)
リアのデザインが非常に残念(500万コースの車とは見えない。コレは最新型で多少変わっている。真横、後ろから見たデザインの美しさはスカイラインの圧倒的勝利!)
インテリアもちょっと・・・まぁBMWは無骨なドイツ車だからね!
5シリーズになると見た目も良いですが。
試乗車にはナビが無く、念のため持参したポータブルナビが活躍。

ってな感じです。
まぁスカイラインが好きなので偏見有りです。そこんとこよろしく。


○ 参考

直列6気筒DOHC
総排気量 2,496cc
最高出力 140kW〔190ps〕/5,900rpm(EEC)
最大トルク 230Nm〔23.5kgm〕/3,250‐5,000rpm(EEC)
燃料/タンク容量 無鉛プレミアムガソリン/
60リットル
車両重量 1,510kg
車両総重量 1,785kg
Posted at 2009/01/30 22:26:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

早朝サイクリング

早朝サイクリング お久しぶりです。激務で更新の余裕がありませんでした。1月から本格的に?復活したロードバイク(ロードレーサー)ライフですが、仕事から早く帰ってこられた日は、夜間15~25kmを、休日は35kmほどを流して16年間のブランク(^^ゞを取り戻すために走ってます。

 今日は土曜日。考えていたプチツーリングを実行に移す日です。家族に迷惑をかけないように昼間は避け、6時半起床。7時前にはそっと家を出ます。(ちなみに平日の仕事時は6時に家を出て、職場に6時50分に着きます。早いよなぁ)

           ○本日のメニュー!○

 横浜市鶴見区→鶴見川の堤防沿いのサイクリングロードを上流方向へ→港北区、都筑区、緑区、青葉区を通過。そして麻生区で鶴見川から分かれ、津久井道(世田谷町田線)を東京方向へ。
登戸から多摩川のサイクリングロードを下ってガス橋から自宅方向へ・・・。

約2時間半、走行距離54km、平均時速21.9km/hという結果でした。

 日の出直後は曇りで気温が低く、麻生区あたりで寒くてたまらなくなりコンビニで肉まん1個とホットビタミンを買ってスタミナ補給。
45kmくらいから運動不足のせいか左膝がちょっと痛くなってきた。(^_^;)が、特にトラブルも無く、早朝ライドを楽しんできた。

 今まで自転車から遠ざかっていたからわからなかったが、多摩川と鶴見川の近くに住んでいるって恵まれているかも。なるべく車道は走りたくないし歩道じゃペースあがらないし。専用道は気持ちよいものです。

 夜、トレッサ横浜のセオサイクルへぷらっと行き、ボトルケージやテールライト等の小物を色々買ってきた。ヘルメットも試着してみたがホスィサイズは置いてなかった。デカ頭なので困るよ。('A`)

 いつまでハマれるかわかりませんが、しばらく楽しめそうです。


○ところで、来週金曜日、仕事の休みがもらえたのですが、タイミング良くBMWのディーラーから1日モニターどうですかとの話があったので、午前10時の開店とともに借りて伊豆箱根あたりを走ってきたいと思います。車種は325セダンだったかな?楽しみ!ワインディングでスカイラインとどう違うか!?
Posted at 2009/01/25 00:15:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年01月02日 イイね!

愛車達’09























元旦はのんびりしました。しかし2日は仕事です。('A`)
もう寝なくちゃいけないのに、昨日と同じで子供と一緒に寝て、変な時間に起きてしまい目がさえています。
今日の一日。
ロードレーサー(自転車)に、サイクルコンピュータ(メーター)を装着。
次に、家族で近所の神社へ初詣に行く。
帰宅後、今度はバイクを磨いてから近所を一回り。愛車紹介に書いてありますが、95式川崎ZZ-R1100です。ギリシャ仕様フルパワー。320km/hのメーターは伊達じゃない。吸排気を軽くいじってあり結構パワー出てます。当時はノーマル(147ps)でも300km/h出るマシンでした。今はご老体なので、あまり出しませ~ん。パワーも落ちてるんじゃないかな。





























駐車場で愛車を並べ撮影会。車バイク好き以外の人から見たら変な行動なんだろうなぁ。(^_^;)

日が暮れる頃には、ロードレーサーで川沿いのサイクリングロードを12kmほど走り足馴らし。8輪生活が始まった。
Posted at 2009/01/02 01:24:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月01日 イイね!

チャリダー復活元年

チャリダー復活元年おけましてあめでとうございます。
今年もよろしこお願いすます。

31日には子供寝かしつけてから年越しを迎えようと思っていたら、そのまま寝てしまい年が変わってから深夜目が覚め、いま眠れません('A`)
このまま初日の出でも拝むか。

さて、昨日はカーライフはお休みして、サイクルライフを楽しむことにしました。

年末に実家に眠っていたロードレーサーを引っ張り出してきたのです。
メタボ対策にもいいし、体力強化のためチャリダー復活です。
しかし、これ、16年も前に高校生の時にオーダーで作ったもの。
古い!旧車會に入れるか!?
まぁバイクももう13年物だし、結構モノを大切にする性格なのね。俺。

31日に、ネットで頼んだロードのチューブラータイヤと接着用テープが届いたので、さっそく約16年前の古いタイヤを剥がす!おお、画像の左上だが、古い!!クラシカル!?

ホイールに着いた接着剤のかすをドライバーなどでガリガリ削り落としブレーキクリーナーで脱脂したが前後で2時間半かかった。( ゚д゚ )
そして新しいタイヤを装着するのだが、昔はチューブラーはリムセメントという接着剤でタイヤを装着していたが、今は、賛否両論あるがミヤタの専用両面テープで簡単に着くらしい。なんと5分もあれば1本着いてしまった。簡単!
タイヤはとりあえずトレーニングなのでお買い得なビットリアラリー。
16年前のビットリアフォーミュラ1よりいい。(当たり前)

さっそく近所の鶴見川のサイクリングロードに繰り出す。
約20km走ってきたが、気持ちいいねぇ。ひさしぶりのチャリライフ。

そして写真を撮っていたそのとき、突風が。チャリンコが倒れたがたいしたことねぇべと起こして走り出すとペダルに違和感が!

( ゚д゚ )!
今時の感もあるが、トークリップ(ペダルのつま先を入れるところ)
が折れた!やはり経年劣化か。プラがもろくなっていた。

外して帰ってきました。うーん。これを機会にビンディングタイプに変更するか。でも専用の靴も買わなくちゃいけないし。
ということでまだネットで補修パーツが売っていたので頼んじゃいました。(゚∀゚)
旧車會ですから昔の魂を大切にして行かなくちゃな。
Posted at 2009/01/01 03:58:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「軽自動車とは思えない性能 http://cvw.jp/b/297916/48235854/
何シテル?   02/01 16:54
車、バイク、旅行、食べ歩き好き。 バイクは17歳から約30年乗り続けてます。限定解除も17歳。現在はポルシェボクスター987後期、スズキジムニーJB23 10型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

キセノンバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 22:57:17
神宮外苑いちょう並木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 22:14:43
ポルシェ/純正加工 ケイマン純正リアウィング/ケイマンバーパー加工スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 08:56:23

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ボクスター (ポルシェ ボクスター (オープン))
ポルシェに憧れ、見に行ったお店でとても綺麗なこのボクスターに出会い手に入れました。エンジ ...
ハーレーダビッドソン ストリートグライド レジェンドブルーデニム (ハーレーダビッドソン ストリートグライド)
115anniversary限定モデルのレジェンドブルーデニムカラーは最高!余裕のあるエ ...
スズキ ジムニー 事務兄さん (スズキ ジムニー)
ボクスター、ジムニー、ハーレーと乗り分けに悩むが、コイツが1番使い勝手が良い!温かい、涼 ...
その他 その他 その他 その他
記憶が定かではないが、92年頃にオーダーでフレームを作ったロードレーサー。 フレーム パ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation