• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RTN25の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2025年6月29日

BNR32 燃料タンク ガソリン漏れ⑤パイプ穴3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
リューターである程度の錆は削り落としたが、クレーター状になった表面の錆が落としきれない。
2
ラストリムーバーを使い、更に錆を落とす。
3
漬け込むわけにはいかないので、ショップタオルを巻きそこにラストリムバーを浸み込ませ15分間放置。これを3セット行った。
4
クレーターの深いところの錆は取れていないが、これくらいで妥協した。
5
樹脂との隙間には、サビ転換剤を注射器で注入し、サビの進行を抑えることにした。
6
一旦錆除去工程は終了し、下準備は完了した。
7
考えた末、錆で穴が開き細った部分は金属パイプでキャッピングし、オートウェルドで固めることにした。
様々な径と厚みの管を購入し、当てがって見る。
ホース内径は7.5mmなのであまり太くもできない。
結果、OD8.5 ID8.1 t0.2の真鍮管を使うことにした。
8
真鍮管はそのままでは入らないので、半分に切り両サイドからかぶせるようにした。
モールド工程は手がベタベタなので写真は取れなかったが、何度かに分けてオートウェルド塗布と造形しなんとか修復できた。
9
もし、これでだめだった場合、海外製のハンガーユニットもあるのでこれも候補としておく。$700~$800位するが中古のセンダーユニットを8万円で買うくらいならこちらの方がよいだろう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックパネル下の清掃・防錆処理

難易度:

WGNC34燃料タンクへ交換 その4

難易度:

WGNC34燃料タンクへ交換 その3

難易度:

WGNC34燃料タンクへ交換 その2

難易度:

WGNC34燃料タンクへ交換 その1

難易度:

キャニスター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自分のスキルのある範疇で基本的にDIYで車やバイクを弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AACバルブ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 19:44:21
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:39:53
[日産 スカイラインGT‐R] 燃料タンク・燃料ポンプ・燃料レベルセンサー交換 ~燃料タンク取付け編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:57:38

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
25年ぶりにリターンしています。昔は教習所で大型取得できず、学生の頃神奈川県にいたので二 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
新型にはDTの設定はないので程度の良い中古を手に入れました。ビッグホーンUBS73の頑丈 ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
山用にオフロードが欲しくて、ヤ〇オクで衝動買いしてしまいました。古いバイクなのでレストア ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H4年式です。ノーマル重視ですがエンジンは軽自動車新車1台分替える位かけて某有名店でフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation