• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月08日

DT50問題点が多く見つかったロングツーリング

DT50問題点が多く見つかったロングツーリング DT50のトラブル話です。

3ヶ月前に買った時に、キャブレターのメインジェットは130が入ってました。この時、8000回転前後の吹け上がりがさっぱりでした。でもそこを過ぎると10000回転まで回りました。

8000回転付近の燃料が濃い過ぎるとの判断で110に落として走行してみたら8000回転はスムーズに回りますが、8500回転以上が吹けなくなる現象。プラグも白くて明らかに燃料不足。
昨日、120に変えたら9000回転過ぎまでは良くなりました。
という事で、昨日は結局130に戻しました。

そのまま試走せずに、今日は朝から300kmオーバーのツーリング予定で出発。
出発して2km位走ったら直線に入ったので全開走行。が、8000回転付近でエンジンが中々吹け上がりません。9000回転を超えるとガーンと回ります。
そのまま奥琵琶湖パークウェイまでなるべく回転を落とさないように走行を続けましたが、タコメーターとの睨めっこで疲れましたw

その往路途中のトンネルで、始めての暗闇走行。ヘッドライトが手前を照らし過ぎに気付く。ついでにタコメーターの電球切れてるし。

小浜ではR27へ出て始めての休憩。soltlookさんからリアホイルがかなりブレてるとの指摘。
後輪を浮かして回すとブレてます(ToT)。だから走行中に振動が出てたのか。

奥琵琶湖パークウェイに到着したらキャブセッティングです。これまでのエンジン状態からニードルクリップを1段上げて中回転域の燃料を少し薄くしてやれば良くなる?との予想から実際にやってみまいた。
そしたらどうでしょう、かなり良くなりました。時々濃い現象が出るものの、このままでも良いかな?というくらい変化有り。

調子良くなったので気分よくしんあさひ風車村へ移動。少し休憩して小入谷峠へ。峠のてっぺん?で休憩。談笑してたら、右フロントフォークのインナーチューブがかなり曲がっているのを確認(T_T)。だからハンドルが若干左向いたままで直進してたのか。修理代結構掛かりそうです。

峠を下ってそろそろ寒くなってきたので若狭西街道の途中で休憩。そこでまた問題点が見つかる。バッテリー液が漏れてリアアームとリアブレーキロッドが微妙に腐食。とりあえず腐食が進行し難いようにkamisamaさんが飲み干した訳の分からん海外の缶飲料の空き缶に水道水を入れてジャーっと洗浄。
また、もっとスムーズにエンジンが回るかも?との考えからニードルクリップをさらに一段上げて最上段へ。

走行再開。するとどうでしょう、8000回転付近の吹けがさらに良くなりました。今後はこのセッティングでいきます。結構ニードルで変わるもんですね。

集合場所手前のバイクパーツショップへ寄ってDT50の合鍵作成。

そこから朝の集合場所へ移動する間、水温計を見たら針が少し右寄りに気付きました。怪しい・・・。
集合場所へ付いたら、バイクの下にアイスクリームを落とした跡が有りました。と思ったら、DT50から白い液体がしたたり落ちてました(;_;)。この色、先日ミッションオイル抜いた時と同じ!!。ラジエターの冷却水がミッションオイルに混ざってるわ。ウォーターポンプのシャフトから冷却水が回ってるようです。
もちろんリザーブタンクも空のはず。でも水量確認ホースが劣化してて水量が確認出来ません。ラジエターキャップを開けたら水が全く見えなかったです。
それと、リアブレーキペダルのバネが今日の走行で弱くなっておりました。無理やり曲げ直してもスグにヘタるでしょう。

という事で、今回の300kmオーバーツーリングで発見された問題点は
ヘッドライト高さ
タコメーター電球切れ
バッテリードレンホース無し
リアブレーキペダルスプリングへたり
フロントフォーク右曲り
リアホイル曲り
ウォーターポンプオイルシール劣化
ラジエターリザーブタンクホース劣化

これらを直すのにどれくらいのお金と時間が掛かるのやら・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/06/08 22:56:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

DT50 問題点を解決すべくバラしてい ... From [ EF9シビック & SXE10アルテッ ... ] 2013年6月9日 18:44
今朝は9時頃から昨日発見したDT50のトラブルを治す為にバラしていきました。 まずはフロントカウルを外してヘッドライト光軸調整。ちょっとだけ上向きにしときました。ちゃんとした確認は全てが直った後の ...
ブログ人気記事

ゴールデンウィークも終わっちゃいま ...
コッペパパさん

ほっともっとのDXのりタル弁当
シロだもんさん

ポロリもあるよ!
V-テッ君♂さん

0508 🌅💩◎🙆
どどまいやさん

「終わる」というとは ・・・ 雑感
P.N.「32乗り」さん

さいたま市長選が!
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年6月8日 23:21
あら~、フォークのインナーチューブとポンプのメカニカルシールだけで諭吉さんが飛んでいきそうですね、まずパーツが有るかが問題ですが‥旧車生活をノンビリ楽しんでください(笑)

コメントへの返答
2013年6月8日 23:45
今、現時点で分かってる必要パーツを調べました。全て在庫有りです。
明日、早速注文してきます。

インナーチューブだけは諭吉が飛んで行くので、今回は注文無しで。
とりあえずウォーターポンプ部分さえ治れば走りますよ(^_^;)
2013年6月9日 18:19
ツーリング&テスト走行お疲れ様でした。

なにやらメモ帳を持って行って記録せん
とアカン位いろいろとありますねぇ~

整備かんばって下さい。(^O^)
コメントへの返答
2013年6月9日 18:23
携帯のメモ帳機能を使って記録してました。
あまりのトラブル多さに、おっさんでは記憶しきれません(T_T)

整備、今日はリアホイル以外はほぼ手を付けました。殆どバラしで終わってますが。

何か吐き気が・・・

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
自動車、バイク、ラジコン、エアガン、プラモデル、ミニカー大好き。 1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2020年10月4日(日)に購入。 2020年10月17日(土)に車検/登録手続き完了し ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation