• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

DT50 ノーマルマフラーに交換したら中回転域OK

DT50 ノーマルマフラーに交換したら中回転域OK 原チャリツーリングの主流機種 DT50の現チャンバーは外品の高回転向きなので辛い。

そこでノーマルチャンバーに変えてみました。そしたら中回転域が凄く乗りやすくなりました。当然高回転域は使えない・・・。でもとりあえずエンジンは回ってくれてます。

この状態で勾配のきつい峠を走ってみて、快適に走るか確認してみます。問題なければノーマルチャンバーで過ごすことにします。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/16 21:57:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年11月16日 22:18
峠や街乗りでは、外品チャンバーよりは格段に乗りやすくなるでしょうね。
高回転パワーを捨てて、こちらのほうがいいと思いますよ。

DT50のチャンバーって希少でしょうから、オクで高値がつくかも??
コメントへの返答
2013年11月16日 22:28
中回転域が良ければ高回転は捨ててもOKです。それに静かだしw

歳が若ければ、外品チャンバーのままだったでしょうけどw

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation