• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月11日

DT50リアタイヤ・前後スプロケット・プラグ交換

DT50リアタイヤ・前後スプロケット・プラグ交換 午前中にDT50のメンテナンスしました。

まずはチャンバーサイレンサーを固定しているボルト・カラー・ゴムブッシュの3点を純正新品に交換。特に、これまでカラーが無かったのでゴムブッシュが潰れた状態までボルトが締め込んであった。

次はフロントスプロケットを純正12Tから13Tへ変更。ボアアップしたのでこれでもしっかり回せるはず。

次にリアスプロケットを中古AFAMアルミ製から新品純正スチールへ変更。どちらも標準と同じ48T。アルミ製は耐久性が無いのでアカンね。

次はリアタイヤ交換。もう溝がほぼ無くなったので溝8部山の中古タイヤへ交換。

午後からは試走として旧大江山スキー場へ。調子良かったけど、帰宅してからプラグを確認。まぁ大丈夫かな。でもロングツーリングで高回転常用になると焼けが心配になるので8番から9番に上げておきました。

ボアアップ後から200km走行したし、もうロングツーリングも大丈夫でしょう。

あと、今回から給油はハイオクガソリンにしました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/08/11 22:56:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation