• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

元旦早々、DT200WRで烏ヶ岳へ登る。 2年ぶり3回目

 元旦早々、DT200WRで烏ヶ岳へ登る。 2年ぶり3回目
今日元旦にGAKU2さん、saltlookさん+1の4名で烏ヶ岳にバイク登山してきました。 特に問題無く終了です。 下山時、子鹿を1頭見ました。熊じゃなくて良かったw
続きを読む
Posted at 2016/01/01 22:43:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月05日 イイね!

TE27セントラルサーキット走行 車載動画 事情により数周だけ

2015年12月5日に開催されたセントラルサーキット走行会 CROSS主催 おまけ de Goです。 ドライバーはKTCF旦那さん、マシンはTE27の車載動画です。数周で冷却水が吹き出し終了・・・。5周目でピットイン、終了となりました。 ベストタイムは1.39.269でした。(GPSロガーを使 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/05 20:18:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月04日 イイね!

SXE10アルテッツァ スタッドレスタイヤに交換

SXE10アルテッツァ スタッドレスタイヤに交換
今冬、いまだ積雪の気配無し。それどころか、山の上も白くなってません。これだけ降らないもの珍しいのでは? と言う状況です。 しかし、田舎故に積雪の準備は必要ですw 今日、アルテッツァのタイヤをスタッドレスに交換しました。あんまり溝が有りません・・・。今シーズン終了と当時にタイヤも寿命のようです。 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/04 21:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月22日 イイね!

出石へ蕎麦食べプチツーリング でもRGV250Γトラブル

朝10時集合で会社メンバー主体のプチツーリングへ行って来ました。総勢8名です。 車名は適当にCBR600RR、CBR600F、カタナ1100、ドゥカティ、CBR1000、XJR1100?、バリオス、そして自分のRGV250Γ(VJ21A)です。 出石城跡の駐車場に止めたんですが、そこまでは大渋滞 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/23 17:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月15日 イイね!

TS125R キャブレターからのガソリンオーバーフロー直りました

TS125R キャブレターからのガソリンオーバーフロー直りました
TS125Rのキャブレター フロート&フロートバルブを新品に交換しても直らなかったオーバーフローですが、直りました。原因はガソリンタンクからの異物でした。 キャブのフロート室を開けると時々黒い異物が有ったのは気付いてたので、燃料コックをバラしてみました。何か異物有り。燃料タンクのガソリンをナイロ ...
続きを読む
Posted at 2015/11/15 14:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月07日 イイね!

TS125Rキャブメンテするもオーバーフロー直らず・・・

TS125Rキャブメンテするもオーバーフロー直らず・・・
TS125Rのキャブレターでガソリンのオーバーフロー有り。フロート室をコンコン叩くと直ってたので、念の為にフロート・フロートバルブASSY・フロート室パッキンを新品に交換しました。 がしかし、依然として時々オーバーフローしてしまいます。フロート室をコンコン叩くと治るのも一緒。 ガソリンはフロー ...
続きを読む
Posted at 2015/11/07 17:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月03日 イイね!

TS125Rでツーリング2回目、今回もトラブル発生(^_^;)

今年最後の中距離ツーリング?に行くはずでした。でも途中で帰ってきましたw 朝9時、いつもコンビニに集合。すでにsaltlookさんときんちゃんが到着済み。 TS125Rから降りた瞬間からキャブからガソリンがオーバーフロー。ここでkamisamaさん到着。 4人でバイクを確認しながら、燃料コックを ...
続きを読む
Posted at 2015/11/03 23:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月25日 イイね!

DT200WR キャブオーバーホール&ヘッドランプ交換

DT200WR キャブオーバーホール&ヘッドランプ交換
寒くなってきた最近、DT200WRの低回転域の燃料が薄い感じ。 パイロットジェットを一回り大きいサイズに交換するついでにキャブオーバーホールを実施。バラしてみたらパイロットジェット穴が詰まり気味でした。これが原因だということでサイズは変えずに穴掃除だけして試走しました。もしかしたら直ったかも? も ...
続きを読む
Posted at 2015/10/25 12:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月24日 イイね!

TS125R(SF15A) リアショックオーバーホール

TS125R(SF15A) リアショックオーバーホール
オイルが抜けたTS125Rのリアショックですが、先日ピュアテックでオーバーホールしてもらいました。 そして今日、バイクに取り付け完了。まだ走れてませんが、シートを押してバイクを上下に揺らしてみたらかなり柔らかい。CRM50や80、XLR125とおんなじ感じ。 今までこんな柔らかいオフ車に乗った ...
続きを読む
Posted at 2015/10/24 11:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年10月22日 イイね!

TS125R リアショックをオーバーホール&ロッド再メッキ

TS125R リアショックをオーバーホール&ロッド再メッキ
TS125R、9月の林道走行でリアショックが完全に抜けていしまいました。 新品は78,000円もするのでヤフオクで中古を探してたんですが、マトモなのが出品されてません。まぁ、当然ですがw ネットでオーバーホールしてくれる所を探すと2店見つかりました。その内の1店、埼玉県のピュアテック RESPO ...
続きを読む
Posted at 2015/10/22 21:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation