• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICのブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

RGV250Γ(VJ21A)転がり抵抗が大きい原因はFブレーキのピストン

RGV250Γ(VJ21A)転がり抵抗が大きい原因はFブレーキのピストン
数か月に一回しか乗れてないガンマ。前々回くらいからバイクを転がすと大きな抵抗有り。どっかのブレーキ固着かなぁと思いながら放置してました。 ホイルベアリングが原因だとしたら悲しいので、いったんそこは記憶から取り除いていおきましたw 今日、原因を特定するために1キャリパーずつ点検。と言ってもキャリパ ...
続きを読む
Posted at 2021/07/23 12:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月30日 イイね!

NSR250R SE(MC21) イグニッションコイルとプラグキャップ交換

NSR250R SE(MC21) イグニッションコイルとプラグキャップ交換
後側シリンダーのプラグキャップを外す時に壊してしまったので、新品プラグキャップ買うついでにイグニッションコイルも新品に交換する事にしました。 お金は掛かるけど、どうせならという事で前後のシリンダー共に交換しました。 前後シリンダー用のプラグキャップとイグニッションコイル、純正パーツが出るので全 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/30 14:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月29日 イイね!

DT50クラッチ点検とキックアームのオイルシール交換

DT50クラッチ点検とキックアームのオイルシール交換
DT50のトラブル対策をやってみた。 一つ目 クラッチレバーを握った状態でのアイドリング時、ニュートラル正常、ギヤを入れると半クラ状態みたいになって時々エンスト。 クラッチカバーを外してクラッチレバーを握った状態で、手でクラッチ板を剥がしてやるとOK。 クラッチ板の油分を全部取り除いて確認する ...
続きを読む
Posted at 2021/05/29 14:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月08日 イイね!

2年ぶりに旧アルテッツァの作業、エンジン降ろし

2年ぶりに旧アルテッツァの作業、エンジン降ろし
前回作業から約2年経過した旧アルテッツァ、ボディは雨ざらしの為に苔が生えてます…。 今日はエンジンをやっと降ろすことが出来ました。降ろすにあたってはユンボを借りました。ラクチンですw 降ろしたエンジン、今後は分解する予定、でもその後どうするかは決めてない。
続きを読む
Posted at 2021/05/08 23:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月06日 イイね!

MC21 NSR250Rプラグ真っ黒だったので交換

MC21 NSR250Rプラグ真っ黒だったので交換
先日NSR250R SEで走ってたら、低~中回転域でエンジン吹けがかなり悪くなりました。高回転になるとそうでも無かった。 この現象、プラグかぶりするとなるのを過去に経験しているので、今回スパークプラグを交換。 これまで付いてたプラグを外すと10番が付いてました。ノーマルが9番、10番なんてサー ...
続きを読む
Posted at 2021/05/06 20:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月06日 イイね!

GDBインプレッサのエキパイ排気漏れ対策で新品ガスケット取付け

GDBインプレッサのエキパイ排気漏れ対策で新品ガスケット取付け
先日、エキパイのボルト脱落で排ガス漏れ漏れだったGDBインプレッサ。 これまで応急処置だったので、今回はちゃんと直しました。 ガスケットは純正2枚。本当は1枚でも良いんかな? この車はフランジ面がピッタリ合わないのでガスケット1枚じゃ排気ガスがジャジャ漏れになりました。 2枚にするとピタッと排 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/06 20:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月03日 イイね!

NSR250R SEにスパ切れ君付けたらクラッチ軽くなった

NSR250R SEにスパ切れ君付けたらクラッチ軽くなった
死ぬまでに一度は行きたいと思ってた和光2りんかんに行ってきた。 そこで買ったNSR250R SE用パーツの一つ、DMR-Japanのスパっとキレ太君、これの取り付けをした。写真を撮りながらだったので1時間くらい掛かったけど実際の作業時間は40分くらいかな。 ワッシャーはベアリング両端に挟む2枚 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/03 21:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月26日 イイね!

遠出予定なのでドライブレコーダー取り付けた GDBインプレッサ

遠出予定なのでドライブレコーダー取り付けた GDBインプレッサ
今やドライブレコーダーが付いているのは当たり前になりつつある昨今。 という事と、近い内に遠出しそうなので念の為に購入して自分で取り付けました。 車はGDBインプレッサ(A型)、取付個所はルームミラーの所です。サンバイザーを下ろしても干渉しない且つ法律に基づいた場所となると選択肢は僅かなので。 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/26 17:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年11月22日 イイね!

GDB(A)インプレッサ ミッション&デフオイル交換

GDB(A)インプレッサ ミッション&デフオイル交換
3週間ぶりに帰郷し、インプレッサのメンテナンスしました。 何も繋がっていないカーナビへの外部入力用配線とAVセレクターの取り外し。 カーナビにUSBメモリ用配線取り付け。 スマホ充電用のシガーソケット用チャージャー取り付け。 グローブボックスストッパーが折れていたのでストッパーのボルト止め ...
続きを読む
Posted at 2020/11/22 17:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年10月31日 イイね!

福井県高倉峠と岐阜県冠山峠への原チャリツーリング

福井県高倉峠と岐阜県冠山峠への原チャリツーリング
7時半に近所のコンビニ8台集合。1台は途中までお見送り。 次のいつもの集合場所で1台合流、お見送りの1台離脱の合計8台で原チャリツーリングに出発しました。内訳は6台が125cc未満、2台が125cc以上です。という事で、原チャリツーリング企画では有るけど原チャリ以外も含みます。そこは問題無し。私 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/01 21:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation