• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

今日はあっさりエンジン始動。なんで? RG125Γ

先週、45日ぶりにスズキの2ストバイク RG125Γのエンジンを掛けようとしました。
でもスターターモーターは回転するもエンジン掛かる気配無し。その内バッテリーが上がる><。
その後は押し掛けの繰り返し。でもエンジン掛からずで、このクソ寒いのに汗かきまくり。
で、バッテリー外して充電。

翌日、充電済みバッテリーを繋げるも始動せず、またバッテリー上がり。
今度は4輪のバッテリーからケーブルで繋いでチャレンジ。さっぱりダメです。
プラグを外して見たらベッチャリ濡れてます。ピストンもベチャベチャ。プラグはアースに落として確認したら火は飛んでます。燃料来てる、火は飛んでる、何でこれで始動しない・・・。

その後、またバッテリーを外して充電。今日再チャレンジしました。
まずはスターターを数秒回して、始動せず。またスターターを回したらあっさり始動して快調。ナニソレ・・・。

もうキャブのオーバーホール覚悟してたので嬉しい悲鳴ですw

先週は久しぶりの始動&激寒だったのでアカンかっただけかなぁ。
Posted at 2012/12/29 13:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月29日 イイね!

1年以上ぶりのエンジン始動 EF9グランドシビック

もう長いこと放置しているグランドシビック。

年末年始は天気が悪そうですが、今日だけは良さそうなので7ヶ月ぶりにブルーシートから出してやりました。

そしてバッテリーを交換。と言っても先日アルテッツァに付いていたお古ですけど。当初からシビックに転用予定だったので充電済みです。

今あるバッテリーを外して入れ替えて配線を付けて「バチバチ!!」。はい、プラスマイナス間違えましたw
ちゃんと電極を見直して取り付け。

スターターを回したら、あっさりとエンジン始動。一年以上ぶりでしたが、中々どうして、エンジン掛かるもんですね。燃料は腐ってる気がしますが・・・。
Posted at 2012/12/29 12:49:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation