• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICのブログ一覧

2017年05月01日 イイね!

原チャリツーリングで関ヶ原、往復340kmくらい。

原チャリツーリングで関ヶ原、往復340kmくらい。以下、ココログとほぼ同じ内容です(・_・;)

朝6時集合、6時10分頃出発で関が原に日帰りツーリングしてきました。
本来なら会社メンバーと4月30日から1泊2日で高知へツーリング予定だったんですが、原チャリでは四国へ渡る手段が近くに無い事が分かったのでキャンセル。一部のメンバーは高速道路を使ったツーリングは行きたくないとの事だったので、下道だけのツーリングを企画しての開催でした。

参加者はエイプ50+ボアアップ、TL125、TW、ドゥカティなど6台に、私のTS125Rで合計7台です。原チャリは3台で、大排気量車は1,000ccオーバーと車種はバラバラ。

往路では奥琵琶湖パークウェイで雨が降ってきました。この先の長浜辺りを見ると空は真っ白で雷も鳴ってました。スマホで見るとかなり雨が降ってそうだったので、1時間近く雨宿りしました。

雨が止んだら走行再開。R365をひたすら南下して関が原 笹尾山 石田三成陣跡近くに到着。11時過ぎでした。到着するもここでは昼ごはんが食べられないので近くのサークルKまで移動し簡単に昼ごはん。

そこからスグ近くの徳川家康最後陣跡へ。
その後、土産物店の関ヶ原駅前観光交流館 いざ!関ヶ原へ。

そして帰路に。帰りはR365と東側を並行に走る裏道みたいな信号の少ない道を走行。去年、奥伊吹スキー場へ2りんかんイベント行く時に通った道で走りやすかった。

17時頃、出発地に帰ってきました。天気予報では晴か曇りの予報だったのに殆ど晴れず、しかも気温が低くて寒すぎました。

みんなが集合していたら、仕事終わりのGAKU2さんに会い合流。kimさんも横を通過するも気付いてもらえずそのまま帰宅されましたw。GAKU2さんの呼びかけでハチ六さんとも合流。
その後解散となりましたが、GAKU2さんとハチ六さんと私はハチ六さんの家にメンテナンス中のRZ350見学。
私のRGV250Γ、kimさんのTZR250と3台で走ってみたい!! 2ストばんざーい。

そして19時前に本当の解散となりました。
Posted at 2017/05/03 11:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation