• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

カーナビ取り付け準備中 SXE10アルテッツァ

カーナビ取り付け準備中 SXE10アルテッツァもうすぐ間違いなくカーナビを買います。数日後です。

とその前に、純正オーディオを外し、外品のオーディオ取り付けキットをセット中。

カーナビを付けるまで、ラジオなどの音響機器は一切無し。なんか軽量化されてエコな車になってます。
Posted at 2009/11/28 12:04:42 | コメント(1) | トラックバック(1) | クルマ
2009年11月23日 イイね!

カーナビが欲しいんですが SXE10アルテッツァに

もう一ヶ月以上、ブログ更新してませんでした。だって車に関して何にも無いから・・・。洗車も含めてw。

で、最近家族からカーナビを買えと指令が出ています。

理由の一つは、景気回復のため(嘘)

二つ目は
1年以上前にオーディオが壊れていてラジオしか付いてません。遠出した時にラジオしか無いのはおもろないとの事。そりゃそうだ。でも自分はまだ我慢できますが・・・。

三つ目は
知らない土地に行った時は5~6年前?に本屋で買った地図を見ながら運転してます。あんまり方向音痴では無いので困ってませんが、信号待ちが有る時しか地図が見れないので、それが無い時は行き過ぎます。これが家族には許せんらしい。しかも、その地図には今や存在が当たり前の新名神でさえ建設中の表示も有りません。

こんな理由からカーナビを買いたいのですが、アルテッツァはインダッシュナビだと取り付け位置が下の方になって走行中に視線をずらして見る事が出来ず。オンダッシュだとオーディオ出力が純正スピーカーにまともに繋げないし。

アルテッツァの足がフロント20k、リア18kなんでHDDタイプは絶対ダメ、なのでメモリーナビに絞ってます。
そして見難いけどインダッシュタイプが有力。
あとは予算の関係から三洋のNVA-GS1609FTがどうかなと。
Posted at 2009/11/23 22:37:09 | コメント(0) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation