• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICのブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

八重洲出版から発売 NSR250R の本を買う

八重洲出版から発売 NSR250R の本を買う1988年、バイクの中型免許を取ってスグに新車のホンダ '88 NSR250Rを買いました。でも1年で売却。今は後悔してます。でも売却後にEF9グランドシビックを新車で買いました。

その当時、NSRなどはレプリカブーム最盛期で大人気。しかも小排気量でパワーがある。だから今も2ストが大好き。

そんな忘れられないNSRですが、格安で見つかれば今でも買う気あり。でも見つからないので最近八重洲出版から出たNSR250Rの本を買いました。

付録として'88NSR250RのセットアップDVDとHRCのチューニングマニュアル付き。オーバーホールやチューンする時は重宝しそうです。でも本そのものは殆どカタログ状態で、懐かしむだけみたいな内容です。で、この本、3,000円です・・・。
Posted at 2011/10/07 22:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月05日 イイね!

RG125Γの小物パーツを買う

RG125Γの小物パーツを買うまだ不動車のままのRG125Γ、修理完了した時のために、カウル類のボルト・ワッシャー、燃料タンクを支えるゴムなどの小物パーツを買いました。総額1,500円ほど。

ほとんどカスタムする気は無いので、基本的に純正パーツを買います。市販品のほうが安ければそっちを選びますけどw
Posted at 2011/10/05 21:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月02日 イイね!

次回原チャリツーリングは10月15日(土)に開催します。

今日は原チャリツーリングに行って来ましたが、早くも次回の原チャリツーリング開催日が決定しました。
次は 10月15日(土) に開催します。

行き先は、この日に車イベントが有る 嵐山-高雄パークウェイ の予定だったんですが、土日は二輪車の通行は不可との事で無理。現時点では行き先は不明です。

どっか希望有りませんか~。
Posted at 2011/10/02 21:26:54 | コメント(2) | トラックバック(1) | クルマ
2011年10月02日 イイね!

今日の原チャリツーリングは丹波ワイン クラシックカーフェスティバル見学

今日の原チャリツーリングは丹波ワイン クラシックカーフェスティバル見学昨晩急遽決定した原チャリツーリング、朝9時に出発なので「それまでに集合!」の言いだしっぺの私が遅刻しました。理由は、あやまんジャパンのYouTube動画を見てたから。すんません。

え~、9時に集合場所に到着。もちろん全員集合してました。のハズが、saltlookさん遅刻です。
参加者はkamisamaさん、saltlookさん、私の3人。出発時のお見送りはkeroronさん。
参加者の一人、kamisamaさんは中古のバイクを買ったとばっかり思ってたら、suzukiのGN125Hという中国製の新車でした。ピカピカやん、ビックリやわ。

keroronさんに見送られながら3人は丹波ワイン工場へ。途中、saltlookさんのR&Pはエンスト多し。これが今日一日続くとは・・・。
丹波ワインではクラシックカーフェスティバルが開催されてます。そこではホンマのクラシックカーだったので、自分は殆ど知らない車ばかり。あまりトキメキは有りませんでした。

11時過ぎに丹波ワインを後にします。ここでkamisamaさんは用事の為にお別れです。
昼ごはんを食べに「やまがた屋」へ向かい、そこでうどんを食す。

その後、日吉ダムへ。ダムを通過して周山街道へ出る前にガソリン残量が少なくなった赤ランプ点灯。R162へ出るも2軒とも日曜日のために休み><。田舎やなぁ~。仕方が無いのでガス欠するまで走り続ける事に。そしたら営業しているGSを見つけて一安心。

そのスグあとに丹波マンガン記念館へ行くも入場料が必要だった為に入らず。

次は道の駅美山 ふれあい広場で休憩。ここはバイクの一大休憩ポイントになっているようで、50台を超えるバイクを観ることが出来ました。その中でもRZV500R、RG400or500ΓWalterWolfの貴重な2ストマシンを見られたのは良かった。自分もΓだったら良かったのに。

そこからは大野ダム横を走り抜け綾部市内方面へ。山家の先からは裏道へ入り、さらにそこから京都府道522号三俣綾部線へ。道幅は車一台分しか無く、落ち葉と道路中央のコケが酷くてコーナーリングが危険w。リアが何度も滑りました。でも、今日のツーリングではここが一番面白かった。

今日の走行距離は約150km。ほどほどの距離で楽しかった。でもR9とかの幹線道路を走るのは気を使うのでイマイチですね。仕方が無いですけど。
Posted at 2011/10/02 20:31:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月01日 イイね!

急ですが、10月2日に原チャリツーリングします。

ほんまに急ですが、明日10月2日に原チャリツーリングを開催します。
目的地は、丹波ワインのクラシックカーイベントをチョイ見学と日吉ダム方面を考えてます。

集合は朝9時に出発予定、集合場所は六○部のローソンです。こんなに急に決まっても来れる暇な人w?集合~。
Posted at 2011/10/01 22:10:13 | コメント(3) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 56 78
9 1011 121314 15
1617 18 192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation