• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

今さらながらプラリペアの代替品を試してみた。

今さらながらプラリペアの代替品を試してみた。レーサーレプリカ好きの自分はカウル付きバイクが家に3台有ります。
今はスーパースポーツと呼ばれていますが、レーサーレプリカと言うだけあって、所有バイクは87年製、88年製、91年製と軽く20年以上前の生産です。

古くなるとカウルが割れます。また、中古なので割れてしまっている物も有ります。こういう時はプラリペアを使うと良いようですが、いかんせん値段が高い。
ネットで代替品を探すと、100円ショップで2アイテムを使って同等の機能を発揮するとのこと。

1つは接着剤となる アクリルリキッドCKAR601、もう1点はアクリルパウダーCKPW1402ホワイトです。
早速カウル割れ部に試してみると、効果抜群です。10分ほどで固まりますが、念の為に30分ほど経ってから接着部分を触ってみるとカチカチになってました。これは凄いです。

近所の100円ショップでは売ってなかったのでネット通販を利用したんですが、各10個ずつ注文。実際に今日使ってみて、3個ずつでも十分でしたw

お薦めの二品です!!

ちなみに私の購入先は楽天市場の万天プラザです。
Posted at 2015/04/29 22:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月29日 イイね!

SXE10アルテッツァ リアブレーキキャリパーのオーバーホール

SXE10アルテッツァ リアブレーキキャリパーのオーバーホール数年ぶりにアルテッツァのリアブレーキキャリパーをオーバーホールしました。

右側はブレーキパッドが変な減り方をしていると車検時に指摘されていたので確認したら、ディスクに強力な錆が出てました。
研磨に出したら良かったんですが、面倒だったので鉄ヤスリで適当に削り落としました。

オーバーホール後に20kmくらい走りましたが、特に問題無さそうです。

リアだけで疲れたので、フロントは後日オーバーホールします。
Posted at 2015/04/29 21:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation