• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICのブログ一覧

2016年04月09日 イイね!

奥琵琶湖パークウェイとマキノ高原メタセコイア並木

奥琵琶湖パークウェイとマキノ高原メタセコイア並木会社のT先輩CBR600FとS後輩バリオス、私RGV250Γの3台でツーリングに行って来ました。
Tさんは8時出発、途中でSさんと合流し、道の駅 若桜おばまへ。私は8時45分に出発し、上林→若狭広域農道と走行して若狭おばまで合流。先行組はゆっくり&遠回りしてもらってたので15分遅れで合流出来ました。

そこから3台で奥琵琶湖パークウェイへ。入り口でイベントやってて、会場まで大渋滞でした(^_^;)。
そこを抜けてやっとパークウェイへ。山頂では土日でもいつもはガラガラなのに車もバイクもいっぱいでした。

そのまま北側に抜けて、R303に出たら戻ってきてR161へ。そして今日2つ目の目的地、マキノ高原のメタセコイア並木へ。ここは日本?と思うような並木道で良かったです。

帰りは私の往路と同じ道を走りました。

多分、往復で約300kmですがRGV250Γでは手首/首/内太もも&股関節が痛くて、もう長距離は乗りたく有りません。やっぱり盆栽号が一番合ってますw
Posted at 2016/04/10 21:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月02日 イイね!

EF9グランドシビックのオルターネーター交換とブレーキスイッチメンテ

EF9グランドシビックのオルターネーター交換とブレーキスイッチメンテEF9グランドシビックの故障していたオルターネーターを交換しました。もちろん安いリビルト品です。

その後、ブレーキペダルの上部に付いている、ブレーキスイッチを押すボルトが無くなっていたので、適当なボルトで代用。最後はスイッチの位置調整して終了です。

後はアイドリングが高い現象ですが、もうこのまま走ろかな?
Posted at 2016/04/02 17:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation