• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICのブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

2016年11月12日 セントラルサーキットMoe de Go番外編 フリー走行3本目

2016年11月12日 CROSSさん主催、セントラルサーキット走行会 Moe de Go番外編のフリー走行3本目 車載動画です。

5周目が自己ベストの1分32秒698です。
11周目、最終コーナー入り口まで自己ベストを0.7秒上回っていましたが、最終コーナーが上手く回れずに自己ベストから1秒以上遅れました。たった1つのコーナーを失敗するだけで1秒ロスですよ。走るのって難しい。ちなみその時の最終コーナー立ち上がりで上手く走れなかったのでヘルメット越しに頭抱えてますw

車種はEF9グランドシビック、機材はGO PRO HERO3+ です。

Posted at 2016/11/20 12:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月14日 イイね!

2016年11月12日 セントラルサーキットMoe de Go番外編 フリー走行2本目

2016年11月12日 CROSSさん主催、セントラルサーキット走行会 Moe de Go番外編のフリー走行2本目 車載動画です。

見どころは8分50秒からです。オイルにのってコースアウトしていきます・・・。

車種はEF9グランドシビック、機材はGO PRO HERO3+ です。

Posted at 2016/11/14 23:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月14日 イイね!

2016年11月12日 セントラルサーキットMoe de Go番外編 フリー走行1本目

2016年11月12日 CROSSさん主催、セントラルサーキット走行会 Moe de Go番外編のフリー走行1本目 車載動画です。

車種はEF9グランドシビック、機材はGO PRO HERO3+ です。

Posted at 2016/11/14 22:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月14日 イイね!

セントラルサーキットMoe de Go番外編 EF9コースアウト3連荘

2016年11月12日(土)に開催されたCROSSさん主催 セントラルサーキット Moe de Go番外編
お約束!? のEF9グランドシビックでコースアウト3連荘の動画です。楽しんで下さい。

Posted at 2016/11/14 21:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月13日 イイね!

ホンダN-BOX(JF1) ユピテルのエンジンスターター取り付け4時間

最初に、画像が有りませんm(_ _)m

9時過ぎ、ホンダN-BOX(JF1) ユピテルのエンジンスターター取り付け開始。
事前にネットなどで適当に情報収集。この適当さが余計に時間がかかる原因となりました。

まずはバッテリーのマイナス端子外し。
次にステアリングのコラムカバー外し。ところが、下側のカバーを止めているネジはハンドルを動かさないといけません。キーの差し込み口が無いので、さっき外したばかりのバッテリーマイナス端子を取り付け、エンジンを掛けて回す。最近の車はキーの差し込み口が無いので不便!? 自分が時代遅れなだけかw

次はステアリング下のカバー外し。ネットでも直ぐにカバーのツメが折れるって書いてありましたが、2本折ってしまいました。すいません。でも、最後に取り付けた時、ガタガタはしてませんでした。良かった。

次はヒューズボックス取り外し。裏側のコネクター1個取り付けて、後はヒューズボックス手前のコネクター+ヒューズボックス横のコネクター1個取り付け。

結局4時間も掛かりました。と書いたら大変そうかな?くらいですが、1個のコネクター取り付け場所間違えるし、ヒューズボックス横のコネクター付けていなかったしと色々と有りました。
特にコネクター間違いは大惨事になるので、3度も確認し間違いに気付きました。
おかげで次やる時は作業が早いで~。他に誰もN-BOX乗ってないけど。

まぁ、取り付け説明書に何処に取り付けるのか全くと言っていいほど書かれていないのが一番の問題ですね。メーカーにしたら一ユーザーが取り付けるものでは無いとのスタンスなんでしょうね。

さて、次はステップワゴン(RP3)のエンジンスターター取り付け予定です。

RP3って、3番目のロータリーポンプの事!?
Posted at 2016/11/14 23:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation