• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICのブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

2年ぶりに大山日帰り原チャリツーリング 今回は半周

2年ぶりに大山日帰り原チャリツーリング 今回は半周朝7時、近くのコンビニにRG125Γで集合。他に会社メンバーNさんのBMW、OさんのCBR600RR、Sさんドラスタ、元会社メンバーのTさんCBR600F、Oさん友人の1100カタナ、お見送りでNさんRZ250。
自分だけ原チャリですが、本当はもうひとり会社メンバーのIさん125マジェスティが来られる予定だったんですが、設備修理で夜勤が急遽入って欠席です。

7時過ぎに出発。ひたすらR9を走って大山を目指します。日帰りなので時間的余裕は有りません。
ところが、隣町へ行く前にCBR600RRがリタイヤ。原因は、Iさんと同じく殆ど徹夜で仕事をしていたため眠気に勝てなかった為です。Oさんは今回のツーリング企画言い出しっぺだったし、この日のために一週間必死で仕事してきたのに残念でした。

さらにCBR600Fがローソン 湯村温泉店で腰痛のためリタイヤ。CBR600系は呪われてます…。

自分は数年ぶりのR9走行だったんですが、鳥取市内入る前の峠は国道から格下げになって県道に変更されてて、R9はバイパスで原チャリ走れない。なってこったい。

鳥取市内で給油、さらに東へ進んだら鳥取砂丘コナン空港の誘導灯が海に設置されているのが見えました。いつかは撮影しにこよう。

白兎海岸では道路は混雑。海水浴客が多かったから?

道の駅 北条公園辺りは風力発電機がブンブン回ってました。ここで休憩。
ここからR313、R428と走って道の駅 風の家へ。ちょい歩いて つるや蒜山店で昼ごはん。

食事後、R428を西進してサントリー天然水奥大山ブナの森工場方面へ。その先の大山環状道路の県道45号線を時計回りに走行。残念ながら大山の山上だけはずっと雲がかかった状態でした。
その後、大山の真北辺りでR9へ北上し帰路へ。途中のコナンロード お台場いちばで休憩。この時間は非常に暑くて、走ってるほうが涼しかった。で、スグに走行再開です。

鳥取市内を抜けて道の駅 きなんせ岩美で休憩。16時からアイスクリームが半額になってたフレッシュライフいわみでジャイアントコーンを買う。

またR9を東進し、夜久野高原で最後の休憩。ここから流れ解散となりました。
帰宅は19時過ぎでした。休憩が全体的に少なかったので、この時間に帰ってこれました。
Posted at 2017/07/17 13:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation