• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

GDB(A)インプレッサ ミッション&デフオイル交換

GDB(A)インプレッサ ミッション&デフオイル交換3週間ぶりに帰郷し、インプレッサのメンテナンスしました。

何も繋がっていないカーナビへの外部入力用配線とAVセレクターの取り外し。

カーナビにUSBメモリ用配線取り付け。

スマホ充電用のシガーソケット用チャージャー取り付け。

グローブボックスストッパーが折れていたのでストッパーのボルト止め。

EVCのブースト圧セッティングが不明なので取り敢えず少し下げておいた。そして取説を熟読してアラーム設定も変更。

下回りのオカルトグッズ取り外し。
あと、ショック4本にステンレスバンドで取り付けて有る物と、4つのブレーキキャリパーの所が外せなかった。これは後日実施。

そして帰郷の主目的、ミッション・フロントデフ・センターデフ・リアデフのオイル交換。全部で9,900円も掛かりました。
ミッション・フロントデフ・センターデフは同じ注油口で、ドレンは2箇所有り。ここに4L入りました。リアデフは純正のシュアトラックなのか多板式なのか判断出来ませんでした。
オイルは全てカストロール(Castrol) ユニバーサル(Universal) 75W-90です。リアデフに対しては粘度が若干どうかな?と思うものの、街乗りしかしないので大丈夫でしょう。

後はEVCの設定をしっかりすれば、普通に走れる車になるかな。
Posted at 2020/11/22 17:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation