• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICのブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

GDBインプレッサ プラグ交換

GDBインプレッサ プラグ交換GDBまるめインプレッサ、エンジン回転上昇の仕方がイマイチな気がするのでプラグ交換しました。

現在の仕様は、
CPU:HKS F-CON iS
EVC:HKS EVC Black Limited
バルタイコントローラー:HKS VALCON for GDB
インタークーラー:AVO
エアクリーナー:HKS レーシングサクションリローテッド
エアクリボックス:HKS関西サービス Kasaiエアダクト
排気管:HKS SUSサポートパイプ
エキマニ:HKS純正置き換えタイプ
触媒:HKS メタルキャタライザー
マフラー:HKS リーガマックスREGAMAX
点火系:OKADA PROJECTS プラズマダイレクト

直列エンジンと比較してプラグ交換が面倒な水平対向エンジンEJ20、ほんま面倒でした。運転席側はエアクリーナーボックスを外し、助手席側はウォッシャータンクを外し、イグニッションコイルを外すにはスペースが狭くて力が入らないし、工具も扱いにくい。

で、付いてたプラグはHKS S45iというNGKの9番相当品でした。自分が乗るようになって街乗りしかしないし、エンジンもほぼ3000回転くらいまでしか回さないので完全にオーバースペックです。
外したプラグ、助手席側バンクはキツネ色でした。エンジンの回し方から考えるとオカシイ色です。運転席側バンクは真っ黒でした。これが正常w

新しいプラグはNGK イリジウムmaxのBKR7EIX-Pです。7番で十分でしょう。

交換後、低回転域の回転上昇がスムーズになりました。
Posted at 2022/02/13 20:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation