• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5のブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

昨日に続き・・・

今日もソコソコ長距離。

プラスくんの車検に行ってきました。



コレくらいの距離だと快適だなぁ(笑)。

距離って言うか、多分物理的に高速道路がキツイんですね。



先日から合わせて3日で1600キロ走りました。

んで、快適に走ってると白黒のお友達が後ろに・・・



ミルは背後に張り付かれた瞬間にヤバイと思ってカクンと速度を落として

記念撮影用にデジカメ探してる間に違う獲物を見つけて赤色灯回して

物凄い速度で追い越して行かれました(笑)。

ってか、左に見えるのオービスなんですが、

あの速度で通過しても大丈夫なんだぁ。

と、また一つ賢くなりました。

ま、ミルは安全運転推進派なので飛ばしませんし、

捕まる事なんてアリエマセンから~。

まだ捕まる人が居るんだなぁ・・・なんて(爆)。


普段走りなれてる道だからこそ分った事も有りました。

下回り塗ったチッピング塗装、遮音の効果はありますよ。

塗ったからってワゴンRがレクサスにはなりませんが(笑)、

この時代の車としては静かになったと思えます。

遮音効果を求めて塗ったので有れば不満だったかもしれません。

どうせ塗るシャシブラックの替わりに塗ってついでに遮音・・・

って程度なら元は取れてると思います。

ロードノイズが静かになった変わりに、風切り音と

サイドステップがガタガタ言うのが気になり始めました。

サイドステップは真ん中留めてないからですけど(笑)。

ま、これで車検も済んだし、

先日のオフでしゃちょ~に配達してもらった照明器具を



別荘から自宅へ持ちかえりました。

プラスくんだと一度に運ぶのは難しい量でした(笑)。



でも、ま、一度に全部有っても同時に出来ないので4個だけ。



LEDの埋め込み照明で2015年製のパナソニック。

1個の値段で8個買えましたので、マトモに買ってれば50万以上のお品。

良い買い物できました。しゃちょ~、重ね重ねありがとうね。

機材は揃ったし躍起になってリフォーム終わらせないと

工事中のまま今年終わっちゃうよ・・・(笑)。


↓整備手帳↓

リフレッシュキャンペーンからの車検終了。
Posted at 2016/10/13 20:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月12日 イイね!

連休明け早々・・・

兵庫へ行ってきました。

メインは仕事(講習)、遊び半分ですが・・・。

プラスくんのショック、下回りをリフレッシュして初の遠出。

火曜日の朝3時半位に家を出て・・・



気温7℃でした。随分寒くなりました。

後はひたすら走り続け早目に着く段取りでしたが、

道が分らず少し遅刻しましたが(笑)問題ない程度です(爆)。

講習が終わって姫路の方をブラブラして、

京都に戻って1泊。紅葉にはまだ早くて結局何もせず



お土産1個買って帰ってきました。

近いだろ?と思ったけど



結構遠かった(笑)。

足回りも随分と馴染んで快適になりましたけど、

長距離はやっぱりちょっときついかな。お疲れさん。プラスくん。

さて、明日は車検で金沢ですのでまた200キロ~です。

酷使してゴメンネ。壊れないでね・・・(笑)。


Posted at 2016/10/12 22:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

10月オフも・・・

無事に楽しく終了しました。

いつも楽しい宴会中は画像撮らないのでブログ中のリンク先は

いつもお世話になりっぱなしの工場(料理)長のブログです。

目的その1。しゃちょ~のお誕生会です。

みんなが全国津々浦々から集まってまでお祝いするに値する

偉大な方です。今回はお粗相が無いように。。。

ケーキも準備して万全の態勢を敷いてお迎え致しました。

しゃちょ~5ちゃいでちゅ。

おめでとうございます。

翌日、先に逝ったしゃちょ~を偲びつつ



思い出話に花を咲かせて、余ったケーキをみんなで頂きました(笑)。


目的その2。毎度毎度の呑んで食っての大騒ぎ。

毎回コレをやりたくて集まってるようなモノ。

芋煮や、だし、おいしいお肉ご馳走様でした。

今回は何気に久しぶりなツリーヴィレッジさんとお会い出来て、

面白おかしく過ごす事が出来ました。楽しい時間はあっ!・・・

という間だね。永遠に続けば良いのにね~。

日常が辛いから、非日常が楽しいって話もありますが

そこら辺は、ノーコメントです(爆)。


目的その3。BGを降車した方からの部品の形見分け。



ご厚意により完全無償にて提供して頂いたお品たち。

欲しい人のところへ・・・、必要としている人の元へ。

それぞれ、旅立ちました。

色々希少なものからワンオフの物まで本当にありがとうございました。


目的その4。RECSモクモクパーティ。



標準施工量で合計排気量30000cc分相当・・・(笑)。

モノはついでにと、4台に施工しました。

今回は大サービスの1.5倍増量施工です。


8chan号だけ画像撮り忘れ!他意はないです(笑)。

しかし新しい車って、排ガスガソリン臭くないのね(爆)。

煙もほとんど出ませんでした。


BG代表工場長号。



結構モクモクでした。



最優秀モクモク賞かな(笑)。


BH代表匠号。



余り出なかったですね。

スズキ代表プラスくん。



前回施工時は1年前かな。ヘッド交換して全バルブが

ほとんど新品状態での施工だった為かほとんどモクモク出ず。



画像はRECS吸入中ですが、前回はこんだけも出てませんから。

予想より多く白煙噴いてプラスくん更に調子良くなりました(笑)。



それでRECS終わって、一服してから、

匠特製の昼ごはんを頂きまして午後早々に解散となりました。



ま、今回のオフもやりたい事は全てやり遂げたので

大成功じゃないでしょうか。最高でした。


って帰ろうか?って思ったら・・・




???。


工場長の止まってたトコですよ・・・。

指に付けてにほい嗅いでみたけどエンジンオイルじゃないっぽいです。

ミッションオイルかな?。工場長至急確認してちょ。



今回も皆さん遠路からお疲れ様でした。

特にしゃちょ~。

忙しい仕事の合間を縫っての参加いつもありがとうございます。

皆さんはまだ到着してないでしょうから道中お気をつけてお帰り下さい。

ではまた、集まってワイワイやりましょ。


Posted at 2016/10/09 15:55:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

前後ショック交換で・・・

プラスくんとりあえず乗り心地はかなり復活しました。





リアのアーム類、ゴム類はまだ未交換なのでまだ少し改善するかな・・・

とは思いますが、これでも前の状態と比べれば天と地です。

そう言えばスタビブッシュも、ボルトが折れて放置したんだった(笑)。

この車の欠陥部分、



アッパーマウントの穴に水が溜まり錆びるのも

他車種のロッドカバー付ける事で水が入る事を防ぎました。



これで水が入り錆びる事もなくなると思います。

この車種専用の物じゃないのですがロッド頭の17mmナットに被せる

モノなのでポンって付くかな?って思ったらこの車はナットが遠いらしく

外した廃棄する予定のナットを上に付けてカバー取り付けました。

これだけ錆びてましたし、ナットも新品交換してたので探すことなく

楽に取り付けられました。外れて行く事はないと思いますのでコレでOK。

安物ですが必須スプリングコンプレッサーも何とか使い物になりました。



ツメがイマイチで縮める量が多い純正バネだと結構怖いです(笑)が

インパクトで使え、21mmスパナ・ソケットで使え、12.7sqでも使えたので

使い勝手は良かったです。ツメさえマトモなら申し分ない物でした。

もっとバネの直径が大きければ問題ないと思います。

ま、何にしろ1回使えれば元は取れてますので文句は無いです。


試運転中に雨が降り出しました。ギリギリでした。



作業的には2時間有ればお釣りが来る程度で完了。

乗り心地は劇的に改善。元がどんだけ悪かったかってことです。

16インチで偏平率45の空気圧2.4ですがそれでもかなり快適に。

リアタイヤは偏平率50にしてるので、今年45履き潰して50にすれば

更に良くなると思います。

車高はかなり上がりましたけどね(笑)。



フロントなら握り拳1個楽々です。

プラスくんは純正路線で行く車なのでコレで良いのです。

元から下げるつもりは毛頭有りませんので。

後ろはフロントと違ってブッシュ、スプリングシートなど未交換なので

それ程上がってませんが、交換すれば多少上がると思います。

純正はあらゆる意味で最高だね(笑)。快適性申し分ないです。

あと、これで下回りの防錆塗装と、チッピング塗装、リアアーム交換、

フロントスタビブッシュ交換すれば、車検対策整備は終了になります。

これで、いちおー目処は立ちました。間に合うでしょう・・・ね??(笑)。


あとは、ドアを何枚換えるか。ですな(笑)。

どうせこの後冬になるので新しいドアに換えても勿体無い気もしますし

来年春に3枚かいっその事4枚全部換えるのも良いかな・・・(爆)。

時間が稼げれば少ないながらにお小遣いも貯まるしね。


そうしてプラスくんに構ってれば、

プレオくん、最近リアのハブベアリングウルサイです(核爆)。

そうそうお小遣い続きませんからしばらく放置しますけど、

冬季のメインカーだからなぁ・・・。でも4駆だし面倒っちぃし・・・。

かと言え、寒くなってからではもっとやる気起きないし。

そもそも今やろうにも、もう金も無いYO!(核爆)。


↓整備手帳↓

17年目からのショック交換(フロント編)。

Posted at 2016/10/05 16:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月04日 イイね!

とうとう・・・

ドア限界か・・・。

いよいよ穴開きました。

左側フロント



左側リア



右側フロント



穴開いたのは助手席前だけですが

どれも時間の問題でしょう。

何故か右側のリアだけ錆びてませんが・・・(笑)。

折角部品を買ってメンテしても見えない部分ばかりですので

見てくれがコレだと結局の所タダのポンコツにしか見えませんね(笑)。

ドア3枚交換かぁ・・・。部品代より送料が高いんだよなぁ。

配送方法選ばせてくれれば良いけど西濃オンリーってのが多すぎる。

佐川と仲良くしてるので佐川だと安くしてくれるんだけどね・・・。

ま、その内考えます。

とりあえず、下回りのメンテと車検が最優先事項です。



んで今日下回りの部品も揃いました。



でも明日から台風で大荒れです(爆)。

世の中そんなもんだよね~。
Posted at 2016/10/04 18:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@NAカシミヤ さん 納車羨ましいです。おらは何年か前プラスくんの代替でバレーノ買おうかと思ってました。同じK10でも3発でハイオクだったので諦めましたが。プラスくんダメになったら恐らくおらもXBEEですよ(笑)。」
何シテル?   09/28 21:56
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 4 5678
91011 12 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation