• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2016年10月5日

17年目からのショック交換(フロント編)。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
台風ですが朝しばらく晴れていた間にフロントのショック交換します。

ジャッキアップしてリジットラックに載せてホイールを外します。

ブレーキホースクランプとABSのセンサーもショックに固定されてるのでそれを外してしまえば上下2本ずつ留まってるだけです。
2
ので、さっさと外してしまいます。

完全に抜けてます。押し込む際に多少抵抗は有るものの、何分経っても戻りません。
3
バネを縮めて新品のマウント、ベアリング、シートでショックを組み立てます。

バネは純正のバネを抜けたショックから外して再利用するので外します。外す時はバネが反発しない程度圧縮すればインパクトで簡単に外せますが、組み付ける時は外す時よりもかなり圧縮しないとロッドにナットが掛からないしもし浅く掛かってもネジ山舐めたら最悪です。

きっちり掛かるようにするにはかなりバネを縮めないといけない為安物スプリングコンプレッサーだと結構怖いです(笑)。ダウンサスだと下がる分バネ自体短いので楽なんですが、純正バネだとスプリングコンプレッサーは必須だと思います。出来れば信頼できるメーカーが良いと思います。
4
ホントなら持ち上げたついでに色々やらなければならない事がありますが、今日は雨が降り出すのが時間の問題なのでテキパキ付けていきます。今日はショックだけで終了です。

ブレーキホース、ABSセンサーをショックに固定して右完了~。

さすが新品きれ~。
5
同じ事して左も完了~。

きれ~。
6
結局作業が終わる2時間待っても1mmも戻る事はありませんでした(笑)。

リアは辛うじてまだ時間が掛かれば少しは戻りましたけどそう思うとフロントの方が重症だったんでしょう。

21万キロお疲れ様でした。もうゴミだけど(笑)。
7
試運転。

雨が降り出しました。ぎりぎりセーフでした。

感想は言うまでもないです。

ガタンがコトコトになりました。

ベアリングも交換したのでハンドルも軽く快適になりました。

ゴム類も総取替えしましたのでロードノイズも少なくなりました。こんなに快適な車だったのねプラスくんは。とっくに忘れてたよ(笑)。
8
フロントの車高がかなり上がりましたね。潰れたマウント、シート類交換したのでその分上がった感じです。

リアは、まだショックのみの交換ですのでゴム類、アーム類まだ未交換なのでそちらを交換すれば上がると思います。今下がって見えるのはトランクに工具類(40~50kg)が満載だからです。

これでとりあえずは前後のショックは交換済みとなりました。残るは、リアのアーム類、ゴム類交換、下回りの防錆塗装で車検の整備は終わりです。台風過ぎた天気回りにでも交換・塗装します。

ドアだよなぁ。残る問題は・・・(笑)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

元日からの軌跡。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月6日 19:05
ドアは自分で溶接して塗装してみたらどうですか

あれだけ大きな穴だともう無理かな
コメントへの返答
2016年10月6日 20:39
溶接しちゃうと溶接した所がかつがつ錆びて堂々巡りになるので交換できるところは交換してしまうのが錆に関しては特効薬です。癌と同じですね。

削ってFRPでもいけますけど、材料費考えると交換した方が安く付きますね。3コートパールだから塗料も下塗り上塗りクリア必要ですから手間も掛かりますしね。同色交換が一番安いんです。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation