• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2016年9月26日

オイル交換+ドレンボルト交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は朝イチからオイル交換+ドレンボルト交換しました。夏の間のお疲れを癒す為に今回はまぁまぁ早め?の交換です。距離は走ってますが(笑)。ドレンボルト交換したかったとも言います。
2
やっちゃったドレンボルト。怠けてメガネレンチを使わず手元にあったスパナでグニャっと(笑)。一旦こうなるとメガネも掛からないのでソケットをカチ込んでインパクトで外しました(笑)。
3
パッキンもぐにゃぐにゃです。

漏れなきゃ良いので交換しませんし。

ちょうど良かった?です(笑)。

んで、終了。
4
ところで、先日田んぼダイブから初めてセンターマフラー外して排気漏れの修理したんですが、随分後ろに引っ張られていたので、センターマフラーを調整して取り付けたらリアマフラーの位置が変わりました(笑)。

前は赤矢印の傷の通り右寄りだっただけだったので吊りゴムの位置をずらせば何とかセンターに来たんですが、今回は左寄りでしかも上側が干渉します。高さを下げないといけないんですが、高さ調整できないよ。長い吊りゴムに換えなきゃ?。しかもコレでいっぱいいっぱい右に寄せてるんです。これ以上寄せるとステーの湾曲に掛かる為中央に寄る代わりに上に上がります。これ以上上に行ったら接触しちゃいます。

まぁ大した問題じゃないですが、信号とか停止してエアコン掛かるとリアアンダーと干渉してカランコロン言います(笑)。
5
それと、マフラーからジャボジャボ水が出ます。

マフラーの中で水が飛び跳ねてるのが見えると思います。

昔はマフラーから水が出るのは調子の良い証拠だって言われた事もありますが(笑)。
6
プラスくんの桃色吐息でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月2日 11:01
桃色吐息とはなつかしい
コメントへの返答
2016年10月2日 20:28
むーど歌謡の時代の人ですから~(笑)。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation