• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"黒プレ" [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2014年4月8日

スバル技研4灯ヘッドライト加工開始。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分の時間が復活してきたので加工開始。

何をするにも分解から。

このヘッドライトユニットは今まで分解してきたヘッドライトの中で最高難易度の難しさ。筐体はアルミ。レンズはガラス。コーキング材はシリコン。と言うことは熱による分解は不可能。

その上、筐体の凹の中に平らなガラスをシリコンで貼り付けている為、筐体の凹を解消しない限りコーキング材であるシリコンにアクセスできません。カッターやワイヤーも入る隙間が無い為、物理的に筐体を切り取り、そこからコーキング材を除去しガラスを外すと言う事が必要です。イカリングを入れる為だけの分解としては割に合わない作業と言えます。止めて置いた方が得策です。

ミルは変態ですので構わずユニットの外周をグラインダーで切込みを入れてガラスを外します(笑)。

2
切込みを入れた淵を外します。

内側にシリコンが着いていますので切り込み入れて外さない限り絶対に外れません。シリコンは撤去しにくいコーキング材の最有力です。
3
外周が無くなり、ガラスが直に見えるようになればこっちのモンです。
4
カッターで内側まで貫通させて有る程度ガラスが浮いたら手でも外れます。が、この時点でカッターの刃でこじて外そうとしたら簡単にガラス割れます。有る程度ガラスが浮いて来るまではこの作業を繰り返して行く我慢の作業です。半周位貫通させれば残りはカッターやテグスで切っていけます。
5
分解完了。

中古品って言う時点で多少程度に差は有りますが、分解しないと洗えない内部やガラス内側も綺麗に出来るのは分解した者の特権です。ガラスなのでかなり綺麗になります。

このままイカリング入れて終りにしようかなぁ。
6
ガラス径117mm。

1個やってもう嫌になりましたぉ?(笑)。

さぁ、いつ完成するのか・・・?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プレオバン フォグランプ取付

難易度:

バラストを35W→55Wに交換♪

難易度:

フォグランプのLED交換♪

難易度:

再び6000Kバーナーに交換♪

難易度:

プレオバン フォグランプ取付その2

難易度:

フォグランプのLEDを交換♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation