• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"黒プレ" [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2014年2月28日

オイル漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検前の整備として

タイベル一式交換に併せて

カム・クランクシール・ヘッドカバーパッキン交換します。

結構盛大に漏れてます。

2
漏れの箇所としては上記パッキン部分と推測してます。

ATオイルパンの方までオイルが付いてますが、

これは垂れたオイルが伝った物だと思います。
3
エンジンオイルのオイルパンも上から垂れたオイルで汚れてますので、可能性的にはカム・クランクシールからの漏れが有力ですね。

どうせタイベル一式交換に併せて交換する予定で居たので問題なし。

それ以外のブーツ類、マフラーなど車検の項目問題なし。

優秀じゃないですか(笑)。コレくらいは想定範囲内です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

カム角センサー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換 その13

難易度:

デスビ跡地からのオイル漏れ修理

難易度: ★★

オイル交換記録簿

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月28日 19:46
はじめまして。

自分のプレオも、同じくクランクシールからオイル漏れてる状態です泣

だいたいの工賃など、教えていただけるとありがたいです‥(._.)
コメントへの返答
2014年2月28日 21:18
はじめまして。

スバルとオイル漏れはお友達なので避けて通れない整備ですね。

工賃ですが、基本的にタイミングベルトを外さないと作業できないので、もしタイミングベルトを換えなくてもタイミングベルト交換する工賃+α程度は掛かると思います。

家の場合はタイミングベルトと合わせてウォーターポンプとカム・クランクシール交換しますので工賃的には節約できると思います。

スバルの場合、タイミングベルトを換える際漏れてなくてもシール類は交換した方が得策です。シールなんて部品代数百~数千円程度の物ですので。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation