• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"黒プレ" [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2014年12月12日

プレオくんホイールの体重測定。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは純正から。

タイヤはスタッドレス155/65。

ホイールは13インチの5J。
2
ん~微妙。

9.8kg位かな。

13インチだと10kgがスタンダードか。
3
比較対象としてMCワゴンRの純正鉄っチン。

タイヤはラジアル。

13インチ鉄、キャップつき。4.5J。
4
9.5kg位ですかね。

ってか、おいおい。アルミより軽いじゃん。

リム幅が0.5J広いだけのアルミより軽いと。

無理にアルミにする必要は無いと鉄は言っております(笑)。
5
プレオくんのインチアップ夏タイヤ。

ラジアルの165/55。

14インチの5.5J。starkms鍛造。
6
7.9kgかな。微妙に8kg切れます。

やっぱ軽いんだね。

タイヤ交換のときに持っても明らかに軽いから。

標準的なアルミからインチアップで鍛造にすると平均2kg位軽くなりますね。インチアップしなければもっと軽いでしょうけど。

でも例外的に鋳造でも軽さを謳っている場合は、重さが鍛造同等も物も有るのでそこら辺は注意が必要。スペース君に譲渡したSA70がそうでした(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

今頃スタッドレス→ノーマルタイヤに交換(汗)

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

2024.04.25 冬タイヤ→夏タイヤ交換

難易度:

夏タイヤに付け替え

難易度:

タイヤ&ホイール交換(夏タイヤ)

難易度:

夏タイヤに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月20日 21:37
体重測定お疲れ様です

てっちんホイルも頑張っていますね

しかし、鍛造はすごい軽さやね
コメントへの返答
2014年12月20日 21:50
鉄=重いって思ってますが、下手すりゃ純正のアルミより軽かったりしますからね。そう思うと驚き。純粋にアルミを金属として考えれば鉄より高いし重たい方が得なんですけどね(笑)。

1本2キロ違えば流石に持てば分ります。交換する時に持つと明らかに軽いですから。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation