• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"銀レガ" [スバル レガシィツーリングワゴン]

作業進捗状況 その2

投稿日 : 2011年12月25日
1
純正配線は元のチューブに、リベラル配線はチューブの外に出して部品を元通り組み上げます。
2
それを左右繰り返して終了。
これぞ後期の醍醐味。社外の多機能ウィンカー。憧れです。

純正のカプラーに挿して使えるんですが、純正に比べて裏の配線が長いので思いの他面倒っちいです。

多機能で格好イイので我慢できますが。って僕のじゃないし(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月25日 8:11
おはようございます。
寒い中お疲れ様です。
写真を見てたらますます楽しみになってきました。

リベラルの配線は、簡易配線キットを使うともっと凄いことになるそうですよ冷や汗長いのも、短いのも考え物ですね。

ではでは
コメントへの返答
2011年12月25日 12:11
こんにちは。

先ほどから最終塗装している所です。
寒いので乾きが遅く時間が掛かってしまっています。

塗装さえ終われば土台に組み付けて終わるのでもう少しお待ちくださいね。

少しクリスマスから遅れますが大人の「御褒美」満喫してくださいませ。

プロフィール

「@NAカシミヤ さん 納車羨ましいです。おらは何年か前プラスくんの代替でバレーノ買おうかと思ってました。同じK10でも3発でハイオクだったので諦めましたが。プラスくんダメになったら恐らくおらもXBEEですよ(笑)。」
何シテル?   09/28 21:56
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation