• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"銀レガ" [スバル レガシィツーリングワゴン]

チャージスピードグリル取り付け金具(参考)

投稿日 : 2012年08月04日
1
家はコレで付けてます。
M6ですがM5でも良いかもね。

M6だとグリルの取り付け穴拡大しないといけません。M5でも拡大しないとだめかも。
2
ブラックアウト参考画像。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年8月4日 23:58
こんばんは

新しいお客様ですか

お忙しそうですね
コメントへの返答
2012年8月5日 0:24
こんばんは

一生懸命働かないと!(笑)
お盆前に支払いが有りますから~(爆)
2012年8月5日 0:18
“新しいお客”とは、実は私です(笑)

ライトの加工イメージの件も併せて、こうやって『百聞は一見に如かず』写真でイメージを説明してもらい助かりました。

BG5yukiさんもライトのインナーブラック化、良かったら私と一緒にどうです?(笑)

なるほど、だとするとビスはM4辺りがピンズドなんですかね。

ライトのインナーブラック化もおかげで良く理解できました。ウインカー部のそのオレンジは輸出仕様を真似た独自の仕様ですよね?
ウインカーレンズの“全体オレンジ化”も、こうして見てみると合いますね。
コメントへの返答
2012年8月5日 0:28
M4だと私個人的には外装部品の固定としては小さい気がします。M4なら4本固定ですかね。

ちなみにこのタイプのボルトはホームセンターで売ってると思いますよ。家の所は田舎なので結構探しましたけど。

ウィンカー部分のオレンジ化はBGに似合いますよ。塗装したりカバー付けたりしました。オレンジのスプレーまだ残っていると思いますので希望なら塗装しますよ。

プロフィール

「@NAカシミヤ さん 納車羨ましいです。おらは何年か前プラスくんの代替でバレーノ買おうかと思ってました。同じK10でも3発でハイオクだったので諦めましたが。プラスくんダメになったら恐らくおらもXBEEですよ(笑)。」
何シテル?   09/28 21:56
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation