• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2016年10月6日

リアトレーリングアーム交換+フロントスタビブッシュ交換+α。その3。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
叩いて戻したら錆対策します。

橋脚用の重防食塗料塗りたくります。意外とボディ色と近い(笑)。これで全塗すれば錆びない車になるぞ(笑)。

ジャッキアップポイント付近の内側は今日は塗りませんでした。垂れると自分の掛かりますから(笑)。そこは今度車屋行ってリフトに乗せた時楽して塗ります。

リアフェンダー内側と爪部分シャシの継ぎ手部分など錆び易い所は全部塗りました。

あとは、今の塗料が乾く時間も有りますので乾燥後にチッピング塗装するだけです。

後は、車検までに車屋行ってリフトに乗せて塗ってしまえば後は車検だけです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

元日からの軌跡。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月11日 7:20
今回は本当に長い車検準備でございますね
10万円ですぐにATの壊れた車体に施す作業とは
違いすぎますね
セレブはこのように余ったお金を散財するわけですね(笑)
あ~うらやましい
あまった端数のお金でBHもリフレッシュしてくれませんか(笑)
コメントへの返答
2016年10月13日 0:00
そうなんですよ~。いかに楽しんで金使うか・・・なんですよね。ってコラコラ!。楽しんじゃってませんから~。ミルだって楽しくないんですよ。壊れたクルマを直す高尚な趣味なんて持ってませんから。

貧乏人は人に支払うお金が無いからセコセコ自分でやって小銭を節約してるんですよ。ましてや、10万円整備すれば直るクルマを捨てて100万のクルマを買うなんてそんなお金も無いですし(笑)。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation