• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2016年12月18日

冬メンテ。その1。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
プラスくんの冬メンテ行います。

これから天気悪い日が続きますので撥水加工なんて中々出来ませんのでポリッシュから。

ワイパーカウルの所にデジカメ置いて作業してて、すっかり忘れて水掛けて洗い流したらデジカメ壊れました(笑)。携帯ってもガラケーでの画像です。

あぁぁ、デジカメ買わないと。どうせこんな作業とかの撮影に使うので使い捨てみたいなコンデジが良いのです。無駄な出費になりました(笑)。
2
今日はとりあえず

フロント。
3
リア。
4
フロント運転席側とドアミラー。

水垢が無くなるだけでも透明感がかなり違います。
5
フロント助手席側とドアミラー。

ポリッシュ後2液フッ素の撥水加工。

ドアミラーは撥水すると見難いのでウロコ取りだけです。それだけでも親水の鏡面になるのでかなり見易くなります。
6
普段使わないってか、自分が見る事の無いリアドアは放置したんですが、その後の洗車でこの酷い水垢。やればよかった・・・。

こうなると洗車後拭いても綺麗にならないから拭かなくなるんだよね。そして更に水垢が付くの悪循環。磨くのは道具揃ってればそれ程手間じゃないんだけど、少しでも楽したかったの・・・。だって風邪引いてるんですもの(爆)。

前が綺麗になった分の反動がでか過ぎです。
明日磨こうかな・・・。って楽して良い事って無いんですね。毎回何か学ぶんですが、次に生かされる事はありません(核爆)。
7
窓自体のリフレッシュが終わりましたのでワイパーのゴム交換します。

リアワイパーがとりあえずゴムが硬いので鳴くのと、助手席のブレードはブレードごと交換したけど、運転席は未交換だったのでその2本を交換。ゴムが硬くなるとゴムが裏返る時にグッチョングッチョンって大きな音がすんだよね。それ結構耳障り。リアワイパーのぷ~ってのも不快ですけど(笑)。

貧乏ゴム交換実践中です。
そもそも1000円しない金額で買った左右のブレードに1本900円もするゴム使えませんよ~(爆)。また2本で580円でした。
8
んで、洗車機行ってドアミラー下とか洗車機で綺麗にならないとこ下洗いして洗車機投入。

キレイキレイになりました。

その2。に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 オイル交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation