• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2020年1月25日

サイバーナビ換装。その3。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎日何かしら弄ってます。

今日はUSBケーブル追加とパネル加工がメインです。本来この機種は通信モジュールが付属のモデルなのでUSBケーブルは2本付いてるはずなんだけど、1本しか無かったので追加します。

使うケーブルは同等品。ちゃんと作って安く売ってくれる人も居るんですね。感謝です。
2
奥の茶色いコネクターに突き刺します。
3
そして線を敷回します。
4
プラスくんは右の方にスイッチパネルが有ります。コインホルダー外してここにUSBパネル埋め込みます。
5
ですがこの時代の車には加工済みのスイッチパネルは有りません。サイズの近いトヨタAタイプのパネルが寸法的にはほぼ同じ。

だけど、すんなり収まるほど甘くない(笑)。
6
削ります。
7
埋め込みます。上等ぢゃね?。
8
USBメモリーをここに挿して使います。
通信モジュールは大きいのと見える所に付けても盗まれるだけなので見えない所に設置です。

今ではUSB端子はスマホの充電などで有っても困らない物なのでメモリー挿さない時はスマホの充電も出来るので、この位置にUSB持って来れたのは大きいです。充電はシガーソケットからも出来ますがかなり下の方から線が延びるので邪魔だったんで。

次はクルーズスカウターのカメラ設置かな。

その4。に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 オイル交換。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation