• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2020年2月4日

サイバーナビ換装。その5。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いよいよ仕上げです。

クルーズスカウターのユニット設置、ユニット配線の接続、カメラとETCアンテナの敷回し。作業に当たって左ピラーの内張、グローブボックス、サンバイザー、ルームミラー外しておきます。
2
プラスくんはベンチシートでセンターコンソールも無いのでユニットを配置する場所が無いのでグローブボックスにまとめて配置します。

配線の量が多いので20mmのホールソーで穴開けます。20mm無いとUSB通りません。
3
ここに、クルーズスカウターのユニット、ETC、通信モジュール用のUSBを配置します。クルーズスカウターのカメラ、ナビ本体に刺さるケーブル、USBケーブルは太いので20mmでもギリギリです。
4
ETCの連動ケーブルも長すぎて線を隠すスペースが限界だったので短い社外ケーブルに交換。
5
通します。
6
配置して接続して残った配線の処理して完成です。これ以上スマートな配置場所は無かった。車検証は入らなくなりましたが。
7
認識、動作は問題なし。
8
クルーズスカウターも初めてのドラレコたと思えば必要十分です。標識認識して通知してくれるのは地味に便利です。

やっと全て取り付けました。
機能が多い分配線の量が半端無いですけど、一旦設置してしまえばETCも据え付けになったので全部バラバラに取り付けるよりはスマートだと思います。

慣れるのはこれから(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation