• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JB64の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年9月8日

傾斜計(クライノメーター)とQi充電器取付など①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは完成形。上がクライノメーターで、下がワイヤレス充電器です。今回はヒューズボックスから配線を取りたかったので1回の作業で実施しました。
暑い時間を避けるため5時から始めて、初心者の私で約1時間半ほどの作業でした。
2
準備した工具類はこんな感じです。慣れないので必要そうな工具をホームセンターで一通り買ってきました。
・エプトシーラー 5mm×15mm
・自己融着ブチルゴムテープ
・検電テスター(結局使わず)
・配線止めテープ
・配線通し
・マジックテープ
・ケーブルチューブ(結局使わず)
・内張りはがし
・マイナスドライバー
3
グローブボックス外しでいきなり苦戦しました。なかなかうまく外れず、裏側傷だらけです。
4
次にこのカバーを内張り剥がしを使って外します。
5
発煙煙の奥のプラネジを外して左側のカバーを外します。
6
これでヒューズボックスにアクセスできます。電源はACCの15Aから取りました。これ蓋が閉まらないんですね。蓋をニッパーで切るしかないですが、今日は時間もないのでそのまま。

CZ482は検電機能がついているのでテスターは不要でした。
7
アースはここから取りました。
8
シガーソケットはCZ482です。低背ヒューズがついているのでこちらにしました。
クライノメーターのシガーソケットACアダプタを付けてLEDで通電確認。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアスイッチ接触不良により交換しました

難易度:

2024 初夏のバージョンアップ計画 20.2 ドライブレコーダー入れ替え【後 ...

難易度:

オートライトセンサーカバー交換

難易度:

電動パワステ装着完成!

難易度: ★★★

フロントウインカーバルブ交換

難易度:

2024 初夏のバージョンアップ計画 20.1 ドライブレコーダー入れ替え【後 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE ナビキャンセラー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3001854/car/3598492/7828247/note.aspx
何シテル?   06/10 16:09
数年ぶりにみんカラ復帰です。お気軽にフォロー頂ければと思います。 ジムニーの愛車紹介や整備手帳やらみなさんにたくさん見て頂きありがとうございました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE] フォグ周りのパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:09:38
[ホンダ N-ONE] 車速連動バリアブル間欠ワイパー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 21:04:16
Lehrmeister CS-V6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:27:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2024/06/01 納車されました。 5月に新車買う気満々で地元ディーラーに行ったの ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族移動用 24/03にフリード→ノアに買い換え 少し紫がかったスパークリングブラック ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
24/03 ノアに乗り換え 平日は嫁の買い物車、休日は家族サービスカーです。面白味のあ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
24/5/20更新 諸事情あり手放しました。6年で1万kmも乗っておらず、まだまだピカピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation