• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ソムリエ☆まっつんのブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

ぬるめの足湯に浸かってきた【千葉・道の駅 三芳村 鄙の里】

みねおかいきいき館⇒松大丸と来て、日帰り旅も最後のスポットです。

温泉入浴も考えましたが、時間の関係で今回は諦め、足湯を選びました。

道の駅 三芳村 鄙の里です。


無料で利用できます。
ぬるめなので、肌が弱い方でもOKです。
運び湯で持ってきていると記憶していますが、どこからだったかな…近隣だったはず…。


さて、腹ごしらえにおやつ!(笑)


こちらの道の駅では、屋台のハンバーガーが有名ですよね。
でも、午後2時過ぎでも長蛇の列だったので、自分は並びませんでした。

そしてその後、自分以外は車中で寝てしまったので、頑張って自宅までドライバーを務めたのでした。

終わり


訪問日:2021/10/10

道の駅 三芳村 鄙の里
〒294-0814
千葉県南房総市川田82−2
電話: 0470-36-4116

営業時間
9:00~17:00
関連情報URL : https://www.hinanosato.jp/
Posted at 2021/10/19 21:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉ソムリエ☆まっつん | 趣味
2021年06月11日 イイね!

温泉保養士 更新講習会を受講してきた。

本日、以前取得していた温泉系の資格の1つである「温泉保養士(バルネオセラピスト)」の更新講習会が開催されました。

本当は2年前に資格更新しなければならなかったのですが、2年前は仕事の都合、去年はコロナ禍のため参加を延期し続けて…やっと今日受講できました。

まずは、会場の横浜まで千葉の片田舎から移動…さすがに左手負傷で運転はまだ厳しい&横浜のコインパーキングの相場は高い…と怖気づいて、電車で移動です。

ちょうど朝の6時半手前。
通勤ラッシュにぶち当たりそうなので、久々にグリーン車に乗車。


NewDaysで買った朝ごはん用のおにぎり(笑)


会場はこちらの神奈川労働プラザ。
JR根岸線の石川町駅から徒歩3分ほどで到着します。駅は中華街にも隣接していますね。


1時間目の講義終了後、休憩中…。


講義終了後、いざ帰宅…。
帰りも平日の昼間でしたが、人が割とホームに居たのと、乗ろうとした電車も混んでいたため、急遽グリーン券購入して乗車。


帰りは超快適。結局最後まで独り占め(笑)
コロナ禍ということもありますが、元々人混みは好きではないので、グリーン車はとても助かります。(コロナじゃなくても、利用することは時々ありました)


さて、帰宅。
かなり立派な造りになっていますね。


無事に更新できました。2024年まで有効です。
空白期間ができるのかなと覚悟していましたが、大丈夫でしたね。


本日学習したテーマは、スパメンタルヘルスと温泉で若返りの2つ。
ざっくり言うと、ストレスの概要から始まり、ストレスリリースの入浴法。
温泉で若返りは、毛細血管と体の柔軟性がポイント。


なお、内容については、今後機会がありましたらお話させていただきたいと思います。

温泉ソムリエと温泉保養士は、自分なりの解釈ですが、温泉に対する視点が違います。
前者は、温泉入浴を「楽しむ」ことに、
そして後者は、温泉を「健康増進に生かす」ことを重点に置いています。

両資格の知識をうまく組み合わせて、皆さんの温泉だけでなく、日々の家庭内での入浴でも使える有意義な情報をお伝えできれば幸いです。

今後共、宜しくお願い致します。


今年の課題、1つクリアしました(笑)



日本温泉保養士協会の小野倫明会長が、今日の講義を担当されました。
会長から、こちらを良く見ていますよ。入浴中の後ろ姿がいいですね!と直々に声を掛けて頂き、大変恐縮しております。
いつも、有難うございます。

Posted at 2021/06/11 20:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉ソムリエ☆まっつん | 趣味
2021年03月08日 イイね!

名湯百選 pH8の湯に入ってきた【千葉・勝浦つるんつるん温泉】

ふと思い出して、久しぶりに入ってきました。→前回の記録はこちら

外観


入口。2年前と全然変わってないですなぁ。


脱衣所にロッカーがあります。


名湯百選の湯です。


洗い場


内湯のみです。


ちょっとわかりにくいですが…褐色です。
温泉分析書では、「淡黄褐色澄明」と表現されています。


入浴中…


温泉分析書


成分量はすごく濃いというわけではないですが…そこそこあるという感じですね。
自分は、5g/kgを超えると、かなり肌から浸透してくるのがわかります。


pHは8.33です。肌がぬるぬるしますね。
これは、炭酸水素イオンが多く含有しているからでしょう。


入浴前後では、水分補給を忘れずに…。



訪問日:2021/02/18


勝浦つるんつるん温泉
〒299-5211
千葉県勝浦市松野1143
TEL:0470-77-0311

営業時間
平日  AM 8:30~PM 5:30
(最終受付PM 4:45)
土・日・祝 AM 8:30~PM 6:30
(最終受付PM 5:45)
PM1:30~2:30 お風呂清掃の為、入浴不可

※季節により早め、遅めに終了する場合あり。
※臨時休業する場合あり。基本年中無休

泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)
pH:8.33


Posted at 2021/03/08 16:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉ソムリエ☆まっつん | 趣味
2021年01月18日 イイね!

明け方露天風呂でピリッと寒いがポカポカになった【千葉・天然温泉 みのりの湯】

厳しい寒さの中、午前3時半にお仕事終了…。
ここから帰宅…でも良かったのですが…。目覚めと保温、免疫力UPを目的に、いざ湯船へ!

向かったのは、常磐道・柏ICから近い場所にある、天然温泉 みのりの湯です。
ちょうど現場から近かったこともあり、スタスタと行ってきました。

到着したのは、まだ明け方にもなっていない真っ暗な午前4時。寒いねぇ…。
煌々と看板に明かりが照らされています。

なぜ、あんな時間に行ったかって?
それは、朝風呂が午前4時からやっているからなんですよ。


サウナ


内風呂


露天風呂


入り口です。
バスが3台停まっていますね。送迎用です。


マイクロバスです。これはトヨタ・コースターですかね?


男湯入り口


ただいま入浴中…


タオルが入浴料に含まれています。こちらで返却します。
自動販売機もありますから、ここで水分補給もきちんとやっていきましょう。


温泉分析表
泉質は、冬のこの時期にはうれしい「ナトリウム-塩化物泉」です。別名、保温の湯ですね。しっかり温まることができます。


成分量はまぁまぁ。とは言っても、なめると少ししょっぱい味はしますね。


ほほぉ、東京水質研究所ですって!
事前に知っていれば、ここに就職希望を出してたかもな…(笑)



●入浴料金 (浴衣・タオル含む)
平日 (会員) 、土日祝 (会員)の順で記載
大人 (中学生以上):1900円 (1400円)、2100円 (1400円)
子供 (3~小学生) :950円 (700円)、1050円 (700円)
シルバー会員 (70歳以上):1300円

※深夜割増料金 (深夜1時以降) 大人:1600円、子供1000円。
※朝風呂 (4:00~7:00) 大人:680円、子供340円。
※平日限定17:00以降 大人:1100円、子供550円。
※浴室には、シャンプー、ボディーソープ等は備え付けられております。
※会員の入会金は550円。

●入浴のみ (小タオル付き)
平日、土日祝の順で記載
大人 (中学生以上):1100円、1100円
子供 (3~12歳) 890円、890円

サウナ、観劇観覧料等は別途。
詳細はHPにてご確認お願い致します。

●泉質
ナトリウム-塩化物泉


訪問日:2021/01/11

天然温泉 みのりの湯 柏健康センター
〒277-0872
千葉県柏市十余二249
TEL:04-7145-8910

営業時間:朝10:00~翌8:30
年中無休(臨時メンテナンスが入ることあり)

キャッシュレス情報
楽天Edy、iD、WAON、交通系電子マネー(Suica、Pasmo等)が使用可能です。
クレジットカードも使用可能です。(VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Dinners Club)
関連情報URL : https://minorinoyu.com/
Posted at 2021/01/18 17:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉ソムリエ☆まっつん | 趣味
2020年12月31日 イイね!

今年の湯、入り納めです【千葉・湯の郷 ほのか】

当直勤務明けで、今朝、朝風呂営業施設に行ってきました。
偶然にも、今日は大晦日。入り納め湯となりました。

以前にも何度か訪れていますが、駐車場が共同で広いので、停めるのは何とかなっちゃいますね。
というのも、同じ考えの方が結構多くて…朝風呂なのに結構な賑わいっぷりでしたね。
もちろん、感染防止策は自分もですが、施設側もしっかりされていました。

到着したのが午前6時前ですので、まだ夜明け前。


今日の日替わり湯は「有馬の湯」でした。本家にはもちろん及ばないけど、気分は有馬温泉~(^^♪と早朝風呂を楽しんできました。

退館時間は午前7時前。少しずつ夜が明けていきましたね。



今年は色々と世の中が大きく変わった年になってしまいました。
来年は、少しでも今までのように気軽にお出かけができる生活に戻ることができるよう、願っています。

自分の中では大きな活動は全然できませんでしたが、来年は今年1年の下積みの経験が実を結べるよう、一層努力していきたいですね。

今年1年、皆様には大変お世話になりました。
皆様にとって、明日がとても素晴らしい令和3年(2021年)の幕開けとなりますよう、祈念致します。



訪問日:2020/12/31、2019/09/12、2018/06/07他

湯の郷 ほのか
〒260-0835
千葉県千葉市中央区川崎町51-1
TEL 043-265-1726

営業時間
10:00~翌朝09:00
(最終受付/朝7:30・年中無休)

無料共同駐車場2000台 ※ 大型車は要連絡
Posted at 2020/12/31 10:14:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉ソムリエ☆まっつん | 趣味

プロフィール

「無事に帰宅しました。道中素敵な出会い、再会、ハプニングに感謝しております😊写真は、今朝の食事🍴たっぷり癒されました😆有り難うございました😊」
何シテル?   07/06 21:58
こんにちは。温泉人のまっつんです。 「温泉旅人Tシャツ」姿の坊主頭を温泉地で見つけたら…、それはほぼ間違いなく自分ですね~。 ★温泉ソムリエ認定(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

pH10の硫黄泉でゆったり癒される温泉旅館! 
カテゴリ:温泉ソムリエ関係
2013/10/22 07:23:43
 
温泉ソムリエ協会 公式サイト 
カテゴリ:温泉ソムリエ関係
2011/11/06 10:18:47
 
今見てる人カウンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/21 16:25:59
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" 温泉取材車・まっつん号 (トヨタ ヴィッツRS "G's")
平成27年式 130系ヴィッツのRS G'sです。 念願が叶い、初のMT車オーナーになり ...
ダイハツ タントカスタム イイ風呂・まっつん3号 (ダイハツ タントカスタム)
平成26年式 LA600系です。 かみさんのクルマなので、ノーマルです。 また、自分 ...
トヨタ イスト イイ風呂・まっつん2号 (トヨタ イスト)
平成14年式の初代イストです。かみさんが独身時代に新車で購入し、現在も大事に乗っています ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
カーゴ1号の後継として、我が家にやってきました。 これから、活躍が期待されます♪ 購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation