• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ソムリエ☆まっつんのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

ありがとう、ママ子

ありがとう、ママ子


出来損ないのパパ夫を、いつも支えてくれてありがとう。

お腹が張って苦しい時もあったと思うのですが、こんなノートを残してくれました。

★感謝★





嫁、今日から入院です。

陣痛が等間隔でやってきました。

嫁にとっても、チビにとっても、今夜、明日が勝負です。


今夜は当直でしたが、交代してくれました。
加えて、そのまま明日もお休みにしてくれました。

理解ある職場にも感謝しています。









プロローグへ通ずる扉が、もうすぐ開く

Posted at 2014/09/30 20:43:03 | コメント(24) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2014年09月29日 イイね!

出産前の壮行会3・たまごかけご飯♪【千葉・たまご屋さんコッコ】

出産前の壮行会3・たまごかけご飯♪【千葉・たまご屋さんコッコ】


たまごかけご飯 ¥360
(ごはん、たまごお代わり自由)

きっかけは、嫁の「たまごかけご飯をたらふく食べたい!」の一言から。


やっぱり、朝ご飯と言えば、たまごかけご飯ですよね!
ということで、千葉の一押しブランド・多古米でたまごかけご飯を提供してくれる、「たまごやさんコッコ」まで出かけてきました。

ご飯、たまごがお代わり自由です。
このメニューで¥360だったら、格安ですね!

なので、成田に住んでいた頃は、隣町だったものですから、お忍びで良く通っていました。

ご飯1杯目は普通盛りです。(画像の通り)
もちろん、これだけでは足らないので、2杯目、3杯目は大盛りでお代わりをオーダーしました♪

結局、トータルでご飯5杯以上?、たまごを5個食べたことになったかと思います。

嫁もご飯大盛りでお代わりを1回しましたね。さすがです♪


詳細は、以前の訪問記をご覧下さい。 → リンク

半年振りの訪問でした。
やはりTVの取材を受けているせいか、以前よりもお客さんが増えているように感じます。

とても良いお店です★たまごが大好きな方にはオススメですよ。

お土産にたまごプリン♪これもまたいいですよー★


訪問日:2014/09/28


九十九里ファーム・たまご屋さんコッコ
〒289-2232
千葉県香取郡多古町喜多413-44
TEL&FAX:0479-76-5054

営業時間:
売店:09:00~18:00
食堂:09:00~14:30 ←ココ、注意ね!


Posted at 2014/09/29 04:59:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | おいしい朝食 | グルメ/料理
2014年09月27日 イイね!

出産前の壮行会2・特注・海鮮丼を食べに出かける【千葉・まんぷく亭】

出産前の壮行会2・特注・海鮮丼を食べに出かける【千葉・まんぷく亭】


特注・おまかせ海鮮丼 ご飯3人半分 ¥1,500
(通常、普通盛り ¥980のメニューです)

嫁はご飯は普通盛り。


前回、7月19日付けの記事でもご紹介した海鮮丼です。

行くきっかけはただ1つ。嫁の「海鮮丼が食べたい!あそこの…」の一言から始まりました。


前回も通常980円の海鮮丼を1,500円にグレードアップさせました。
今回も、まだ?!出産前ということもあり、同じように豪華バージョンにしました。


ボリュームが通常でもかなりあるのですが、これが厚切りの具タップリになります♪
量もネタも大盛りになりますね。

やっぱりですが、僕が 大盛りでと頼んだら、つがれてきたご飯の量は…予想通り3人前でした。

お店の名の通り、まんぷくにさせてくれました。


予定日を4日過ぎましたが、未だにチビは腹の中でヌクヌクしています。
昨日の海鮮丼を食べている時は、かなり動いていたのがわかったそうです。


美食家になるな、これは…先が思いやられる…(汗)



(注意!)
市場は大抵日曜日がお休みです。
お店もそれに連動している場合が多いので、ご注意を。


訪問日:2014/09/26他多数


まんぷく亭
〒286-0046
千葉県成田市飯仲45 成田流通センター(成田市場)サービス棟
TEL:0476-22-5040

営業時間
月~土
ランチ・ディナー 7:00~15:00

水・日(市場休場日)
ランチ 11:00~15:00

定休日(現在は以下の通りですのでご注意を!)
第2、4日曜日
12/30~1/4

アクセス
JR総武線 成田駅 バス15分
京成電鉄本線 公津の杜駅 徒歩20分
東関東自動車道 富里I.C. 車5分








Posted at 2014/09/27 05:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | おいしいランチ | グルメ/料理
2014年09月23日 イイね!

トンネルを抜けたら…洞窟風呂へようこそ【千葉・温泉旅館 川の家】

トンネルを抜けたら…洞窟風呂へようこそ【千葉・温泉旅館 川の家】


ここに行くには、養老温泉郷沿いの小さな看板を頼りに行かなければなりません。
見逃すと、到着できません!

狭いトンネルは離合ができないくらいなのですが、それをくぐって、出たすぐ先を左に曲がると、養老川の川沿いに佇む宿があります。

女中さんの丁寧な応対で心が和んだ後、いよいよお風呂へ!

養老渓谷の湯は黒湯が多いのですが、こちらは少し薄い紅茶色。鉄泉と間違えそうな見かけです。
(でも、鉄イオンはほとんど含まれていません)
ここがオススメであるポイントは、やはり洞窟風呂があることでしょう。

湯気でもわっとしているところに入っていきます。雰囲気がありますね。

内湯は通常の浴槽と2種類あり、男女入れ替え制です。
洞窟風呂に入りたいともし思うならば、事前に電話で問い合わせをしておきましょう。

滝見苑など有名な旅館は、日帰り入浴でも結構いらっしゃいますが、こちらは穴場ですね。
空いていることが多いそうですから、ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか。

というより、清澄養老ライン(県道81号)沿いには色々と旅館が並んでいるので、こちらのほうが賑やかになってもおかしくないはずなのですが、空いている場合が多いのです。
残念ながら廃業してしまい、廃墟のまま放置されている旅館もこの通り沿いにはいくつかあります。悲しいことですが、これも現実を象徴しているのです。


温泉を提供、維持してくれている方に感謝をしながら入るということも、実は温泉入浴では大切なことなのです。


訪問日:2014/09/15

源泉:養老温泉
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩-塩化物泉
泉温:16.1℃
pH:8.4
成分総量:1.60g/kg

入浴料金:大人¥1,000 小人¥500(各・税込み)
日帰り入浴時間:11:00~14:30
定休日:なし


温泉旅館 川の家(かわのや)
〒298-0267
千葉県夷隈郡大多喜町葛藤932
TEL 0470-85-0021/FAX 0470-85-0065

Posted at 2014/09/23 05:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉ソムリエ☆まっつん | 旅行/地域
2014年09月22日 イイね!

家庭的な山荘で湯を楽しむ【千葉・高鶴山荘】

家庭的な山荘で湯を楽しむ【千葉・高鶴山荘】


泉質からもわかるように、とても肌に優しい湯です。
単純泉ですから、体の負担も少ないですね。長湯にも適していると言えましょう。
メタケイ酸と重炭酸イオンの組み合わせですから、肌もツルツルになりますね。

山荘と名がつくように、鴨川の静かな山間にそれはあります。一見、少し大きな民家?と見間違えそうな概観です。
家族経営のため、宿泊料金もリーズナブルなのがこちらの特徴です。
HPをご覧頂くとわかると思いますが、え?と驚く、格安に近い料金設定です。(とほ宿並みですよね)

日帰り湯は内湯のみの提供となりますが、賑やかな施設ではないため、ゆっくりと湯を楽しむことができます。
家庭風呂のように、板ふたを取ってから入る形になります。もちろん、入浴後はちゃんとふたをしておきましょうね。

有田社長には残念ながらお会いできませんでしたが、女将さん(多分、ご子息のお嫁さんだと思う)が丁寧に応対してくれました。

楽しい湯と時間を有難うございました。



(注意!)
山荘の入り口付近は道幅が狭く、かつ傾斜が鋭いので、低車高のクルマは注意して下さいね。
ちなみに、自分のプリウスではエアサスで全上げしてもアウトと思われるので、ご参考までに。
(この時は嫁号を借りて行ったので、セーフでしたけども)



訪問日:2014/09/15

日帰り入浴料金:650円
営業時間:08:00~20:00

泉質:アルカリ性単純泉(メタけい酸及び重炭酸ソーダ温泉)
成分量:0.689g/kg


天然温泉 高鶴山荘
299-2858
千葉県鴨川市上531-2 
TEL:0470-92-9271/FAX:0470-92-9372

関連情報URL : http://www.takatsuru.com/
Posted at 2014/09/22 05:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉ソムリエ☆まっつん | 旅行/地域

プロフィール

「無事に帰宅しました。道中素敵な出会い、再会、ハプニングに感謝しております😊写真は、今朝の食事🍴たっぷり癒されました😆有り難うございました😊」
何シテル?   07/06 21:58
こんにちは。温泉人のまっつんです。 「温泉旅人Tシャツ」姿の坊主頭を温泉地で見つけたら…、それはほぼ間違いなく自分ですね~。 ★温泉ソムリエ認定(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 56
7891011 1213
14 15161718 1920
21 22 23242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

pH10の硫黄泉でゆったり癒される温泉旅館! 
カテゴリ:温泉ソムリエ関係
2013/10/22 07:23:43
 
温泉ソムリエ協会 公式サイト 
カテゴリ:温泉ソムリエ関係
2011/11/06 10:18:47
 
今見てる人カウンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/21 16:25:59
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" 温泉取材車・まっつん号 (トヨタ ヴィッツRS "G's")
平成27年式 130系ヴィッツのRS G'sです。 念願が叶い、初のMT車オーナーになり ...
ダイハツ タントカスタム イイ風呂・まっつん3号 (ダイハツ タントカスタム)
平成26年式 LA600系です。 かみさんのクルマなので、ノーマルです。 また、自分 ...
トヨタ イスト イイ風呂・まっつん2号 (トヨタ イスト)
平成14年式の初代イストです。かみさんが独身時代に新車で購入し、現在も大事に乗っています ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
カーゴ1号の後継として、我が家にやってきました。 これから、活躍が期待されます♪ 購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation