• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ソムリエ☆まっつんのブログ一覧

2019年04月25日 イイね!

目標まで、後少し…

目標まで、後少し…


ここ2年位、自分は電子マネー決済がメインになりました。
そのため、以前よりペースはガタ落ちです。

でも、続ければ何とかなるものですね。
後もう少し…押し込められそうなので頑張ってみよう。

お釣りを貰う時、どうやったら500円玉が出るか、頭で先に計算する癖が付きました。
しかし、肝心の計算能力は向上どころか…衰退してますけどね( ̄▽ ̄;)

そう。
石頭だから、ボウズなんです。自分!(爆笑)



Posted at 2019/04/25 16:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 面白ネタ(*´д`*)ハァハァ | 暮らし/家族
2019年04月25日 イイね!

Team G's 全国オフ参加表明

Team G's 全国オフ参加表明


来月26日に横須賀で開催される、Team G's 全国オフに正式に参加表明をしてきました。
ちょうど仕事が回避できることになり、4歳の娘に会場のソレイユの丘のHPを見せたところ、行きたい!と即答したので、決定となりました。

全国オフへの参加は、前車・プリウスでのみんプリ以来ですね。もう5年は経ってるかも…。
なかなか皆さんとお会いできる機会ができず、申し訳ございません。
どうぞ、宜しくお願い致します。


あ、ちょうど風呂の日だ(笑)


Posted at 2019/04/25 10:10:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィッツ・オフ会 | クルマ
2019年04月18日 イイね!

隠れ家的レストランで海鮮を食す【茨城・魚貝旬菜 かなざわ】

みん友さんのご紹介で、こちらに到着。
古民家のような佇まいですね。


これが目印です。


ランチメニューです。日曜日でもやっています。


握り寿司、とろろ蕎麦のセットメニュー


こちらは海鮮丼。大盛りではありませんよ!
そんなのが似合うお店じゃないですね。


美しい彩の配置がされています。


食後のデザート 抹茶のチーズタルト


淹れ立てコーヒー


ソフクリオフ後のランチタイムでこちらを訪問。
隠れ家的というのは、感染道路沿いに看板はあるのですが、全然目立たないですね…。しかも、道路から一歩入ると、本当にこんなところにあるのか?のような細い道を進みます。
うっかり見落としたりする可能性が高いので、ナビでルート設定したほうが確実です。

ちょっと行くのに苦労するかもしれませんが、それだけ期待も高まりますよね。
それを外すことがない料理の質の高さを提供していただけますから、満足という言葉がとても似合うでしょう。

家族だけでなく、ちょっとしたデートでも使えるお店ではないでしょうか。


ご紹介いただいた、くわ。さん、有難うございました(^^♪


訪問日:2019/04/07

魚貝旬菜 かなざわ
〒319-0123
茨城県小美玉市羽鳥1294−2
TEL:0299-46-3262
Posted at 2019/04/18 10:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | おいしいランチ | グルメ/料理
2019年04月18日 イイね!

第154回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第25回アイスオフ行ってきました。

第154回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第25回アイスオフ行ってきました。


ついでに小美玉グルメを食べるぜ!ということで、オフとセットで出かけられる月1回の家族全員の楽しみの1つとなっています。
今回も、家族同伴で参加させていただきました。

多分ですが、もうナビをセットしなくてもオフ開催場所までスムーズに行ける位にはなったかなと思います。

この日は桜祭りであたご山駐車場が大混雑だったため、早々に退散となってしまいましたが、くわ。さんをはじめ、いつものメンバーさんとお会いできるのが楽しみとなっています。

次回は5月5日(日)に開催予定だそうです。
我が家は…前日夜遅くに静岡の温泉取材から帰ってくる予定なので、体力とガソリンがまだ残っていたら…。( ̄▽ ̄;)

参加された皆様、お疲れ様でした。


★この記事は、第154回むらさきいもソフトクリームを食べるプチオフ改め第25回アイスオフについて書いています。

Posted at 2019/04/18 10:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タント・オフ会 | クルマ
2019年04月11日 イイね!

これぞ正しく秘湯!一瞬で肌スベスベの湯は茶褐色【千葉・神河鉱泉】

ついにやってきたぞ!温泉仲間の間でも絶賛の嵐である神河鉱泉へ!
さて、こちらをご存じの方がどれだけいらっしゃるのか…。
もしご存じでしたら、自分よりも相当の温泉好きであると敬服致します。


こちらが入り口です。民家の建屋です。


温泉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
見よ!この鄙びたB級感満載の雰囲気を!
これぞ、自分の中での定義に当てはまる、「究極の秘湯」です!


茶褐色湯!手前と


奥です。温度はそれぞれ異なっていました。手前が温め(体感:約40℃)、奥がやや熱め(体感:約41℃)


掬うと、こんな感じです。でも、これはまた湯船に戻しました。
理由は簡単。鉱泉は貴重な湯だからです。
身体を洗う時は、浴室にある蛇口の普通湯で行いましょう。


ガスで沸かします。自身で調整が可能です。上が奥の湯船、下が手前の湯船の調整に使います。


只今、入浴中!
お湯に入ると、一瞬で肌がはスベスベになりますよ。このような湯は本当に久しぶりでしたね。


(^^♪


湯上り処。いわゆる休憩室。
でも、どちらかというと、居間(リビング)という感覚ですね。


お坊さんのお客さんがサラサラッと描いていかれたそうです。


心洗われる、良い絵です。


鉱泉を薄めて、お茶を煎じた物です。すっきりとした味わいですね。


許可証一覧


注意書き。こちらも時代を感じますね。


温泉分析表です。


成分量はまぁまぁの濃さ。


これぞ、源泉掛け流しの証です。何も加えたりしていませんよね。


ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉【アルカリ性引張性冷鉱泉】


公衆浴場営業許可証。
これがないと、営業ができません。
この許可をとるのが、これまた大変なんですよね。
この当時はまだ緩かったそうですが、今は営業許可基準が大変厳しくなっています。


注目したいのは、こちら。
その他の公衆浴場(保養)という記述。
これは、公衆浴場法という法律に基づいており、サウナ風呂や健康ランド等と同じ区分に属します。
いわゆる日帰り温泉施設はこちらではなく、一般公衆浴場に属します。

これね、実は結構希少だったりするんですよ。
実際に保養なんて付記されているのは、ほとんど見たことがありません。


持ち帰ってきた鉱泉の源泉。販売もしていますよ。
でも、温泉の賞味期限は短い…(長くても3日程度と思って下さい)
また行かないとね。そうだ、また行こう!



オーナーは元々、千葉県千葉市に在住していた方です。
数年前に館山に移住する前までは、両方を行き来して鉱泉の維持管理をされていました。
そのため、定休日が火~木の3日間休みとなっています。

現在は館山のこの鉱泉を営業している建屋に居住していますが、定休日はそのままです。
ご夫婦で最初はやられていましたが、現在はご主人が亡くなられて奥様お一人です。
今でも、現役で畑仕事や身の回りのことをお一人でこなしていらっしゃる方です。
そのため、館山に住まいを移された現在でも、温泉以外にやるべき仕事が多いため、定休日を変えるつもりはないそうです。

温泉もそうですが、静かでとても過ごしやすい場所です。
湯が大変素晴らしい質ですから、できれば長く営業を続けていってほしいところです。

ですが、肝心の奥様もご高齢(昭和10年生)であり、後を継がれる方も(現在のところ)いらっしゃいません。
そう、いつか営業を辞められる日が来るかもしれません。
もしご興味がありましたら、できるだけ早めに行かれることをお薦めします。

このすぐ近所には、以前訪問した正木温泉もあります。
こちらも温泉通の間では有名なお湯スポットですので、ぜひ併せて訪れてみてはいかがでしょうか。


訪問日:2019/03/31

神河鉱泉
〒294-0051
千葉県館山市正木3775-1
TEL:0470-27-6239

定休日
火曜・水曜・木曜

営業時間
10:00~18:30

駐車場
あり

【注意!】
お客さんが朝から居ない時は、湯船に鉱泉を張っていない、または湯を沸かしていない場合が多いため、事前に電話連絡を入れることをお薦めします。


ごめんなさい。先に謝っておきますね。
自分、正直に言うと、いわゆるスーパー銭湯よりも、こういった雰囲気の施設の方が好みなんです。
なので、スーパー銭湯を訪問主体にはしていないため、湯のレポートで出てくる施設に偏りが大きいことをお許し下さいませ。

Posted at 2019/04/11 22:42:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉ソムリエ☆まっつん | 旅行/地域

プロフィール

「無事に帰宅しました。道中素敵な出会い、再会、ハプニングに感謝しております😊写真は、今朝の食事🍴たっぷり癒されました😆有り難うございました😊」
何シテル?   07/06 21:58
こんにちは。温泉人のまっつんです。 「温泉旅人Tシャツ」姿の坊主頭を温泉地で見つけたら…、それはほぼ間違いなく自分ですね~。 ★温泉ソムリエ認定(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123 456
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

pH10の硫黄泉でゆったり癒される温泉旅館! 
カテゴリ:温泉ソムリエ関係
2013/10/22 07:23:43
 
温泉ソムリエ協会 公式サイト 
カテゴリ:温泉ソムリエ関係
2011/11/06 10:18:47
 
今見てる人カウンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/21 16:25:59
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" 温泉取材車・まっつん号 (トヨタ ヴィッツRS "G's")
平成27年式 130系ヴィッツのRS G'sです。 念願が叶い、初のMT車オーナーになり ...
ダイハツ タントカスタム イイ風呂・まっつん3号 (ダイハツ タントカスタム)
平成26年式 LA600系です。 かみさんのクルマなので、ノーマルです。 また、自分 ...
トヨタ イスト イイ風呂・まっつん2号 (トヨタ イスト)
平成14年式の初代イストです。かみさんが独身時代に新車で購入し、現在も大事に乗っています ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
カーゴ1号の後継として、我が家にやってきました。 これから、活躍が期待されます♪ 購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation