• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親方の弟子。のブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

近くの沼へ。

近くの沼へ。









前回行った農園でブルーベリー摘み再び。
カゴ満タン!!と思ったけれど、半分くらいしか摘めませんでした…。
もうお終いの時期なのでまた来年頑張りましょう。
ジャムを作ったら、完熟のせいか濃厚に仕上がりました。









家庭菜園のプリンスメロンも収穫。
甘さがイマイチ足りませんでしたが美味しく育ちました。
お日様があまり出なかったのも要因かもしれません。









自宅からカブで約20分走った所に大きな沼があります。
と言っても霞ヶ浦と比べたら全然小さいですが…。
橋の欄干には体育座りのカッパが居ります…(笑)
牛久沼といって昔からカッパ伝説があるようです。









手長エビ釣り仕様のカブ50を適当な場所に停めて、テナガ調査開始です。
そう、霞ヶ浦よりももっと近い場所にテナガが居ないものか?とググってみましたがこれと言った釣果情報が無かったもので、マイナーな場所なのか?実は釣れないのか?とモヤモヤしていたので近くだし行ってみようと思った次第。









沼の周囲は葦に覆われているので、仕掛けが送りづらいのですが…!!
おっと!ちゃんと居るではないですか!?
もう梅雨の時期はとっくに過ぎたというのに…
もしかして汽水域と違って、淡水の個体は釣れる時期が長いのかな?









葦の隙間や、ゴミだまりの中に仕掛けを落として正味2時間。
たくさん仕掛けをロストしましたが、これでけ釣れれば充分でしょう。
これは良い場所を見つけました。
実は、知らないだけで手長エビはどこにでも居るものなんじゃないのか??









と思い立ったら吉日。
後日、自宅からすぐの川に即席調査マシンを準備してトライ!
10数年前奮発して買った自転車。
サドルはもちろんお尻に優しい仕様…(笑)











なかなか良さげなポイントがあるじゃないですか!?
土手を降りて、竿を垂らすと…
そう甘くはありませんでした…(汗)
何か小さな魚がエサをつつくだけ…どこでも釣れるわけではないのですね。

何でも大抵の事はググれば分かってしまう昨今の世の中。
便利と言えばそれまでですが、アナログな私は違和感を感じてしまいます。
そんな中での今回の調査は、何とも言えない収穫があった気がします。

初めから答えが出ていない考えて動く釣りは何でも面白いです。
淡水域の手長エビは、いつくらいまで釣れるのだろうか??

涼しくなったら、また行ってみようかな…たぶん。

おしまい。







Posted at 2021/08/08 23:05:43 | コメント(1) | カブで遊ぶ。 | 日記

プロフィール

茨城にて赤いRを飼っている、親方の弟子と申します。 超早期リタイア、のんびり田舎生活を楽しんでおります。 どこかでお見かけした際には、お声かけてくれると嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
89 1011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ シティ ホンダ シティ
赤いR友の会 ホンダマチック・★レンジの鈍足仕様。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation