• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komakoma@白スバルのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

紅葉ドライブ~長野県大町からの白馬~

紅葉ドライブ~長野県大町からの白馬~


11月1日から、コロナで中止されていたダムカードの配布がようやく再開されます。

それに合わせて、黒部ダムのダムカード取りに行く計画で、アルペンルートの切符と大町の宿を予約しました。


当初は11月1日から一泊の予定でしたが、2日目に雨予報が、、、(-_-;)
そして、10月31日に晴れマーク!
直前で二泊に変更ーーーーw



今朝は冷え込みが厳しく、外気温0度!


朝陽がアルプスの山々に当たって綺麗です✨




大町ダムのダム湖
エメラルドグリーンで神秘的✨


何かガサガサするなーと思ったら、おサルさんが三匹わらわら走っていきました!


途中、渓谷沿いの紅葉がとても綺麗でテンション⤴️




七倉山荘に到着
お土産500円以上購入して高瀬ダム、七倉ダムのダムカードと、山荘のオリジナルカードをGET!


高瀬ダムへ行くには、七倉山荘前からタクシーか徒歩(約6㌔)のみとなります。
タクシーは片道約2,400円。
運良くソロで来ていた男性と相乗りでタクシー乗車できたので、1,170円で行けました。


高瀬ダムは、ロックフィルダムとしては日本一高く、全ダムを通じても黒部ダムに次ぐ第2位!
ダムの堤体に沿って作られたヘアピンカーブをタクシーが行き交います。


タクシーで天端まで連れていってくれます。


紅葉も、エメラルドグリーンのダム湖も綺麗すぎて、しばし感動✨


タクシーの運転手さんの説明では、このトンネルを抜けた先に吊り橋があり、さらにその先に滝があるとのこと。
往復でだいたい一時間半から二時間かかるらしい。
体力に自信はないけど、ここまで来たら行くしかない!


トンネルの入口
歩行者は左側の歩道を歩きます。
真ん中は工事関係の車両が通るらしい。


先が見えず、誰もいなかったから怖い((( ;゚Д゚)))ブルブル


トンネルの先には、、、


吊り橋まではすぐでした。


砂が滞留してて、水はほとんどありません。


吊り橋、穴空いてる!( ̄▽ ̄;)


その先は、登山道(-_-;)


先の方に滝が見えてキタ━(゚∀゚)━!


吊り橋より怖い!
手すりないし、隙間だらけ!!
滝に行く場合は渡らなくても良かったのに、、、(-_-;)


間違えて登山道に入ってしまった😅


這うように戻ってきて滝へw


タクシー降りたところまで戻って、他のお客さんが乗ってきたタクシーで七倉山荘まで帰れました。
が、早朝でまだ戻る方がいなくて一人で乗ることに。
運転手さんにお願いしてダムの下にまわってもらって記念撮影📸




お次は七倉ダム


右側に階段ありますよ😁


紅葉とインプさん💕




渓谷沿いの葛温泉 温宿かじかさんに寄り道


紅葉を眺めながら温泉♨️に入れます。
露天風呂も素敵だけど、内湯からの眺めも一枚の絵を見ているようで、小一時間ほどまったり過ごしました。
日帰り入浴でダムカード頂きました😁
(写真は宿の公式HPから拝借)




最後は大町ダム


国土交通省所管のダムは、11月1日からダムカード配布を再開するため、今日は写真だけ。


ダム湖綺麗だー✨




ここから白馬へ移動


雪が見えてテンション⤴️⤴️




白馬岩岳スノーフィールドの観光ゴンドラ


コロナ対策でゴンドラ一台につき一グループと規制をかけてたから混んでました。


山頂テラス『HAKUBA MOUNTAIN HARBOR』からの絶景✨


ハイジの曲と共に絶景ブランコ


ランチプレート🍴


メリーさんの羊🎵




本日は安曇野のホテルに宿泊



[ハイタッチ!drive] 【高瀬ダムに行ってみた】
2020年10月31日 01:54 - 17:58、
371.08 Km 13 時間 13 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ73個を獲得





Posted at 2020/10/31 23:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年10月26日 イイね!

紅葉のもみじラインからの赤城山&ダム活(栃木編)

紅葉のもみじラインからの赤城山&ダム活(栃木編)


昨夜20時半に宿にチェックインしたら、
お客様が本日最後のチェックインです、だって。

どうりで、駐車場満車のはずだ(-_-;)


そのため、玄関前にドン付けで停めることに。
ある意味便利な場所だけどw




峠①塩那


紅葉が綺麗です🍁


しばらく走ると、、、何でー!!


あと30分待ちぼうけ(-_-;)


キタ━(゚∀゚)━!


Rと勾配はキツいけど、誰もいないので快適🎵


エグいカーブだ(-_-;)


そして、、、行き止まり!


帰りは2台の車とすれ違ったけど、空いてて楽しかったなー。
舗装されてるしw
岩手行ってから、舗装されてればまだマシだと思えるようになった😅




ダム①塩原ダム


ダムカード配布は管理事務所
有料の吊り橋(徒歩のみ)を避けて、
対岸の駐車場まで行ったところ、、、


激狭道だったよー_| ̄|○ ガクッ


すれ違い不可能なトンネルとか、、、


有料300円のもみじ谷大吊橋
管理事務所側は誰もいなかったから、対岸まで渡りきらなければ実質無料(笑)




峠②もみじライン


日塩有料道路
12月から無料になるらしい。
これでハンターマウンテン賑わうとよいね。


もみじラインの途中にあるゲレンデ
ハンターマウンテンの観光ゴンドラにて空中散歩
ここでGOTOの地域共通券を消費😁


山頂からの景色


ハンタマ君がたくさん
クマ可愛いけどスノボかー(-_-;)


塩原から龍王峡に抜けたの初めてだけど、
龍王峡側はけっこーキツかった😅




ダム②東荒川ダム
大量のカード!
記念カードに、新旧バージョン、発電所カード



ダム③寺山ダム


かっこいい素敵なダムでした✨



ダム④西荒川ダム
ここも新旧バージョンカード



ダム⑤庚申ダム
道が激狭っ!!
管理事務所のおじちゃんが、インプの音を聞き付けてダムカード持ってお出迎えしてくれました💕
一人で来たことにかなり驚かれ、しばしお話タイムw



ダム四連チャン、山道長かったなー(遠い目)



ダムカード巡りは時間的に厳しくなったので、
一路赤城山へ向かいます。

道中長かったなー(再び遠い目)


峠③赤城山


赤城神社


大沼をバックにインプさん💕


ずーーーっと撮影してました(-_-;)


下山ルート、平日なのにかなり渋滞してました(T∀T)




今日は温泉♨️に寄らないで帰宅🏠️



[ハイタッチ!drive] 【那須塩原~赤城山】
2020年10月26日 07:22 - 20:59、
396.62 Km 13 時間 28 分、
5ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ65個を獲得





Posted at 2020/10/27 00:57:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年10月25日 イイね!

JAF安全運転講習会に参加してみた

JAF安全運転講習会に参加してみた


JAFからのお知らせで、鮫洲の東京運輸支局で安全運転講習会が開催されると知り、申し込んだところ参加できることに🎵

後で教えてもらったら、約10倍の申込倍率だったらしい。



午後の部なので、お昼前に自宅を出たところ、、、


いきなりカラスがいてびっくり!!( ̄▽ ̄;)



30分ぐらいで到着

入口は脇に入ったところだと思っていたら、正面の建物側から入るらしく、ぐるっと一周回ってしまった😅



受付順にナンバーにゼッケン貼付


久しぶりにボンネットオープンw
ウォッシャー液、ちょっと少ないかも😅
冬用の入れようかな。




講習はずっと屋外
(テントはって、椅子用意されてました)
雲ひとつない青空で良かった☺️



最初に、シートポジションの確認、運転死角の説明とか。
デモ車はレヴォーグ✨
やっぱアイサイト重視なんですかねー🤔


実車講習は、
スラローム走行
死角からの交差点侵入(多段階停止)
急ブレーキ体験
でした。


こんな感じでナンバー順に体験


最初、インプ浮くかなーと思ったけど、
赤インプもいたので、それほど目立たなかったかも😁
意外にプリウスいなかったしw



約三時間の講習会は、あっという間に終了。
楽しかったので、機会があればまた別の講習会に参加してみたいです。




16時半に講習会終わって、ここから那須塩原温泉♨️へGO!!🏁
一般道や首都高は渋滞してたけど、東北道に出たらストレスなく走れました。

夕飯なし宿泊プランのため、途中のSAで、
佐野ラーメン🍜


宇都宮餃子




宿に行くだけで、峠CPとダムCP取れたw



[ハイタッチ!drive] 【宿についたら駐車場満車😱】
2020年10月25日 16:25 - 20:37、
199.58 Km 4 時間 11 分、
16ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ64個を獲得





Posted at 2020/10/25 22:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月24日 イイね!

お出掛けしたかった週末

お出掛けしたかった週末


東京で、土日共に晴れ☀️マークがつくのは二ヶ月ぶりらしい。
どうりで、ツーリングする度に雨☂️が降ってたわけだ(-_-;)


人間ドックの予約入れちゃった、、、(T∀T)



健診センターに行く前に、いつもの芝浦埠頭に寄り道
こんな青空でツーリングしたかったなー(遠い目)


青空がまぶしい✨




大島に行ける高速ジェット船


竹芝客船ターミナル




お昼前に無事に検査終了

ランチ券がアトレ竹芝のお店でびっくり!


好きなもの選んでオーバーした分は自腹
お腹空いてるのでがっつりハンバーグ🍴


松本零士デザインの水上バスが!




健診センターに戻って、結果聞いて終了

隙間からチラ見の東京タワー🗼




ディーラーの予約まで時間あるので、ちょっと寄り道


日中しか出入りできないので、初めて入ります💕ドキドキ


やって来ました東京国際クルーズターミナル


船が停泊していないためガラガラw


売店とかないのかー(-_-;)


景色は抜群です✨


上から駐車場見えたので、空撮インプさん💕


飛行機✈️が凄く近い!




予約していたディーラーへGO!
(詳しくは整備記録で)
ディーラーの駐車場で初めて並んだ!!




お天気良かったので、久しぶりにゲートブリッジ✨


左からSTIカレーベア(前から鎮座してる子)
STIギャラリー限定販売の二羽しかいないけど三鷹w
お土産に頂きました(チェリーレッドカラー鷹)




特別ライティングのスカイツリーへ



目まぐるしく色が変わります。
こんなに色が変わるの初めて見たかも。












寒くなってきたので帰宅

帰り道、またもや芝浦埠頭へ寄り道
先客、、、


新旧STIマスコット


そして、朝のデジャブのような光景(笑)




[ハイタッチ!drive] 【けっこー都内ウロウロしたなーw】
2020年10月24日 14:08 - 10/25 00:12、
99.84 Km 9 時間 5 分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ74個を獲得





Posted at 2020/10/25 01:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月19日 イイね!

紅葉の奥日光ツーリング&ダム活(栃木編)

紅葉の奥日光ツーリング&ダム活(栃木編)


有休消化と紅葉が見たくて月曜日休んでしまった😁

丸目ちゃんもお付き合いしてくれたので、ツーリングで日光方面と、一部ダムカードを配っているとの情報を得た栃木県内のダム巡りへGO!



集合は東北道の蓮田SAに7時半、、、
のはずでしたが、お互い一時間前に到着して余裕の朝御飯w




ダム①中岩ダム
訪問写真不要を見落として、いきなり丸目ちゃんを袋小路に陥れてしまった😅
おまけに、切り返しで段差に落ちたようで、朝から申し訳ない🙏



ダム②佐貫頭首工


亀の子岩って何だ?


よーく見てみると、、、


確かに亀っぽい




紅葉①龍王峡


実は初訪問!駅があったのね。


虹見の滝


観光スポットまで徒歩10分のはずですが、、、
帰りの地獄の階段180段に体力奪われました_| ̄|○ ガクッ
(ここで大幅な時間ロスに)




ダム③小網ダム


大量にカードもらった(笑)




ダム④今市ダム、中岩ダム
道の駅日光にてダムカード受領
(はたぼーさんに感謝🙏)


時間がないので、ここでランチタイム🍴
ゆばの天婦羅入りかなめ丼




お腹いっぱいになったところで、いろは坂に向かいます。
神橋前の交差点にて、丸目ちゃん撮影のインプさんのオケツ💕①


それにしても、今日は月曜日なのに、かなり人出があります。
土日は凄い渋滞になりそう(-_-;)



紅葉②いろは坂(写真撮る余裕なしw)
何故か右車線を走る車がいなかった。
(バスの後ろを大人しくついていく車はたくさんいた!)
丸目ちゃんに先頭を譲ったら、あっという間に視界から消えました😅



ダム⑤中禅寺湖ダムにて合流
ダム周辺の紅葉がとても綺麗✨


記念カードと、新旧バージョンのカードをGET!




ここから中禅寺湖を横目に竜頭ノ滝に向かいます。


紅葉③中禅寺湖周辺
紅葉も楽しみながら走れる快適なルート




紅葉④竜頭ノ滝
有名な紅葉スポットのため、駐車場渋滞にはまる(T∀T)


待ったかいがある素晴らしい紅葉🍁
これが一番見たかった!


龍頭之茶屋にてデザートタイム🍡




丸目ちゃん撮影インプさんのオケツ💕②




紅葉⑤戦場ヶ原


標高が高いため見頃は終わった感じがします。


何故か葉っぱたくさん吸い込んでる丸目ちゃん(笑)




紅葉⑥湯滝
比較的観光客が少ない穴場的スポット
以前真冬に見たときは凍っていて、それも素敵でした✨


インプと紅葉の写真も撮れて大満足🎵




紅葉⑦金精峠




紅葉⑧丸沼(丸沼高原スキー場の手前、群馬県側)
ここも穴場的スポット


またもや紅葉とインプさん




本日の温泉♨️望郷の湯(群馬県)
(スキーシーズンにはお世話になってます)



本日の戦利品✨





[ハイタッチ!drive] 【紅葉の奥日光ツーリング】
2020年10月19日 05:29 - 23:21、
486.62 Km 16 時間 15 分、
8ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ109個を獲得





Posted at 2020/10/20 17:55:09 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「鮫洲っ!」
何シテル?   08/10 15:10
冬は雪山。それ以外はドライブ♪ 車は詳しくないです(^^;) ただただ運転が好きなだけです。 ひたすら走ってます。 2018年夏休み イン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 23
45 6789 10
11121314 15 16 17
18 1920212223 24
25 2627282930 31

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 23:43:00
アルティジャーノ ラゲッジマット(トランクマット) R1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 23:40:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ 白雪2号 (スバル レヴォーグ)
インプレッサWRX STI(GRF)をずっと乗り続けたかったのですが、車検のタイミングで ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて購入した車
スバル インプレッサ WRX STI 白雪 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプとなら、何処でも行けるよーってほど心強い相棒になってます。 これ以上の車は、もう出 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
家族が所有していた車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation