• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komakoma@白スバルのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

春爛漫、西伊豆🌸

春爛漫、西伊豆🌸


西伊豆スカイラインツーリングから帰るのがめんどうで一泊w

朝、晴れました!
この景色、昨日欲しかった(-_-;)




堂ヶ島からほど近い松崎町の那賀川河川敷
菜の花と桜がコラボしていました🌸
桜の見頃は3日後ぐらいかなー




すぐ近くで、田んぼをつかったお花畑が楽しめます。
整備費として1グループ500円必要です。


遠くに河川敷の桜も見えます。


賑やかそうに見えますが、カカシですw




道の駅 花の三聖苑 伊豆松崎
大沢温泉のサクラ


こちらも河川敷に桜が続きます。


綺麗です✨




下田でランチタイム


金目鯛のあら汁と炙り棒寿司




道の駅天城越えにてソフトクリーム🍦



いちごプラザで購入




この後、伊豆縦貫道、新東名、東名経由で帰宅しました。

相変わらず海老名渋滞が激しかった、、、(-_-;)




Posted at 2022/03/27 21:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月26日 イイね!

Snow White~白いスバル車~SUBAROADで行く西伊豆スカイライン~

Snow White~白いスバル車~SUBAROADで行く西伊豆スカイライン~


SUBAROADの西伊豆ルートに、白スバルのメンバーで行って来ました。




大雨予報が出ていたので若干ブルーになりながら、東名高速の足柄SAに集合

朝ごはんは、しらす茶漬け




SUBAROADのスタート地点
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南
ここからSUBAROADを起動してナビしてもらいます。




最初の目的地
だるま山高原レストハウス


お決まりのソフトクリーム🍦




西伊豆スカイラインから仁科峠へ突入!

、、、と思ったら先頭が行方不明で待機中w


背景に溶け込む白車たち💦




黄金崎の馬ロック🐴


ドローン撮影風w


丸目ちゃん撮影の桜とインプ




浮島海岸


本日のニューフェイスのGR




堂ヶ島マリン


雨が降りだす前に洞窟巡りへGO!


天窓洞


加山雄三ミュージアムで捕獲したCO7




ランチは金目の煮付け




ゴールは石部の棚田 展望台


ここでけっこう雨が降ってきました。
1日雨を覚悟していたので何とかもったかなという感じです。




お疲れ様でしたー💕
本日の記録





Posted at 2022/03/26 19:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

志賀高原スキー⑤(滑走日数22日目)

志賀高原スキー⑤(滑走日数22日目)


志賀高原3日目
朝から快晴です。




最終日、一緒に泊まった皆さんは、焼額山エリア4時間券で滑るらしい。

私は、全山3日券を買っていたので、寺小屋に遠征することに。


焼額山~ダイヤモンド~ファミリーまで一気に移動
いいお天気です。


雪?




寺小屋到着
画像では伝わりませんが、実はけっこーリフト待ちあり(-_-;)


やっぱり雪質がいい!




お昼は軽めにおでんのみ


寺小屋のレストハウス内のおこみん神社
ゴンドラを再利用




そろそろ帰り支度
寺小屋からファミリー山頂へ
眼下に見えるのはダイヤモンドと焼額山


ファミリーの天狗コース


三連休最終日
午後にはゲレンデがガラガラになります。




ホテル一乃瀬のロッキーにてティータイム
ガトーマロン美味しい😋🍴💕



ここで何気なく見ていたヘストラのグローブに、、、、

穴っっっっ!!!!!😱




ダイヤモンドから望むファミリー


ゴールの焼額山
遠くにファミリー、タンネの森、高天ヶ原が見えます。
気温が上がって、グサグサボコボコバーンに(-_-;)




帰り道、麓までの道中は雪が溶けて、ほぼドライ路面。


高速は、関越道でも中央道でも帰れるので、分岐の松代PAで渋滞情報を確認すると、、、

東京方面に向かう高速が激しく渋滞してました_| ̄|○ ガクッ



いくつかのSAで時間潰しをしていましたが解消される見込みなし(-_-;)


渋滞に突入、、、

練馬からの下道、環八もかなり渋滞(-_-;)




いやー、久しぶりに過酷な運転でした(T∀T)



今週末、スキーはお休み。

ツーリングの予定です。




Posted at 2022/03/22 08:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年03月20日 イイね!

志賀高原スキー④(滑走日数21日目)

志賀高原スキー④(滑走日数21日目)


志賀高原2日目

昨夜から雪が降り続いています。


焼額山西館からスタート




第1ゴンドラから奥志賀高原に行く予定が、先頭がミスって第2ゴンドラに降りてしまった( ̄▽ ̄;)
けっこーな待ち時間があり、やっぱり焼額山は志賀高原の中でも混みます(-_-;)




奥志賀は視界が悪く、かつゴンドラも一時止まったりして待ち時間が増え、11時半に予約したランチに遅れそう💦


何とかグランフェニックスに到着

優雅なランチタイム
軽めのつもりで頼んだラザニアが、想定外のボリューム!


しかし、食後にラウンジでバスクチーズケーキを食すw
ようやく今回のスキーで初めてケーキ食べられました(T∀T)




午後は焼額山に戻ってレッスン



昨日と違って志賀高原らしいバーンで滑りやすい🎵


青空も見えてきた!


午後は本当に楽しく滑れました💕




今日のクマコレクション
ホテルに戻ったらクマがいた(笑)




夕飯は予約していた中国料理獅子
一度外に出ないと行けない不便なレストラン(-_-;)


前菜のみ写真撮ってたw



お腹いっぱいになって、また夜のゲレンデを歩いて帰る




明日は志賀高原最終日
皆さん、昼で切り上げるっぽいので、ソロで寺小屋にでも行ってみまーす( ̄ー ̄)ニヤリ




Posted at 2022/03/20 22:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月19日 イイね!

志賀高原スキー③(滑走日数20日目)

志賀高原スキー③(滑走日数20日目)


三連休は志賀高原です。


前夜こんなTwitterがあったので、びびりながらインプでGO!




上信越道、軽井沢過ぎた辺りからずっと濃霧でヤバイ😱💧

こんなとき、フォグはもちろんだけど、バックフォグが欲しいと思った。
GRにはバックフォグ付いてないのよねー。



志賀への道中は途中まで溶け気味で、後半凍結路といった感じです。

いきなり滑ったのでびっくり(@_@)!



7時前にプリンス西館の🅿️到着
既に第1🅿️がいっぱいで、第2🅿️へ
ホテルが遠い、、、




今日はフリーだと思ってたけど、会社のスキー部の指導員の方がレッスンしてくれました。
そのため写真ほとんどないです💦


朝の焼額山は、ゴンドラが止まっていて、第2高速リフトのみ稼働している状況。
ゴンドラのワイヤーの氷を落としていたらしい。
そのため、最近では見たことがないようなリフト待ちが、、、(@_@)!

一本滑って山の神のリフトが動き出したのでダイヤモンドへ移動。
朝は綺麗なバーンで滑りやすかった。



一の瀬ファミリーで山頂から降りてきて、かなり体力消耗
雪が柔らかくてボコボコ(-_-;)
この後、久しぶりに大ゴケ!
雪が柔らかくて助かった!




ランチタイムは高天ヶ原ホテルのピザ
8人で8枚頼んでシェアしようと言っていたのに数え間違いで9枚も頼んでしまったらしく、お腹いっぱい💦




午後、雪がかなり緩んで、どこもかしこもボコボコバーン(-_-;)

足が死んでます(T∀T)



ホテルの部屋から
雪が降ってきました、、、
明日は冷えそうです。





Posted at 2022/03/19 21:18:58 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「渋峠、草津通行止め!
万座から通行料払うか、信州中野方面から上がるか。
土日利用した際には、そんな雰囲気なかったけどなー🤔」
何シテル?   08/04 12:36
冬は雪山。それ以外はドライブ♪ 車は詳しくないです(^^;) ただただ運転が好きなだけです。 ひたすら走ってます。 2018年夏休み イン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 4 5
6789101112
131415 161718 19
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 23:43:00
アルティジャーノ ラゲッジマット(トランクマット) R1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 23:40:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ 白雪2号 (スバル レヴォーグ)
インプレッサWRX STI(GRF)をずっと乗り続けたかったのですが、車検のタイミングで ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて購入した車
スバル インプレッサ WRX STI 白雪 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプとなら、何処でも行けるよーってほど心強い相棒になってます。 これ以上の車は、もう出 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
家族が所有していた車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation