• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komakoma@白スバルのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

Snow White~白いスバル車~SUBAROADで目指せ!四万ブルー

Snow White~白いスバル車~SUBAROADで目指せ!四万ブルー


Snow Whiteのメンバーで、SUBAROADの群馬コースをツーリングしてきました。



ツーリング前日に、メンバーさんから、榛名で大規模イベントの情報が!!( ̄▽ ̄;)





ヤバい!
コースが被ってる(-_-;)

仕方がないけど、スタートを30分遅らせることにしました。



関越道の上里SAで一部のメンバーと合流して、SUBAROADのスタートである道の駅こもちで全員集合。




いきなり榛名山w




いきなり榛名神社w


台数が多過ぎて、なかなか集合写真が撮れません(-_-;)



暑かったので近くのカフェで休憩


プリン💕




ランチタイムは、四万温泉のスパゲストハウス ルルドにて


素敵な雰囲気


広々とした空間で、まったりご飯


私はローストビーフ丼を頂きました。
美味しかった😋🍴💕


デザートにアイスクリームをオーダー🍨




いきなりSUBAROADゴール🏁




四万川ダム下の日向見公園駐車場にて、のんびり記念撮影
いやー、みんなかっこいいね!


今日はGRが5台も集合!




四万川ダムの湖畔をみんなで一周

丸目ちゃんが撮ってくれたkomakoma号


Miyanさんが撮ってくれたkomakoma号



今日のメインイベント!
四万ブルー見れました👋😆🎶✨






解散後、本日のお宿へ。

前々から泊まってみたかった四万温泉の積善館本館にお泊まりです。

「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋のモデルになったといわれる温泉旅館です。


日本最古の木造湯宿建築で、重要文化財指定の建物です。


ライトアップされると、本当に素敵✨


建物は増築を繰り返していて、迷路のようです。
何処か別の世界に連れていかれそう、、、


本館の食事はお弁当形式です。
なかなかのボリューム



お風呂は館内にいくつかあるのですが、一番入ってみたかった元禄の湯♨️
(画像はの公式HPから拝借)




素敵なお宿でした。




Posted at 2022/05/29 19:36:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

みなかみ3ダム春の点検放流2022②(矢木沢ダム編)

みなかみ3ダム春の点検放流2022②(矢木沢ダム編)


点検放流2日目

本日はメインイベントの矢木沢ダムの放流です。





宿泊したホテルサンバードは、イベントの第2駐車場のため、車を移動させないでもいいかなーと思っていましたが、第1駐車場がいっぱいになるまでダムへのシャトルバスが来ないとのと。

そのため朝御飯をお弁当にしてもらって、第1駐車場の水上高原ホテル2000までインプで移動しました。


水上高原ホテル200のシャトルバス乗り場


ここで登場するのが宿泊者特典のファストパスです。
ファストパス専用の列に並んで、早目に乗車できました。





矢木沢ダムに到着

記念シール貼っただけのダムカード(-_-;)



普段は立ち入ることができないダム下広場への入口


ダム下から撮影



点検放流では、ここ(洪水吐水路)からお水がどばばーーっと出てきます。



ダム内の巡回バスに乗り換えて、ようやくダムの天端に到着


下り専用のエレベーターに乗ろうと思ったら、既に凄い行列。
一時間以上の待ちがありそうだったので諦めました。



最初にここから水が流れてきます。


キタ━(゚∀゚)━!


この後、右側からも流れました。




洪水吐水路からの放流を見るため、急いで巡回バスに乗って、ダム下に移動します。



おぉ!こんな風に流れてくるのね!(@_@)
この頃は、まだ皆さん余裕でカッパ着てない方もいます。


10分ごとに放流量が増えてきて、、、




MAX放流!!!!!




たいして濡れないだろうとなめてましたが凄いです⤴️⤴️
どしゃ降りの雨に突っ込んだみたい!
カッパ着ててもびちょびちょです(@_@)


遠目から見るとこんな感じです。


最後はチョロチョロ




これにて点検放流終了





みなかみのランチに予定していたお店が混んでいて駐車場に入れなかったので、気になっていた大とろ牛乳に立ち寄りました。


ごろごろいちご🍓美味しかった😋🍴💕



お隣のコーンスープいしざか
こちらも気になっていたので、粒コーンスープを頂きました🍴🙏





まだ時間が早かったので下道で沼田まで移動
玉原ダムへGO🏁



玉原ダムのお水は藤原ダムに繋がっていたんですね。


インプさん💕




来週も群馬に参上します( ̄ー ̄)ニヤリ




Posted at 2022/05/23 21:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月21日 イイね!

みなかみ3ダム春の点検放流2022①(藤原ダム、奈良俣ダム編)

みなかみ3ダム春の点検放流2022①(藤原ダム、奈良俣ダム編)


みなかみ3ダム春の点検放流とは




点検放流スケジュール




コロナの影響で3年ぶりに開催されました。

今回から駐車券が前売制になり、駐車券がないと車・バイクでは来場できなくなりました。



初日は藤原ダムからスタートです。



奥利根スノーパーク🅿️は8時半開場予定のため8時頃到着したところ、既に駐車場が開場していました。



シャトルバスで藤原ダムの下流へ

バス降りた人の流れでヘルメットかぶって堤体内見学コースへ入ってしまいましたが、、、


てくてくてくてく、、、


地獄の急階段が待ち構えていました(T∀T)
むっちゃ体力消耗⤵️⤵️


ダム下広場に到着


放流開始~


意外に綺麗✨


MAX放流






お次は奈良俣ダムです。



一度シャトルバスで奥利根スノーパークに戻り、インプに乗り換えて水上高原ホテル200に移動します。
そこからシャトルバスに乗り換えて、ようやく奈良俣ダムに到着です。


30周年記念ダムカードセット頂きました。


4枚セット



あれ、またヘルメット?(^_^;)


作業用トンネルをてくてくてくてく、、、


最後にとどめの階段(-_-;)


ようやくエレベーターで天端へ到着


ゆるキャラ大集合
左から湯湯、ぐんまちゃん、おいでちゃん



放流に合わせて再度下流に移動
放流開始です!


斜度が緩やかなので、ちょっと迫力に欠けます。


遠目に見た方が綺麗かも


発電所見学




帰り際に、奈良俣ダムをバックにポージングぐんまちゃん💕






今回の点検放流では、みなかみ町の対象施設に宿泊すると宿泊者者特典があります。



私は、ホテルサンバードに宿泊しました。

宿泊プラン【みなかみ3ダム春の点検大放流】矢木沢ダム放流シャトル優先乗車パス付1泊2日の放流旅!

気合い入ってますw



ホテルでは、ダムマニア開設者の宮島 咲(みやじま さき)さんの講演会があり、明日の矢木沢ダムの見所を解説してくれました。
けっこー面白かったー!



夕飯も宮島さんと一緒に取れましたが、結局お話ししないまま終了💦


隣の初対面の新潟在住のお父さんとマニアックダムカード話で盛り上がりましたw


ちなみに、このダムプランでの宿泊者が、サンバードだけで100名いたそうです。

町をあげての取り組み、凄い効果⤴️⤴️





今日のクマコレクション





Posted at 2022/05/22 23:55:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月14日 イイね!

メロン狩りからの夕焼け

メロン狩りからの夕焼け


メロン食べたい!

茨城県鉾田市のフォレストパーク メロンの森へGO!🏁


お土産用に自分で選んだメロンを収穫します。


メロン狩りとは別に試食が付くコース
試食会場ではBBQもやっています。


収穫したメロンと同じ品種のメロン
お土産用とは別に試食として半分食べられます。




ランチタイムはこちらで


せっかくなので常陸牛を頂きました。
やわらかくて美味しい😋🍴💕
今日はめっちゃ贅沢してる💦






色々寄り道しながら南下して犬吠埼に到着


時間が遅かったので犬吠埼灯台は見学できず


犬吠テラステラス





ここから、さらに足を伸ばしてみます。

飯岡刑部岬展望館からの夕焼け
天気の子の世界みたいで、とても綺麗✨
すごくいいタイミングで来れたことに感謝




屏風ヶ浦にも寄り道


先日SUBAROADでも巡りましたが、千葉って地層がたくさん見れますね。


夕暮れ


新たな千葉フォル?






今回、千葉の魅力再発見できました。




Posted at 2022/05/15 12:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

ダムカードGET!への道のり(宮城編②)

ダムカードGET!への道のり(宮城編②)


宮城県2日目



今日はこちらのダムを巡ります。





①小田ダム


ハイドラのダムCP無かった(-_-;)




②花山ダム
こちらで①~④のダムカードをまとめてもらえます。




③荒砥沢ダム


ハイドラバッジがなかなか取れずウロウロ


ふれあい公園まで行きましたがCP取れず、管理事務所まで行ってようやくGET




④栗駒ダム
Googleで案内されたルートだと通行止めのためダムに行けず(-_-;)




⑤化女沼ダム
昨日、漆沢ダムでダムカードをGETしていたので立ち寄りました。


廃墟遊園地が近くにあります。




ここで、昨日断念した蔵王エコーラインの開通状況を確認すると、今日は朝10時から開通していました。

かなりの混雑が予想されるため、長者原スマートICから村田ICまで高速移動



昨日も見たような、、、(・_・?)




ここから過酷な渋滞の始まり~

この後ずーーーーーーっとカローラのおケツを眺めることに、、、


おぉ!けっこう雪が残ってる☺️


なかなかな雪壁です。



一番高いところで4、5メートルあります(@_@)





16時半、ようやくお釜へ続く蔵王ハイラインの入口に到着しましたが、、、

もう閉鎖されていて、皆さんこちらでUターン
残念ながらお釜まで到達できず(T∀T)



雪のお釜見たかった。
ちなみに真夏のお釜はこちら。
早朝は雲海も見れます。




下山途中の駒草平展望台からの風景






今回の宮城ダム活は、これにて終了




Posted at 2022/05/05 14:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「鮫洲っ!」
何シテル?   08/10 15:10
冬は雪山。それ以外はドライブ♪ 車は詳しくないです(^^;) ただただ運転が好きなだけです。 ひたすら走ってます。 2018年夏休み イン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4567
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 23:43:00
アルティジャーノ ラゲッジマット(トランクマット) R1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 23:40:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ 白雪2号 (スバル レヴォーグ)
インプレッサWRX STI(GRF)をずっと乗り続けたかったのですが、車検のタイミングで ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて購入した車
スバル インプレッサ WRX STI 白雪 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプとなら、何処でも行けるよーってほど心強い相棒になってます。 これ以上の車は、もう出 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
家族が所有していた車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation