• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MCV21 トキの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2019年11月3日

クイックエバボレータークリーナーS 施工 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
左がメイン。
ディーラーでも施工されているDJ クイックエバボレーター クリーナーSにて消臭
ついでにエアコンフィルター交換時期にきたので交換します。
エアコンフィルターが助手席のグローブBOXにある車種とは違うため、説明書通りにはいかないところがあります。
ブロアファンに直接打てれば良いですが、少し迷路になっていて、今回の方法の方が多少楽かなと
2
前回、薬剤が隙間から漏れ効果減少少し施工失敗。
他のやり方も含めディーラーで再確認し行いました。
エアコンフィルターの交換で載せているので多少は省略。
まず、奥のフットレストを外します。
私のはご覧の通りで1工程増えます。
マジックテープで固定しているので、横から切り離す感じでプレートを外し、フットレストの隠し2箇所を外します。
3
フットレスト外しました。
配線が色々きているので少しモッコリしてます
4
薄いチンケなカーペットをめくるとご覧の通り
奥にエアコンフィルターのカバー見えます。
5
フィルターの取り外しが出来ないので、この黒いコネクターを抜きます。
硬いです。体勢、力が加えにくく一番の厄介な作業になります。
今回はホイールキャップ外しでロック解除やって抜きました。
これさえ乗り切れば楽勝。
未だに慣れませんが。
6
外しました。
この作業で夏は汗だく、死にそうになります。
7
フィルターのフタを外すと見えるのがエアコンフィルター
1枚目は手前に引く抜き
2枚目は平行にフィルターを下にスライドさせ手前に引き抜く。
2枚目の取出しがコツが必要
8
フィルターのフタ
今回はこんな感じで、付属のノズル固定部品を付属の両面テープで固定しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

27万km達成のGW

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月3日 10:56
20のエアコンフィルターこんなところに付いてたんですね。
今までのアクセラみたいです。
作業したくない場所ですね(^0^;)
コメントへの返答
2019年11月3日 23:12
VCVウィンダムもここからの交換でした。
この時期でも、コネクターの外しで額に汗かきました。
狭いし体勢が上手く確保できなく、整備士泣かせの交換作業になります。
夏場にはやらせて欲しくない作業の1つですよ。

プロフィール

「エリアメールが2通連続できた。まだたいした事ないけど今回はどうなるのかな。」
何シテル?   10/12 12:39
頑張って維持と進化させていきます 宜しくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Iriaが末端を細める理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 08:53:54
L175S ムーヴ 左ドライブシャフトインナーブーツ交換 スピージー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 22:57:54
[日産 キューブ]FUYAO SUNTECT(サンテクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 23:37:13

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム イナゴちゃん (ダイハツ ムーヴカスタム)
珍しいカラー(B60)で可愛くない走りの軽に乗り始めました。 L175Sなのでイナゴちゃ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
H12年式の後期型 ホワイトパールクリスタルシャイン062、下~UA29 2MZ-FE ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
初のマイカー。 H5年式の前期型、VCV10、3VZ-FE、3000cc 11年間お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
まだまだ工具に遊ばれているので冷や汗あまり良い工具は使っていませんほっとした顔
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation