• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

靈のブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

乗りたくて

乗りたくて自分は20代後半です。

一番は自分自身がワクワクしてこの車買って良かったと思えるものを買うのが、一番ベストだと思います。

あとになってやっぱり別のが良かったと思うなら最初から苦労しても欲しいのを買った方がいいと思います。

ただし生活環境でどうしてもというかたは遠回りして、最終的に欲しいのを買うのもありです。

私から言えるのは後悔なく楽しめるのを素直に買ってください。

生活が安定したばかりで買ってしまいました。
もう少し待てばいいと思いますが、欲しいときに買うことにしました。

最後の決め手はデザインです。

手放したくないです。

予算内で決めるとなると過走行車になってしまいます。

修理しても乗りたい、それでも欲しいと思ってしまう車です。

モリモリトルク、安定性、頑丈さは流石ラリー系の車だと思います。

三菱が5MTにした理由と乗った感じ5MTでも不満はないです。

5MTならではの扱い安さと操作のしやすやはいいです。

三菱自動車として、もっと評価が上がるように努力してほしいです。

いいもの作れるからもっと大切にしてほしいです。

頑張って維持していきたいと思わせてくれる車です。

乗って思いました。

エボが高いのはちゃんとした理由があると思いました。

車に対して何を言われてもこの車が大好きと言えるほど、満足できる車です。

憧れていた一台

悩んで、悩んで、CZ4Aという選択後悔はないです。

諦めきれないスポーツカーに乗るという夢が叶いました。

排気系がアウトレット~マフラーまで変わっていますが、自分がいれたかったものがはいっていたので良かったです。

乗っていて気持ちいいサウンドです。

足周りの完成度が高いです。
社外品いらないと思えるほどです。
車高は少し高いだけだと思います。
流石はエボ、コーナーの安定性もいいです。
車高が高くてもカッコいいと思える車です。
色んな場所走るならこのくらいの車高が一番走りやすいです。

乗り心地と安定性両立なら純正足が一番不満が出ないと思います。


一度には無理ですが数年かかっても、手直し、メンテナンスしてたのしみたいです。

エボXに乗ってこれ以上欲しい車がないなと思わせてくれました。

どんなことを言われてもCZ4Aが好きとら堂々と言えます。


私はメーカーだからという理由で車選びはしないです。
このメーカーだから、メーカーの名前が付いただけでダメな車と言う人が嫌いです。



自動車評論家の意見より中古車は無理ですが試乗できるなら試乗して決めて欲しいです。

自動車評論している人たちは二転三転な意見を言うので自分で試乗して決めてほしいです。

BCNR33みたいになってほしくないです。


新車の情報雑誌で辛口評価
ナンバーの位置が変とだけ書いてあったのは笑いました。

どんな車も完璧な車は存在しないと思います。


Posted at 2018/09/26 08:47:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年09月19日 イイね!

諦めない

諦めない少し書きましたが、長めに書いてみようと思います。m(_ _)m

ランエボX買うにあたってです。

お付き合いある方が安心してくれました。

友達も安心してくれました。

よかったね🎵(全てにおいて)と皆言ってくれました。

ランエボX買う一年前まで周りからみたら壮絶な環境でした。


今は笑い話ですが、不安の日々を過ごしていました。

社会人になって8年目になり、落ち着いたという感じです。

社会人7年目前半まで苦労がなくならなかったです。

かなりの人に支えられて生きてきました。

前車で出会った人や友達にかなり助けもらいました。

時にはご飯食べさせてもらったり、もしダメなときは助けてとお願いするほど苦労してきました。

裏切りや人生否定(変えることができない乗り切ってきた過去)されたこともありました。

生活が安定して、ランエボ買えて涙がでます。
ランエボ買えたのは支えてくれた人たちのお陰と考えています。

大変な面もありますが、一生かかっても支えてくれた人たちには返したいと思ってます。

昔の話ですが、近所にはNSX NA1、スカイラインGTR BCNR33がありました。

それ見て憧れました。

NSX、33GTRは買えないかもしれないけどいつかはそういう車を買おうとずっと思っていました。

高校の先輩のマツダスピードアクセラに乗せてもらってそのパワーに魅せられてさらにスポーツカーに憧れました。

4年前GTR、スープラクラスを買うんだと計画を経てました。
不安定でしたが安定しはじめてこれからというときに人に壊されて、1人暮らしも始めないといけなくなり、諦め封印しました。

だけどいつかは買うんだと忘れることはなかったです。

月日が流れ、昨年後半にやっと生活が安定しはじめて、やっと車買おうとなりました。

33乗せてもらったり、fd3s乗せてもらってだんだんと諦めていた熱が戻っていきました。

最後にショップの方と友達に車の楽しさをおしえてもらい、背中を押してもらう形でCZ4Aを買いました。

もし今周りがいなければエボXは買っていないと思います。

なんとか維持できて、後悔ないのはなんだろうと考えて、前から乗ってみたくてデザインの厳つさ、ラリーイメージな車が好きだったのでCZ4Aにしました。

今やっと落ち着いた、車買えたとホッとして涙が出ます。

これから新しいカーライフ、出会いを大切にして楽しい時間を過ごしたいです。m(_ _)m
Posted at 2018/09/19 09:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日 イイね!

納車されました。

納車されました。金曜日に納車されました。


金曜日に納車されて月曜日に自分の車と実感しました。


エボXは憧れていた一台

80スープラと悩んでいましたが、一台しか持てないのと予算とデザインでCZ4AエボXにしました。

今のところ使いきれないです。

速いの一言です。

もし出会いがなければ結局ランエボは買っていないと思います。

4年前だと考えられないです。

1人暮らしはじめてなんとか生きていければいいとおもっていました。

今CZ4A納車されて涙が出ます。

人並みに生活できて、仕事は大変ですがホッとして涙がでます。

不安だったなかでランエボ買えたという事実と、買える選択ができる位生活が安定したなという感じます。

報われたなと思います。

出会いのなかで諦めていた車の楽しさを教えてもらって、やっぱり諦めきれないと買うことにしました。

これからが楽しみです。

鬼のモリモリトルク素敵です。

Posted at 2018/09/18 11:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

ランエボx

ランエボxランエボxは来週中に納車されると思います。

コメント誤爆してしまいました。

諸事情によりアカウント2つ目になります。
管理がうまくできていないのですいません

私は純粋にCZ4Aが好きだからランエボxにしました。

ラリーイメージの車が好きみたいです。

今回買うにあたってなるべく装備が付いているのと色は今回は気にせずに選びました。

友達についている方がいいよと言われていたので、内容確認して選びました。

メンテナンスに集中できていいです。

色に関して写真ではやっぱり違いますね。

ガンメタに近い黒でいい色でした。

距離は多目ですがそれを感じさせないくらいしっかりとした作りでこんないい車作れるのにメーカーはとおもいました。



納車はまだ先ですが楽しいカーライフにしたいと思います。



Posted at 2018/09/03 19:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「辻褄が合わない http://cvw.jp/b/3010240/47776486/
何シテル?   06/12 06:56
蝋&宝物(??)好き 車やバイクの趣味より学ぶことに時間を使っています 車の趣味は洗車が残りました(笑) ナチュラル素材の海外ワックスメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 18 19202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

超高額自滅事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 11:36:19
大晦日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 05:33:49
ABSOLUTE SHOW OFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 03:46:05

愛車一覧

ダイハツ ソニカ 出物1台目 (ダイハツ ソニカ)
ソニカRS Limited 前期 L405S KF-DET FF ターボ CVT 7速M ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250Rが最後のバイクになってしまいました 250cc2stパラツイン、おむすびテー ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
NS-1からステップアップ大型二輪を取得しましたが乗りたくて250cc4気筒のホーネット ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
原点にして今でも忘れることができない思い出のバイク 高校勤労学生で学校公認で原付免許を取 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation