• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆味噌(たまたん)の"RiSAchan号" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2021年3月17日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
今年の正月辺りに思い立ってブレーキフルードを購入したんですが、なかなか気が進まないのと、とにかく寒い(笑)ので放っておいたら春になってしまいました。

お休みの今日、晴天なので作業に入りました。

本来、ハスラーにはDOT3タイプのブレーキフルードを使用しますが、坂の多い地域で暮らしているので、DOT4にしてみました。
2
ブレーキフルードは四輪分交換しますが、エンジンルームにあるブレーキフルード注ぎ口から遠いリアの助手席側から始めます。
ブレーキフルードが出てくる箇所のボルトは、後輪側は8mm、前輪側は10mmのメガネレンチを使用します。

私は1本で両方のサイズに対応したメガネレンチを使用しましたので便利でした。
3
ブレーキフルードが出てくる箇所のナットにメガネレンチを掛けてからブレーキフルードを受けるブリーダーボトルをセットします。

そして、ナットを緩ませてから運転席でブレーキを3回ずつ踏み、これを10回繰り返します。

その都度エンジンルームのブレーキフルードがminを下回ってないかを確認し、足りなければ新しいブレーキフルードを補充していきます。

ブリーダーボトルのホースに綺麗な透明のブレーキフルードが出てきたら、まずナットを閉めて、それから運転席のブレーキを踏みっぱなしにします。
1人で作業する場合は、重い棒な土をあてがうなどします。
そして、一瞬ナットを緩めて気泡などがみられなくなったら直ぐに締めます。
これで完了です。

そして、ボトルに溜まった古いブレーキフルード。3年程ですが茶色くなってるのが分かります。
4
ブレーキフルードの注ぎ口。新しいブレーキフルードに置き換わっているので綺麗な透明色です。

ちなみに、ブレーキフルードには塗装を溶かす働きがありますので、注ぎ口にはウェスを敷き詰めて下さいとの事でしたが、私は使い切りの紙製ウェスにしました。
5
後輪が終わったので、前輪のブレーキフルード交換に移ります。
6
四輪分終わりました。
試しに走ってみましたが、特に問題は無いようです。
ブレーキの効きが交換前と比べて向上したように感じます。手間をかけた甲斐がありました!

廃油は、ホームセンターで購入した使い捨て処理容器に染み込ませました。注ぐ時に古いブレーキフルードがとても濁っていたのが印象的でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッドとローター交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換 65302㌔

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

【メンテナンス】ブレーキフルード交換 (総走行距離: 16,460km)

難易度:

その八拾九 異音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実はルーフラックを付けちゃいました(笑)
でも、仕事で多忙のため整備手帳は中々更新できず。」
何シテル?   04/21 22:20
豆味噌(たまたん)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ交換(もうやらない) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 21:52:02
タイロッドエンドブーツ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 21:49:05
トランクルームにネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 21:49:05

愛車一覧

スズキ ハスラー RiSAchan号 (スズキ ハスラー)
新聞広告を見て即惚れ込んで購入しました。 SKE48時代から応援している後藤理沙子さん要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation