• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
sam208の愛車 [プジョー 208]
パッドとローターの交換
1
まだ交換時期に来たわけではないが、新車当時からタッチが好きになれなったブレーキ。走行距離も4万キロ近くなったのでとりあえずパッドを交換しようとショップに相談したところ、ローターも一緒に交換した方がいいとアドバイスを受けた。確かにタイヤ交換時などでローターに触ったとき、円周部とはだいぶ段付きができていたのを覚えていたのでローターも交換することに。はじめはDIXCELのスリット付きローターとダストレスのパッドにしようかと思っていたが、結局ショップおすすめのヨーロッパ製のローターと日本のProject μのEURO Ecoになった。走り出して、最初のブレーキング。今までと段違いにコントロール性がよい。特に停止間際が今まではこつんと止まる感じだったのが、踏力を一定にしていても、スムーズにショックレスで止まる。とにかくタッチもコントロール性も街乗りではよくなった。次は峠での感触。楽しみだ。
まだ交換時期に来たわけではないが、新車当時からタッチが好きになれなったブレーキ。走行距離も4万キロ近くなったのでとりあえずパッドを交換しようとショップに相談したところ、ローターも一緒に交換した方がいいとアドバイスを受けた。確かにタイヤ交換時などでローターに触ったとき、円周部とはだいぶ段付きができていたのを覚えていたのでローターも交換することに。はじめはDIXCELのスリット付きローターとダストレスのパッドにしようかと思っていたが、結局ショップおすすめのヨーロッパ製のローターと日本のProject μのEURO Ecoになった。走り出して、最初のブレーキング。今までと段違いにコントロール性がよい。特に停止間際が今まではこつんと止まる感じだったのが、踏力を一定にしていても、スムーズにショックレスで止まる。とにかくタッチもコントロール性も街乗りではよくなった。次は峠での感触。楽しみだ。
カテゴリ : 足廻り > ブレーキ関連 > ブレーキパッド交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業ショップ作業
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2021年10月16日

プロフィール

始めて購入した車はスバルレックスというRRの軽自動車。構造が簡単で丈夫だった。 次がマツダファミリア1500XGi 高速での直進安定性、1年後、減速してギヤダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208に乗っています。前車(国産車)と比べると不便なところがたくさんありますが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
hondaオデッセイ(RA1)とストリーム(RN6)と乗り継いできました。良くできた車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ワゴンRからの乗り換えです。マイルドハイブリッドからターボ車へ
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
妻の車です。22Sから18年ぶりの買い換えです。ナビをつけず、AVセンターを選択しaAd ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation