• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとやまのブログ一覧

2014年07月25日 イイね!

ふつう折れんやろ!

すっかり梅雨もあけまして

今回も気分良くオープンドライブを満喫しておりました。



お洒落に八ヶ岳でランチでも食べようかと
その前に牧場でソフトでも食べちゃおう!



なぜ駐車場でない木陰に止まってるかと言いますと

電動の幌が閉まりません!

何度やってもうんともすんとも言いません

手動で閉めるのはめっさ大変なのに!! 

仕方がないので
トランクをひっぺがしてポンプの油圧を抜きます



油圧が抜けたら手動で幌を被せロックしますが、この作業がめんどい!
幌の中心のめくら蓋を外すとこんな穴があいてます



ここに専用工具を差込みギザギザなものを抜きます



抜けたら工具の反対側を使ってロックピンを開きます



これで幌が閉まるはず
駄菓子菓子(音屋さん風)

バッキーンと工具が折れよりました!



こんなもん普通折れるかい!

仕方がないので炎天下のビーナスをひた走り真っ黒になりながら
助けを求めいつものショップへ



「テスターにはエラーありませんからDへ行ったほうがいいですよ、幌はわかんないし」

てなことでDへ向かいます



ここは涼しい別世界!

駄菓子菓子フロントマンいわく「幌のそんな工具常備してないから無理!」
「長野でロードスターなんて売ったことないもん、治し方誰も知らんです」

なんだとー!Dに工具無いってありかよ!

「調べましたら国内在庫2個ありますが買われますか」

買うに決まっとるやろ!もう1個はお前んとこ買って置いとけ!

明日届きますので今日はこのまま帰ってください

雨降ったらどうすんじゃ!
ってかめっさ炎天下やで!

一応ガムテープで止めておきます



次の日また炎天下をフルオープンでDへ行き
めっさ高い工具を買いました



これで国内在庫はあと1個!早い者勝ちでっせ!

帰りにDの尾根遺産に「これに替えませんか!」とニッコリされ



フロントマンから「二人がかりでやっと閉まりました。もう開けない方がいいと思います」

なんでやねん、これからめっさいい季節やろ!

屋根の閉まったロードスターなんて
クリープを入れないコーヒーと一緒やろ!

Posted at 2014/07/26 00:41:29 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

オープンルーフで行こうよ♪ビーナスオフ

先日20日の日曜日
数年ぶりにオープンルーフで行こうよ♪ビーナスオフに参加させていただきました。

この素晴らしいオフはあの忌まわしい事故いらい数年ぶりです。


皆さんは時香忘で美味い蕎麦食べてから女神湖ですので
私は女神湖でのんびりお待ちします。



いい天気の中お懐かしい皆さん集合です



美ヶ原へ向けて出発!



途中でまたまた、お懐かしい方2台合流です^^



さあ美ヶ原へ!



無事美ヶ原へ到着! 数年の時を経て、みなさんと一緒に到着する夢が叶いました。



楽しいおしゃべりの後解散
一人テクニカルコースを下り



お決まりの土砂降りを駆け抜け
また菅平を駆け抜けて帰りました。



みなさん数年ぶりでしたがあの時はお世話になりました。
参加されなかった皆さんも大変お世話になりありがとうございました。

またゆるいツーリングよろしくお願いします♪

Posted at 2014/07/23 17:55:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月15日 イイね!

O.P.E.N.7月定例TRG 

先日13日の日曜日
O.P.E.N.7月定例TRG清里に参加してきました。

集合場所の信州蔦木宿までは100キロちょい、おまけに集合が午前10時とゆっくりなので
高速を使わず、いつもの菅平から大門街道、八ヶ岳エコーラインと走ります。

蔦木宿の集合場所には予定時刻前にほぼ全員集合してます



昼食会場のサンメドウズ清里へ行く途中で記念撮影



すでに8台ほどはぐれまして台数少なめ



昼前には雨です



サンメドウズは寒い



バイキングです



食べ過ぎ



その後シャトレーゼの工場見学に向けて行く人だけ出発



このあたりで少し晴れて屋根開けてます



シャトレーゼ工場見学写真これだけです
アイスクリーム食べ放題でした!



帰りは高速でと思いましたが、走り足りないので
また一人ビーナスを走り上田でまた一人屋根を開け菅平を駆け抜ける喜び!!

どんだけ走るの好きなんや!



あいにくの天気でしたが
参加の皆様お疲れ様でした。
Posted at 2014/07/15 23:32:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月07日 イイね!

【第8回】 FREEDOMツーリング!! 

昨日の日曜日
夕方から外せない仕事が少しありましたのでmisaoさんの楽しいメロンTGは断念し

夕方までに帰れるFREEDOMツーリングに急遽飛び入りで参加させていただきました!

松本のトップランさん集合なので近い
めっさ近い、いつもは集合場所まで300キロはザラなのに60キロくらいしかない^^



ikkun0316さんの愛車、これは貴重品です!



定刻に出発
ビーナスはそこそこ詳しいので最後尾です



みどり湖にて休憩
ここでメルセデスの皆さんと合流です




気持ちよく高原を走る



ちょい曇りなのでオープンにはありがたい



白樺湖で休憩
凄いメルセデスが多いです



わざわざ湖をバックに撮りたいと移動したミニ^^
ピカピカです



昼食会場



ここでおしゃべりして解散でした
帰りは下道で軽井沢へ向かわれるシェットランドさんと二人で、またビーナスを走り



白樺湖でお別れして
一人菅平の細いクネクネを駆け抜けました



また今日も下道ばっかり^^

楽しい休日でした
SILVERFOXさん皆さんありがとうございました。

写真めっさ少ないですが勘弁してください。


Posted at 2014/07/07 11:00:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日 イイね!

今さらですが平日倶楽部八ヶ岳偏!

今日は仕事休み!
おまけにいい天気なんですが、こんなランプついて部品待ちなので

今さらですが楽しかった平日倶楽部八ヶ岳の思い出です!



平日倶楽部の皆さんは東海地区から高速で来ますので
私は、道の駅「こぶちざわ」で合流させていただきます。

早く着きすぎて足湯で一服



定刻にポルシェ続々とやってきます。



並べて記念撮影! いい天気です。



新緑の八ヶ岳を駆け抜けます



気持ち良く駆け抜け昼食場所に到着



こんな行き止まりに止めたら
「なんでそんなんに止めるやねん、話きかんやっちゃのー」
と怒られ



「会社でも家でも遊びに来ても怒られっぱなしや」と笑いながら店に入ります



アフガン名物のカレー
店内撮影禁止なのでこれが限界です



昼食後新緑の撮影ポイントへ!



八ヶ岳高原ロッジで休憩です。少し小雨が・・・



美味しくケーキセットでくつろぎ



各自好きなポイントで愛車撮影タイム



いい場所目指して走る



箱替えの綺麗なポルシェと並べて記念撮影



邪魔する人




綺麗な奥様 楽しくはしゃぐ! これ別アングルバージョンです貴重♪



みんなで並べて



並べて



この後、道の駅こぶちざわへ戻りソフトクリームを食べて、またしゃべり
解散となりました。

当然私はまた一人ビーナスを目指す!

霧で寒っ



ポルシェの中でアウエー感満載ですが新車のゴルフがいたのでセーフとします^^

今回もめっさ楽しかった
音屋さんみなさんありがとうございました。

Posted at 2014/07/02 15:28:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「薪を割る事 http://cvw.jp/b/301920/43827658/
何シテル?   03/18 22:22
アウディのTTRに乗ってます 大雨じゃ無い限りいつもオープンで走ってます。 いつもはウソです小雨や炎天下でも閉めてます あと、髪型が決まってな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2345
6 789101112
1314 1516171819
202122 2324 2526
2728293031  

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
アウディTTRに乗ってます 12月から翌年3月までは冬眠してます タイミングベルトやら ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
また空冷単気筒追加してしまいました。 エストレヤRSクロームバージョン 外観はコレダS1 ...
ヤマハ FZ25 ヤマハ FZ25
ガソリンが高くなったので燃費の良いバイク購入しました。
スズキ K125 スズキ K125
コレダS-10が増えました。 やっぱりコレダ! 2スト空冷単気筒なんてチェンソーと同 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation