• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

primmの"NMAX" [ヤマハ NMAX]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

たまにウィンカーがつかなくなる不具合

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
走っているとウィンカーがつかなくなりました。
でも、少し走ってアクセスを回すとついたりします。
ネットで調べましたが、中華の部品などを使っていると接触不良などでつかなくなることがあるとか。
前につけたバザード付きのウィンカーレバーかと思い
取り外して純正に戻しました。
しばらくは直ったようでしたが、またすぐつかなくなりました。
原因は違ったようです。
次にリアボックスのブレーキ配線かもと、それも取り外しました。
またしばらくは直ったようでしたが、またすぐつかなくなりました。
ウィンカーがつかないことから、バイクに乗るのが嫌な感じになり、乗る事が減りました。
2
電装系はみなチェックしなければならない。
リアウィンカーも中華製かアジア製。
でも、これは最後にしよう。

外装を全部外して、気分転換も兼ねてボディカウルをまた1番最初の赤白に戻す事にしました。
ついでにウィンカーリレーもチェックしました。
それでも直りませんでしたが、USB充電裏の電源取り出しコードの配線が切れかかっていました。
配線し直しました。
3
結局、切れかかった配線を直してから、ウィンカー不良は起こらなくなりました。

バイク屋さんでも一つずつ原因になりそうなものを潰してくしかないと言われましたか、何とかなりました。
小さな分岐配線。
誰かの不具合を直す手伝いになりますように。

またバザード付きのウィンカーレバーも付け直す予定。
何年ぶりかの赤白もいいかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USB電源取出し

難易度:

テールランプカバー

難易度:

エヌマ死す2(まだ終わらんよ)

難易度:

カムベアリング(奥側、小)

難易度: ★★★

エアバルブからエア漏れ【N-MAX】

難易度:

エヌマ死す(まだ終わらんよ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「別れは突然に… http://cvw.jp/b/3020527/47755488/
何シテル?   06/01 12:57
primmです。 元々車いじりは好きではなかったんですが 外車の整備やカスタムはディーラーは高かったり 断られたりして仕方なく・・・ 今は「趣味です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー交換 ~ツイーター~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 08:33:14
荷物仮積み込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:57:16
VSYSTO バイク用フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 17:46:01

愛車一覧

マツダ CX-8 クロちゃん (マツダ CX-8)
CX-8買いました。 納車しました! よろしくお願いいたします。 初めてのマツダ車です。 ...
ホンダ NC750X NC750X (ホンダ NC750X)
初めての大型バイクです。 30年以上原付スクーターに乗っていましたが、数年前に原ニスクー ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファードに乗っています。 テールランプはヴェルファイヤの純正のものに交換して ...
ホンダ PCX160 PCX160 (ホンダ PCX160)
ずっと原付に乗っていた私が初めて欲しいと思ったバイクです(PCX125)。 あれから5年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation