• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gingkoの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2018年9月23日

Link G4+ MX5Link 導入① 下準備編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
近年流行のフルコンLink G4+
ロードスター専用プラグインモデルのMX5Linkを購入したのでNA8C Sr2に導入するまでの記録を書いていきます。

国内ではあまり聞かないフルコンですが、Linkはニュージーランドにあるメーカーで実は結構昔からあるようです。
現行モデルのLinkG4+というシリーズには色々モデルがあり汎用のものとプラグインの車種専用のものがあります。

私のロードスターにはMX5 Linkというプラグインモデルがあったのでそれを購入。
若干安いeBayにて購入しましたが、後日関税を取られ思ったより安くなりませんでしたw

同時にAEMの空燃比計も購入しました。
2
まずは開封します。(左は純正基板です)

純正と比較すると基板が何層かになっていたり部品がSMD部品になっていたりハイテクなICになっていたりと現代な感じです。一方純正は時代を感じる作りですねw
Linkは二階建てになっており、どうやら二階はプラグイン用のextremeで一階が車種専用基板になっているようです?

付属品は基板本体とUSBケーブルとステッカー数枚とペラペラな説明書のみ。さすがにUSBケーブルは付属していました(書いてないからないと思った)

プラグインというモデルは純正ECU基板と置き換えて使うモデルでケースが付属していないので純正ECU基板を外しLink基板に置き換える必要があります。

このプラグイン基板はSr1に合うように作られている(?)ようで、私のロードスターSr2に取り付けるにはSr1のケースと変換ハーネスが必要です。

私はたまたま手元に壊れたSr1.5のECUがあったのでよかったですが、わざわざケースのためにROMチューンができるということで値段が高いSr1のECUを買うのはなんかイマイチですねw
もしかしたらSr2のケースでも使えるかもしれませんが未確認です。
3
ケースに組みました。USBケーブルと基板上にある拡張コネクタからのケーブルがあるのでケースに穴あけが必要です。
穴開けたままだと振動で被覆が傷つきよくないので小さいグロメットを使い保護します。USBケーブルはコネクタがデカくて通らないので基板側のコネクタを一回バラしてグロメットを通しました。針などでロックを上げれば引き抜けます。グロメットに通して元に戻します。グロメットはUSBと拡張コネクタで2個つけました。

ACCとGNDを電源装置につないで動作確認をします。12V〜14Vくらいです。
電源を投入すると青いパイロットランプが光ります。ちなみに常時とACCが純正ECUにはありますがLinkはACCのみのようです。
4
私のロードスターはNA8C Sr2なのでSr2→Sr1変換ハーネスが必要です。検索するとROMチューンなどで先人たちが調べたものが出てくるのでありがたく使わせてもらいます。先人たちは市販の延長ハーネスを改造したりECUからもぎ取ったりしているようです。

私は変換ハーネスの信頼性がイマイチ(基板取り付け向けコネクタに電線を直接半田付けするのはよくない)そうなのと助手席下にECUを移設したかったので、Sr1解体車からコネクタを剥ぎ取って延長ハーネスを自作しました。

電線屋さんで電線を適当に購入し、剥ぎ取ってきたSr1コネクタを延長し120cmほどの延長変換ハーネスを自作しました。
電線は電源 0.75sq 信号線0.3sq インジェクター GND 0.5sqとしました。実は間違えて元より1サイズ細いですが、容量的には問題ないでしょう。
延長は絡げて半田で固め熱収縮チューブで絶縁しました。
ちなみにLinkには割り当てがない線がありあまるのでそれは抜いておきました。

基板上にる拡張コネクタは0.2sqの電線を使用しました。コネクタはXAコネクタというもので共立などの電子部品屋さんで購入できます。
5ピン8ピンを2個づつ使います。圧着工具が必要なのでない人は諦めて純正のものを買いましょう。
5
くしゃくしゃになっていますが完成したものです。配線色は純正とは違うので札をつけてわかるようにしておきます。
車両側との接続は直接これをスプライスで割り込ませます。車両ハーネスはあまり傷つけたくないですが接触不良で車が止まっても困るので線を剥いてスプライス端子で圧着する確実な方法にします。
6
ハーネスが完成したら電源に繋いで電源を入れてみます。USBをPCに刺しPCLinkを起動しF3で接続します。

とりあえずは接続できますが、Linkは出荷時にロックされているのでロックを解除します。購入先に問い合わせてロック解除コードを教えてもらいましょう。
私はeBayで買ったおかげで若干手間取りましたw国内代理店で買えば問題ないと思います。
7
ロック解除ができたらファームウェアのアップデートをしておきます。
言われた通りにやれば何も問題なく終わります。
8
ひとまずこれで準備おkです。

画面にマップやセンサーの値などが表示されています。センサーが繋がっていないので水温100度とか表示されていますw

PCLinkはまだ使い方はあんまりわかりませんが、ヘルプが異常に充実してるのでよく読んで予習しておきましょう。

次回に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

まだまだ余る3M導電テープ アルミテープチューンその3

難易度:

洗車#80(帯電防止洗車と鉄粉除去)

難易度: ★★

ドレンフィルター清掃(2度目)

難易度:

こっそりつけてもらった中村屋のアーシング

難易度:

納車前の下拵え

難易度:

またまたエンジンチェックランプ点灯解除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自分の為の備忘録。参考にしないでください。当みんカラの記事は全てフィクションです。現実には存在しません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニュートラルステアではダメなんです(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 08:06:40

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI B型 ノーマルです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター NA8C VR-LTD Aです。 2017年4月22日072893km 納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation