• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marum'の"ニスモン君" [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2019年8月25日

バックカメラ取付 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ここ一週間くらいかけて、バックカメラの取り付けを行いました
配線加工やらナンやらで時間がかかってしまいました

調べてみると純正の配線が使えるとかなんとか
しかも配線の加工の仕方まで丁寧に書いてくれていました
ホント感謝です

まず購入したのはこちらの物
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079VT8ZHK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
カメラ本体から出ている配線が細く、引き込みやすそうだったのでこれにしました

そして純正配線使用に必要なこちら
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MQ1U7MP/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
予備を含めて3つ購入しました
2
バックカメラ取付 その1
少しでも長く映ってくれることを願い、シリコンでの防水加工をしました
あまりキレイにできなかったので、見た目がだいぶ悪くなってしまいました
3
バックカメラ取付 その1
合わせ部分と裏のねじ部分、それと配線の根元に塗布しました
4
バックカメラ取付 その1
こちらはナビ側の配線です
アクセサリー配線にはヒューズが付いていたので、もしもの時のために残しておきました
映像配線のつなぎが少し不安でしたが、こちらも解説してくれている方のページがあったのでなんとかできました
5
バックカメラ取付 その1
これがコンソール裏に来ているバックカメラの配線だそうです
6
バックカメラ取付 その1
繋ぐとこんな感じです

後は映像配線はナビにつなぎ、アクセサリー電源とアースを取ったらナビ側の作業は終了です
7
バックカメラ取付 その1
今回の作業ではこれがとても役に立ちました
テープとしては少しお高いのですが、使えるのは配線部分だけではないので持っていると便利だと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプ点灯確認機構

難易度:

クルコン車速、リバース信号取り出し方

難易度:

フットライト設置

難易度:

ホーン交換 JHORN POWER'D

難易度:

電源取り出し拠点(後編)

難易度:

インテリジェントキーの電池交換 警告消えず

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #リーフ なぜ何もないんですかね? https://minkara.carview.co.jp/userid/3027404/car/3247269/7070907/note.aspx
何シテル?   10/09 14:03
marum'です。よろしくお願いします。ノート赤nismoから青いリーフに乗り換えることになりました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 リーフ リーちゃん (妻命名) (日産 リーフ)
補助金という名の餌にまんまと釣られてしまい、乗り換えというはこびとなりました。 車の使い ...
日産 ノート e-POWER ニスモン君 (日産 ノート e-POWER)
試乗したe powerにまさに一踏み惚れ「この車に乗りたい」と購入決定 買い替えで燃費は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation